![]() |
|||
![]() |
![]() |
まんごー -- 2005/08/16 .. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。2歳ちょうどの娘がいるまんごーです。 そろそろ二人目をと思い、先日トライしましたが、 昨日生理がきてしまいました。 まだ、1回目のトライなので、なんとも言えませんが、 実はまだ娘が卒乳できておらず、寝るときだけパイパイ しているのでそれでできないのかなと思ったりします。 平日は娘と過ごす時間が少ないので、なるべく甘えさせても あげたいしと思い、断乳のようなことはしないできています。 甘えさせるの=パイパイ だけではないとは思っては いるのですけれどもね。 30代後半ということもあり、二人目は近いうちに欲しいと 思っていますので、妊娠が確実になったら、 がんばって卒乳させないととは思っています。 授乳しているときは妊娠しなかったけど、 断乳したとたん(したら)妊娠した、という方は いますか?やはり、断乳してから、妊娠を試みた方が いいのでしょうか。 アドバイスあれば教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まんごー
-- 2005/08/16.. | ![]() |
![]() |
ponkoさん、freeさん、ゆうはさん、パフェママさん アドバイス、ご意見ありがとうございました。 妊娠は、コウノトリのみ知る、神の授けにもかかわらず、 1回のトライで生理がきて、それがちょっといつもより 重かったので、年かしら、もう妊娠できないのかしらと 少しブルーになっていました。 やはり第二子に注力するなら、断乳は必要ですね。 2歳を過ぎてもやめていないため、 乳はシオシオ;(でもちょっと乳出る)ですが、 パイパイしてくっつく時間は私の好きな時間でもあるので 辛いなぁと思います。 でも、次は新しいできると遊ぶ姿を想像したり、 娘がお姉ちゃんらしくなることなど、新しく楽しい想像を することで、辞めていけたらと思います。 実際、会社から帰って甘えてくると、ママだよぉ、甘えていいよ ぉって気持ちになっちゃうんですよねぇ(辛) スムーズな断乳方法探ししなくちゃ〜。 ponkoさんも同じような状況ですね。 お互い、がんばって卒乳、コウノトリさんに 恵まれたいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パフェママ
-- 2005/08/13.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。現在1歳4ヶ月の坊やのママです。 私は第一子のときの不妊治療の時に「高プロによる不妊」と診断されました。 高プロとはプロラクチンというホルモンの値が高いことです。 このプロラクチンというのがずばり母乳を出すホルモンなのです。 このプロラクチンは授乳時期には当然値が高くないと母乳が出ないので困りますが、子どもを欲しいとおもっているとは障害になります。 高プロの弊害としては排卵不全・着床を妨げる・・・etc 詳しいことは「高プロラクチン」or「高プロ」で検索すればHITします。 ですから、母乳を上げていると妊娠しにくいということになります。 ただし、母乳を上げていると妊娠出来ないかというとこれは一概には言えません。 昔の女性は上の授乳をして下の子を出産するといったことは多々あります。 ただ、年齢的なことで急がれているようですので妊娠を最優先と考えているのでしたら卒乳することが必要かもしれませんね。 私は高プロ以外にも持病があるため夫と相談して息子が1歳で卒乳しました。 不妊治療も再開してすでに5ヶ月ですが、まだ成果につながっていません(ToT) お互い早く次のコウノトリにあいたいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆうは
-- 2005/08/12.. | ![]() |
![]() |
5ヶ月と2歳7ヶ月の男の子のママです。 1歳4ヶ月の頃、断乳して1ヶ月も経たないうちに妊娠しましたよ。 GWもあったので心も体もリラックス状態で妊娠しやすかったのかなーと思いました。 思いがけない妊娠でしたが出産まであっという間にすぎ今は職場復帰してます。 二人目楽しみですね☆うちは女の子が出来るまでがんばります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
free
-- 2005/08/12.. | ![]() |
![]() |
確実に正しい情報ではないかもしれませんが、 授乳中は生理がきにくい=妊娠しないということなんじゃないでしょうか。 まんごーさんは生理がある=排卵があるということなので妊娠は可能な状態にあるかと思います。 ただ、妊娠したら授乳はやめるよう指導されると思います。 授乳すると子宮が収縮して流産などにつながると聞いたことがあります。 今にするか妊娠してからにするかは考えがあるかと思いますが、どちらにしろ、妊娠を希望されるなら断乳はせざるを得ないと思います。 専門家でないので、人づてに聞いたりした情報ですので、間違ってたらごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ponko
-- 2005/08/12.. | ![]() |
![]() |
まんごーさんこんにちは。 私も全く同じ悩みです。2歳の子供に仕事から帰宅後、夕方、夕食後、お風呂後、寝かしつけながら、夜中1回といっぱい授乳しちゃってます。そのせいかまだびっくりするくらいおっぱいが出ておりますが、つい2ヶ月前から、3年ぶりの生理が来て喜んでおります。二人目が早く欲しいので、ほんと3年ぶりに女性になった気分です。 まだ可能性のある日にトライはしてないのですが、なんとなくこういうときってどうなんだろう?と思っていたところだったので、便乗しちゃってます。 ただ、わたしの周りでは授乳してたのに6ヶ月でさっそく生理がきて、それから6ヵ月後にまだ続けて授乳してながら妊娠し、それから卒乳の人もいましたから、人それぞれでしょうか。 わたしの今の疑問はとにかく排卵さえ来てればチャンスは変わらないのか、それとも正常に排卵してても授乳のせいで受胎の可能性がそうとう低くなるのかそこがしりたいです。どなたか教えてくださいませ。 下り物や体温の様子からして排卵してることにはまちがいなさそうです。 まんごーさん、便乗しちゃってごめんなさいね。はやくうまいぐあいに卒乳したいです。なんか母乳がでるのをいいことにずっとつづけていたら、いつのまにか断乳、卒乳した人たちがみんな二人目を妊娠し、なんかとってもおいてけぼり気分ですぅ。。 | ![]() | |