![]() |
|||
![]() |
![]() |
めぐ -- 2006/01/24 .. | ![]() |
![]() |
最近二人目が産まれ、現在育児休業中です。 上の子(男)は3歳10ヶ月なんですが、私は下の子の面倒を見ながらの相手なのでほとんどネタが無く、だんだんTV見せたりする事が多くなり可哀想です。 皆さんは、何をして遊んであげていますか? 冬&外出できない時の遊び方を教えて頂ければと思っています。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ゆうか
-- 2006/01/24.. | ![]() |
![]() |
5歳男児と10ヶ月女児の母親です。 私は下の子が3ヶ月から仕事に戻っているのと上が少し大きいのが違いますが昨日紙飛行機を上の子と一緒に作って飛ばして盛り上がりました。紙飛行機ならすぐ作れたので広告でたくさんつくり、遠くまでとんだ順番で順位をつけて1号2号とマークを付けて何度も飛ばしてしばらく遊んでました。 下のお子さんがどの程度ほっとける子かによりますが、 我が家は、外に出られない時は、手作りなんとかに子どもを巻き込みます。 最近は、チーズとバターを作りました。バターは生クリームと塩をペットボトルに入れて振ってると結構直ぐできました。 後、インスタントのクッキーの種を混ぜさせたり型抜きをさせたり、インスタントのケーキでもやります。 生まれたばかりならもう少し先のことですが、 ブロックは下の子用に「はじめてあそぶろっく」という6ヶ月〜用のものをサンタさんが持ってきてくれたの!?のをお兄ちゃんが一緒に遊んでます。下の子はかじっているだけで、上の子も赤ちゃん返りか一緒になめていることも…! ビーチボールとか小さいボールとかでも2人でよく遊んでいます。 そういえば昔ダンボールをきれいめに補強してたくさんシールと一緒に渡してダンボールになら張っていいとぺたぺた張らせていました。 思いつくままですが… 後、歌を歌ってもらうのも好きみたいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぷるまま
-- 2006/01/19.. | ![]() |
![]() |
赤ちゃんが小さくてお世話もあるし大変ですよね。 うちは4歳半はなれたので(現在下が9ヶ月で来月から復帰です) 上の子は一人遊びができるので、楽でした。 とはいっても、そればかりではつまらないし、かわいそうなので、 下の子がいてもできる遊びもしてます。 ・絵本 赤ちゃんをだっこしたり、ミルクを飲ませながらでも、できます。 ページは本人にめくらせてます。 ネットでも紙芝居風の絵本のサイトがあって、これも本人にクリック だけさせて一緒に読んでます。 ・おりがみ 基本的なおりかたがわかってしまえば、後は応用なので、本を一緒に みながら、横でアドバイスをします。 ・赤ちゃんと三人で遊ぶ 上の子と一緒に赤ちゃんをあやして遊ぶと、みんななごみます。 ・洗濯物干し、たたみ、お料理、お掃除など、家事を一緒にする 最初教えるのに時間かかり、やり直しも必要ですが、そのうちちゃんとした 「戦力」になるので、一石二鳥。 ・ブロック遊び 本人が好きなので、私も興味がでてきました。ネットで他の方の作ったすごい 作品とかを一緒にみたりしてます。で、本人は一人でこつこつ(ポチポチ)と 作って、遊んでます。いろんな物や世界を作れるので、話の内容も広がりますよ。 ただし、今は赤ちゃんがはいはいでどこでも行けるし、何でも口に入れるので、 場所、時間を限定してます。 だいたいは、こんなところでしょうか。 上のお子さんの興味のあることを伸ばしてあげるのがいいように思います。 私自身はこの育児休業中に上の子との時間がたくさんとれて、よかったと思っています。 めぐさんも、充実した休業期間が過ごせるといいですね。 | ![]() | |