![]() |
|||
![]() |
![]() |
海ママ -- 2005/08/15 .. | ![]() |
![]() |
1歳1ヶ月男の子のママで今年の7月から時短勤務しています。 心配していたよりは風邪もひかず、保育園に通ってる息子にホッとしながら、順調に働いていた頃、夫の異動がきまったのです。 お店勤務になるため、勤務時間は11時〜20時。土日祝出勤。勤務地も今は家から10分程なのに1時間以上かかるため帰宅時間は10時過ぎになり、子どもとは朝会うだけになってしまいます。 これからが不安でたならないです。1歳になり2人目もそろそろと考えてた頃なのに・・・。 同じような家庭の方何かアドバイスをおねがいします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
きょろ
-- 2005/08/15.. | ![]() |
![]() |
海ママさんこんにちは。 同じく1歳1ヵ月の息子がいます。 突然の旦那様の異動でしばらくは慣れないかもしれませんが、大丈夫ですよ。 我が家は夫が飲食店勤務のために、結婚してから5年間ずっと朝4時、5時帰りでした。(土日も仕事でいません)朝帰宅後、ご飯を食べてから昼まで寝て、また仕事ですので朝しか話をする機会がありませんでした。後は平日1回休みがあるので、その日にいろいろ話をしていました。 1年前からお店が変って、深夜1時に帰宅するようになったのですが、相変わらず土日はいないですし、話をするのは朝と平日1日だけ…というのは変っていません。 毎日ご飯をあげて、世話しているのは私なのに、息子は夫が大好きで朝はまとわりついています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴか
-- 2005/08/14.. | ![]() |
![]() |
お店勤務ではないですが激務で、全て一人でやらなければいけない状況なためうちも似たような環境です。平日は朝保育園に行くまで会うだけ、夜は12時前後帰宅、土日祝日はほぼ出勤(月に2日ほど休みがありますが)、なのでほとんど子供達(息子もうすぐ5歳、娘0歳)と遊ぶ時間はありません。たまの休みも、出かけてはくれますが疲れきってて体力を消耗する遊びなどは嫌そうです。 随分考えましたし夫にも不満を持っていたりしました。疲れていると分かっていても息子の欲求を拒否する(はなからではないですが暗に。。。子供は敏感なので)ことや休日私だけで子供達を見ていることへの理解が口先だけになってしまうことなど・・。だから二人目を作るのはこんなにあいてしまいました。(上の子がある程度大きくなっててもらわないと無理と判断) ご主人の性格にもよりますが、(似たような状況でも鞭打って子供と遊んだり家事を手伝ってくれたりするご主人もいますから)今まで協力があったのなら確かに大変にはなると思います。ですが私は発想を変えました。自分ばかり家事も育児もやっていて疲れきって、不満を持って喧嘩ばかりしても余計に疲れるだけ・・・なら夫がいつも機嫌よくいれるように、そこに重点を置こうと。それで家事も育児も楽しむ事にしました。出来ないなら出来る時やればいいや!と。効率よく家事をおわらす方法も考えました。そしたら夫のほうももともと子供は愛していますから、空いた時間で自分なりに努力はしてくれていますし(洗濯なども自分からやってくれたり)それに感謝出来るようになりました。子供とのことは頭でいろいろ考え過ぎでした(父親と接する時間が少ないとどうなるのか?とか周りのパパは皆休日外で遊ばせてるな?とか外行こう を拒否されて子供はどんな気持ちか?などなど)。結局会えなくても子供はパパが大好きなんですよね。だから会える時に充分触れ合えばいいんです。皆が笑っていられる家であることが一番ではないでしょうか?あまり考えすぎると上手くいくものもいかなくなるよって夫に言われた事があります。家族皆が今日一日を健康で幸せでいることをみんなが願う・・・これに尽きると思いました。 なんだか独り言みたいなレスでごめんなさいね。 頑張って下さい。応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こんにゃく
-- 2005/08/14.. | ![]() |
![]() |
海ママさん、はじめまして。 私にも1歳1ヶ月の娘がおります、こんにゃくと申します。 我が家の夫は、結婚以来帰宅は夜中の1時、2時が普通。 結婚当初は変則的な休みでしたし、その後土日がお休みですが、 すぐに呼び出され。。という仕事をしています。 そんな生活ですが、ちゃんと娘を授かることができましたよ。 しかも、この4月からは転勤となり、単身赴任中です。 上記のような仕事場ですので、家に帰ってきて娘に会えるのも 1ヶ月に1度、です。 でも、ちゃんと娘は夫のことを覚えていますよ。夫の写真を見て、 パパ〜、と言ってましたし、彼が帰ってくるととても嬉しそう。 私はやはり、夫が引っ越す前はとても不安でしたが、一人で 育児、仕事、と奮闘していたら、それどころではなく、大変ながらも 今の生活に慣れました。 海ママさんも、今は不安でしょうが、夢中で子育て・仕事、なさっている 間に、うまくやっていけるようになると思いますよ。 お互い頑張りましょうね。 | ![]() | |