![]() |
|||
![]() |
![]() |
ponko -- 2006/03/15 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 もうすぐ3歳になる娘、このごろいろんな歌の歌詞をしっかり覚えて大きな声で歌うのです。それはそれはこちらは目じりが下がってしまうほど可愛いもので、つい一緒に歌おうとすると、人差し指を口にあてて「ママはしっ!○○一人に歌わせて!」。 なのでずーっと聞いているのですが、段々耳がむずむずしてくるくらいの音痴なんです。 私自身もあまり人前でうたったことはありませんが少なくとも上手ではないと思います。ソルフェージュも苦手でした。 まだ幼稚園にも行っていないので他の子供たちが歌を歌っているのをあまり聞いたことがありません。皆さんのお子様はどうですか?あまりに調子っぱずれな娘の歌声にさすがに心配になってきました。。。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ponko
-- 2006/03/15.. | ![]() |
![]() |
ぷーさん、まむさん、ゆうかさん ありがとうございました。 耳の検査は異常ナシなのでただの音痴だろうと思ってはいてもやはり気になり投稿しましたが、安心させていただきました。 昨晩も夕方に少し寝たせいか、夜も元気いっぱいで「お花が笑った」を絶唱。音痴に加えて声がでかっ!夫婦の会話も分断です。「声だけならオペラ級」。 あぁ、いつまでつづくことやら。。とほほ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆうか
-- 2006/03/15.. | ![]() |
![]() |
私も歌は???ですが、子どもにはたくさん歌ってました。 その甲斐あって!?今5歳の上の子は歌が好きなのですが、3歳のころはやはり???でした。 「ハイホー!」をよく歌っていたのですが、どうしても「しご〜とが好き〜!」と歌えず「し〜ごとが好き〜!」になってました。 でも、何時のころからかちゃんと歌えてます。 中には1回聞いただけでちゃんと歌えてしまう子もいるようですが、まぁいいじゃないですか! 恥ずかしがって歌わないのはかわいそうですが、気持ちよく歌っているのですから、親としては幸せです☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まむ
-- 2006/03/14.. | ![]() |
![]() |
もうじき3歳になる娘がいます。 3歳で音程とって上手に歌えるなんて、天才ですよ。 大抵は「元気ね」くらいしか褒められないのでは? 保育園でも、がなり声ばかりで、歌詞も聞き取れない 子が多いですよ。気にしないで気持ちよく歌ってねv 耳が悪くて、音が取れないというのでなければ、 訓練で上手に歌えるようになりますよ!小学生まで 「・・歌わんといて・・」と言いたくなった弟は、 今、歌手顔負けに上手いです。ちなみに33歳(笑) 子供は元気が一番ですよ〜vv | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぶー
-- 2006/03/10.. | ![]() |
![]() |
うちの子も音痴です。 気持ちよさそうに歌っているのですが、かわいそうです。 でも、よーく聞いていると歌い方が父親そっくり。 きっとこのままなんだろうな。と思っています。 | ![]() | |