![]() |
|||
![]() |
![]() |
エリス -- 2006/02/15 .. | ![]() |
![]() |
現在1歳の子供を持つ、アメリカ在住のエリスです。 先週の12ヶ月健診で、お医者様から、ミルクではなく牛乳を飲ませ始めるよう言われ、牛乳を飲ませていますが、それ以来ウンチが白いのです。 育児書などで見ると、白いウンチはロタウィルスや胆道閉塞などの病気のサインとありますが、下痢ではないし他の風邪症状もありません。 また胆道閉塞は先天性のもので、新生児特有のような記述もあります。 これはやはり牛乳のせいなのでしょうか?どなたか同じような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか?また日本でも同じように一歳から牛乳に切り替えるよう言われるのでしょうか? お教えいただければ嬉しいです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
エリス
-- 2006/02/15.. | ![]() |
![]() |
どにゃるどさん、クマコさん、お返事ありがとうございました。 なるほど、日本でも誕生日をめどに牛乳に切り替えるのですね。 また、カルシウムが吸収されないためウンチが白いのだとは目からうろこでした!こちらの医者に問い合わせても、「ノーマルです」と一言メッセージが入っていただけで全然説明がなかったので、お教えいただいて本当に助かりました。 クマコさんがおっしゃっていたように、ここ数日は確かに色が普通に戻ってきていました。きっと体が牛乳に慣れてきたのでしょうね。 ただ、ちょっとゆるめなので、粉ミルクと牛乳を半々にしてあげるようにしました。徐々に牛乳オンリーにしていこうと思います。 いずれにせよ、お二人からのレス、とても嬉しかったです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
クマコ
-- 2006/02/14.. | ![]() |
![]() |
うちも長男が一歳くらいで切り替えたとき白めのうんちでした。 牛乳に含まれるカルシウムが、まだうまく吸収されずにウンチに残る為と記憶しています。 人間の話ではありませんが、ハイエナは強いあごで骨まで食べるので、ウンチが白いです。 多分カルシウムの吸収がうまくできるようになれば普通のウンチに戻ると思います。 気長に様子を見ては? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
どにゃるど
-- 2006/02/13.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 白いうんちについてはよく分からないのですが 私が日ごろお世話になっている保健士さんからは、お誕生日を目安に牛乳に切り替えてもいいですよ。 といわれました。 牛乳はあまり早く与えすぎると、アレルギー反応が心配。とのことだったと思います。 1歳くらいからその心配が減るとのことだと解釈しています。 2人の娘がおりますが、どちらも牛乳に変えて白いうんちが出たということはありませんでした。 牛乳をやめれば白いうんちが止まるのであれば、それが原因ということになるのでしょうけど。 早く原因が分かるといいですね。 | ![]() | |