![]() |
|||
![]() |
![]() |
からんころん -- 2006/03/22 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは 4月に3ヶ月の子を預け働く26歳主婦です。 徒歩5分の距離に旦那の実家があり、近くにだんなの姉妹がおり私の実家は遠いです。特に義母との関係で悩んでいます。 私の実母の前で自分の子育ての優秀な話や孫の面倒はみたくない、お金は使い切って死ぬなどそんな話ばかりするため実母もうんざりしています。 性格は一見おとなしいのですが、静かにねちねちゆうタイプのようで義父の姉妹達とも折り合いは今ひとつのようです。 毎回会うたびに今までも不快な発言をされていました。けど主人が行けば着いていき、行けば親しみをもって話すようにしていました。 けど、例えばうちの子は娘さんの家の子供のついでだとか、行っても15分くらいで電話しながら早く帰れと手で払う始末です。 陣痛見舞いに来てくれたときも元気な子供が生まれるお祈りをしてきたといわず頭のいい子が生まれるようにとか、年がら年中学歴のことを言いうんざりしています。 主人は私のとっては本当にいい旦那ですが母親の事になると特に目の色が変ってしまうのであまり話しませんが、なんか義母に対してイライラすると旦那にすら嫌悪感を感じてしまい、自分でも悲しくて仕方ないです。 旦那がああはいっても孫はかわいいしみてくれるしつこくいうので、働きたい職場が偶然見つかったので早いなと思いつつ復帰を決意しました。けど、彼女のいやみは案の定です。 食べていけないわけじゃないのに…みたいな。 確かに孫は可愛いみたいだし、けど私だって離れたくない気持ちを抑えて働くのに復帰が早い事に対し皮肉っぽいことを言うので本当に辛く(実際助けなしでは働けないし)だんだん足が遠のきます。 働く事に関してもかなり条件のいいとこを選んだし…私は皆と仲良くしたくてメールをしてみたり色々頑張ってみましたが、姉妹はくっついて仲良くしようといいつつも二人だけでいつも行動しているようで内緒話とか目の前でされるから入っていけないし…。 日に日に辛いです。 考えないでおこうと必死ですが。 やっぱり義家と仲良くって無理なのかな…それに伴って旦那とギクシャクすることと子供を近づけたくない思いが芽生えてきつつあることがもっと悲しい。 6年後くらいに家を建てる予定ですが一応長男だし親を主人もみたいだろうけど、義親は兄弟皆平等!主義なんでそれなら私的には少し遠くに建てたいけど、子供のことなど考えると…どうしていいか分りません…お金も財産も何も要らないけど、病気のときなどどうしても協力なくしてはやっていけません…義父とはうまくいっていますがどうみても尻にしかれてます。すいません 愚痴りました・・・ |
![]() | |