![]() |
|||
![]() |
![]() |
ママち -- 2006/01/25 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。5歳と4歳の男の子、4月上旬に3人目出産予定のママちです。 今、相当悩んでいます。今回、3回目の育児休暇を申請し、既に会社からは1年間の育児休暇許可を頂きました。ところが、産前休暇まで後1ヶ月に迫った今になって、『引継ぎをしてもらう人材(派遣社員)が決まらない』『(同じ部署の先輩のお母さんが入退院を繰り返しており)いつ休むか判らないから』という理由で『産後休暇が明けたら復帰してくれないか?』と言われました・・。 当然、私としては『ムリ!!』と言いたい。お兄ちゃん達が通う保育園は4月入園のみ。もちろん募集期間は過ぎています。となると、無認可保育園しかないですよね(両家とも親は働いています)。保育料だけで私の収入は消えてしまいます。3回も出産し、退職を宣告されることもなく無事に正社員でいられるのなら、引き受けなくてはならない依頼なんでしょうか?ダンナは『1度OKが出たのであれば、育児休暇は取ってイイんじゃない』と簡単に言ってくれますが・・・。みなさんなら、こんな時どうしますか?? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ママち
-- 2006/01/25.. | ![]() |
![]() |
小春さん、お返事ありがとうございました。なんとか会社側に理解してもらえたようで(無認可保育園に預けることでの家計への影響、私自身育休ナシでは働くほど体力に自身がナイこと等)派遣社員さんを依頼してくれることになりました。・・・ただ、希望通りの人材が入らないということで、またブツブツ文句は出ているようですが。とりあえず、育休は1年間もらえることになりました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
小春
-- 2006/01/22.. | ![]() |
![]() |
ママちさん、こんにちは。九ヶ月の女の子を持つママです。 現在育休中で四月から復帰します。 少し状況が違うと思うのですが、私も早く復帰できないかと言われました!と言っても、育休六ヶ月目のことなんですが・・・。退職者が多く出て困っていると言われ悩みました。 本心は育休はしっかり取って子供のそばにいたい、だけど断ったら復帰後気まずいのかなと思ったり。 しかし、ダンナ(同じ会社で店舗は別)も「せっかく家族が一緒にいられる貴重な時間なんだし、育休は一年ちゃんと取ってほしい」と言ってくれたので、結局、復帰後を心配しつつ断わりました。 会社側もダメもとで聞いてみたと言うことなのであっさり了解してくれました。 育休を半分もらっていながらも断った私。ママちさんのように育休なしはどうか?って聞かれたら、私の場合はきっと断ってしまいます。 何のアドバイスにもなってなくてすみません。私の場合でした。 円満に解決するといいですね。 | ![]() | |