![]() |
|||
![]() |
![]() |
みぽりん -- 2006/02/02 .. | ![]() |
![]() |
3歳になったばかりの男の子の母です。 おしっこについてですが、ここ数ヶ月10円玉くらいのちょっと漏れをします。(おしっこにすると1適、2滴)もちろんズボンは濡れません。 そして、その後はトイレでします。 毎回ではなく3時間ほどいっぱいガマンした時に出るようです。漏れた後「出た」と言う時もあれば言わない時もあります。(言わないのは、保育園では恥ずかしい。家では私の「また〜」と言われるのが嫌が原因か?数滴なので感覚がないか?) ジャージャー漏れは全くありません。 大人からすると(女の私からすると)ちょっとだけ出して、後はトイレでなんてそんな神ワザ考えられません。ママ友達は「男の子は分けて出来るのよ!」と言いますが・・・・ 私が心配しているのは、何が膀胱やおちんちんに異常があるのかなぁと考えることです。尿失禁など・・一般におしっこ完了までにはよくあることなんでしょうか?同じようん体験でそのうち治ったわよという方、または病気だったという方、教えていただけませんか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
くるりん
-- 2006/02/02.. | ![]() |
![]() |
5歳になる息子は未だにそうなのですが、我慢の限界まで挑んでますよ。 踊ってみたり、トイレに行きたいそぶりをするので、トイレに行ってきたら? と問い掛けるのですが、全然聞き入れてもらえず、外に出ていても、家に帰るまでの間に何度下のかしら???と思うくらい何度かもらしては、乾き、もらしては乾き・・・。 何ででしょうね? そんなに楽しいことがあるのでしょうか? 3歳位から、ずっとそうです。 何時治るのやら・・・。ですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まっつん
-- 2006/01/26.. | ![]() |
![]() |
2歳の男の子のママです。 ウチは、トイレトレーニング中は、逆によくありましたよ。 悲しそうに「オシッコでちゃった〜」とかいうけど、?もらしてないのにな・・・と思ってパンツを脱がせてみると、パンツがちょっと濡れてる程度もらしてました。 最近は、我慢ができるようになったのか減ってきました。 もし心配なら、かかりつけ医か、手っ取り早いところで保育園のナースに聞いてみてはいかがでしょうか? (東京都だと、0歳児クラスのある園なら、看護師さんがいますよね。私は体調などで心配事があるとき、よく相談しています。) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りりり5
-- 2006/01/25.. | ![]() |
![]() |
こんばんわ。 りりり5と申します。子供はここにいる皆様よりも大きいですが3人の男子の母です。ちなみに保育士です。 今預かっているお子さんがまさにこれです。年齢は4歳ですからもう少し大きいですが。この子は昼寝時、夜間ともにオムパンツに排尿しています。 丁度10円玉くらいの漏れがあり気がつくときと出てるよ〜といわれてあっというように気がつくときと様々です。 私はちょろもれだねーと言ってさらっと流します。年齢的にまだまだ排尿が必ずしも確立していないこと、寒いとちょっと出てしまうことはたびたびあります。まだまだ3歳です。おむつがはずれても失敗することは、たくさんあります。隠すというのは、はずかしいことと認識しているからだと思います。 もう少し大きくなるとパンツ隠したりするような子もいます。 お漏らしはいけないことではないですし個人差がありますから様子を見てあげてください。 どうしても心配なら大きい病院の小児科、あるいは泌尿器科にかかるのがよいと思います。個人病院の小児科の先生だとわからないこともあります。 ちなみにうちは次男が真性包茎で入院、手術しました。 3歳でしたから全身麻酔、術後の消毒など3歳児にはつらい経験でしたが今はすっきり。・・・修学旅行でもみんなに大人だねーといわれてました。 このときもはじめは小児科その後泌尿器科に回されました。総合病院でしたのですぐでしたが・・・ベビーや3歳くらいの子供も結構いましたよ。 もう少し大きくなれば治るかと思いますが心配なら受診するのも安心のためにはいいかと思います。でも私は大丈夫どと思います。 | ![]() | |