![]() |
|||
![]() |
![]() |
なおP -- 2006/02/02 .. | ![]() |
![]() |
下にも違う方がスレッドをお立てになっているのですが、再度書かせてください(TT) 我が宅にあった縦型洗濯乾燥機を買い換えることにしました。 乾燥つきと書きましたが全くを持って使いませんでした。理由は生乾き! 簡易では無いのに〜です。で、今まで電気代に優しい天日干しです。 でも買い換えるに当たって、きちんと乾燥される物つまりドラム系が 欲しいと思い、皆様がお使いになっている乾燥機のセールスポイント を具体的に聞けたらなと思いスレッドを立てました。 (洗濯→乾燥のトータル時間も知りたいです) MとかHとかの何々or何年に購入etc教えて頂けると幸いです。 私の場合、夜九時ぐらいに洗濯機を回すので朝起きてから畳めたらと 思い描いております。 本当はNの最新モデルが欲しいのですが22万・・・手が出ません(^^; |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
なおP
-- 2006/02/02.. | ![]() |
![]() |
ガス乾燥機にかなり引かれ、HPを見ながらフムフムと思ったのですが、 我が家は脱衣所がそれほど広くなく、洗濯機の上も大事な収納場所として 活用していたことを思い出しました。号泣者です〜 今週末、ご意見、違う方のスレッドのレスを参考にして電気屋さんに行って参ります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ズズ
-- 2006/01/31.. | ![]() |
![]() |
色々検討した結果、ガス乾燥機を使っています。 5キロタイプで約6万強だったかと思います。 それと別に取付工事費用がかかります。 使用感にとても満足しています。購入して大正解でした!! メリットは、 ・1回40円程度でコストが電気の約半分。 ・5キロもの洗濯物が50分くらいで一気に乾く。 ・火力が強いので天日干しと同じような除菌効果がある。 ・とてもふんわり仕上がるので、5年以上使っているタオルもふっかふか〜。 ・低騒音で夜中に回してもまったく気にならない。 ・電気だと乾かしている時に出る湿気で室内がムンムンするけれど、ガスは外に出すので室内カラッとしてカビの心配がない。 こんなに良いことばかりなのに大きな難点があります。 設置するのにガス管、湿気排出用のダクトをつける為に、設置したい場所=設置できる場所とは限りません。 それに、賃貸の場合は大家さんの了解を得ないとできません。 洗濯物の入れ替えの手間はありますが、乾燥機能付き洗濯機とは機器の耐久年数も含めて、お得なのではないかと思います。 ご参考まで。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
がぶ
-- 2006/01/31.. | ![]() |
![]() |
わが家の乾燥機つき洗濯機は T社のホームランドリー快速銀河21です。 斜めドラムではなく、真横ドラム型です。 定価はいくらか知りませんが、中古家電店のリサイクル品を買ったので、 購入価格は68500円でした。 (ちょっとこれでは参考になりませんね^^;) セールスポイントは「洗濯から乾燥まで速さナンバーワン」と書いてありますが、2001年8月のデータなので、今はもっと早いの出てますよね。 洗濯から乾燥まで4kgで170分と書いてありますが、 そんなにかかっていない気がします。 私が気に入っているのは、速さではなく、乾燥がふんわりしあがることです。 ソフトキープ機能がついているので、 朝洗濯機回して、夜帰宅してから洗濯物を取り出しても、 しわしわになっていないので、とてもいいです。 前のスレにもコメントしましたが、 たくさん入れて乾燥させると、綿のものはしわがついてしまうので、 ワイシャツ、ブラウスはハンガーに吊るして干しています。 最新モデルを買っても、2,3年したらまたさらに性能がいいものが出るので、 私は「2,3年前に新品を買ったつもり」で、少し古めのモデルを買うことをお勧めします。 | ![]() | |