![]() |
|||
![]() |
![]() |
マー -- 2005/08/25 .. | ![]() |
![]() |
仕事して育児して家事もして・・・WMって時間がないですよね。もうすぐ育休が終わって仕事復帰を控えていますが、サッと整うヘアスタイルを模索しています。 私は肩下ほどの長さのストレートヘアですが、とても不器用なので、上手にまとめ髪ができません。。出産後すぐにショートカットにしたところ、夫に「オバサンになった」と言われ、以来ロングヘア目指して髪を伸ばしています。最近は暑いのでヘアゴムで一つに結ぶ毎日ですが、色気も味気もないのです。 仕事復帰後は、育休中の今以上に自分のお手入れに時間を割けなくなるのに、ボサボサ頭で出社するのは恥ずかしいです。(髪を振り乱してWMしてる)などと同僚に思われるのも悲しいです。。 みなさんはヘアスタイルにどんな工夫をされていらっしゃいますか?手抜きに見えず、短時間でお手入れ&セットするには、どうしたらいいでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
うさたま
-- 2005/08/25.. | ![]() |
![]() |
私も肩下ほどの長さのストレートで、うこさんのレスにあるコンプレックスビズのクリップを使ってまとめてます。 これは確かに少々お高いのですが、とてもキープ力に優れた物で、独身時代からずーっと愛用、1年半前に子供が生まれてからも大活躍です。 晩は適当に乾かして寝て、朝はムースなどを少しつけてねじって3箇所ほどそのクリップで留めれば結構手をかけているように見えます。 恥ずかしい話、忙しくて美容院に行く時間がなかなかとれず、まとめていないとバサバサだったりします。とほほ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
しば
-- 2005/08/17.. | ![]() |
![]() |
私も横に広がるくせ毛です。 まとめられない長さの時は、縮毛矯正がオススメです。 アレンジしにくいことと、美容院に長時間居ないといけないことが難点ですが、髪がつやつやになってGoodです! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うこ
-- 2005/08/16.. | ![]() |
![]() |
私も髪型にはすごく悩みました。 妊娠する前から、かなりのロングヘアで、妊娠と同時に切ろうかと思いましたが、そのままロングを保っています。 今はシャンプーとドライヤーに四苦八苦です。 もともとストレートな髪質ではないので、軽くウエーブをかけているので、ひとつに束ねてもストレートよりもおばさんっぽくならないです。それに束ねるのにも楽です。 おすすめはコンプレックスビスという、海外ブランドのヘアアクセサリーのクリップです。ちょっとお値段が高いのですが、簡単にまとまって、なおかつ手をかけたように見えます。 私の住んでる地区では有名デパートに入っていますが・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マー
-- 2005/08/13.. | ![]() |
![]() |
トピ主です。 手持ちのヘアアクセサリー(バレッタとかコームとかUピン)で、まとめ髪を練習してみましたが・・・江戸時代の浪人みたいになっちゃいました(^^; カットの際に段が多めに入っているので、まとまりにくいようです。。まとめ髪しやすいカットというのもあるのかしら?それとも練習あるのみ??? >taaさん 電気カーラー、便利そうですね。実は3ヶ月ほど前に、巻き髪に憧れてヘアアイロンを買ったのですが、暑くなってからは熱気に耐えられず埃を被っています。カーラーなら冷房の下で涼みながらセットできますね! >ponkoさん わたしも結婚前までケアスターゼシリーズの愛用者でした!結婚と同時に引っ越ししてヘアサロンを変えたので、シャンプーも変わってしまったのですが、未だにケアスターゼの使用感は忘れられません。もう一度、探してみようかしら。 「かっこいいショート」もステキなのですが、私は横に膨らみやすい髪質なので、一つ間違うと'歪んだマッシュルーム'状態になってしまうのです(泣)というわけで、ショートでもブローの手間が省けません。。 >プチ子さん 先日、美容師さんに相談したら「もう少し髪が長くなったらウェーブかけようね」と言われました。今の長さでウェーブをかけると、縮んで更に短くなるのでスタイリングが難しいそうです(=おばちゃんパーマになってしまうと・・・)。所要時間30秒、スバラシイ! 早くそうなりたいです〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
プチ子
-- 2005/08/12.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 一足お先に、この4月から復帰している1児の母です。 20代後半・マスコミ系勤務のため、周りは独身できれい+おしゃれさんな同僚が多い環境なので、 私も楽チンで手抜きに見えないヘアスタイル、つねに模索中です(笑) 今のところ、私の定番は、タイトルにも書きましたがセミロングからロングのゆるめウェーブヘアです。 ロングヘアは大変だと思われるかもしれませんが、 朝、寝グセで大変! なんていうときはささっとひとつにまとめればよいのでブローが必要な短めスタイルより、楽かなと思っています。 また、ゆるくウェーブがかかっていると、ひとつにまとめただけでもそれなりにさまになります。 まとめ髪などのアレンジも、ストレートより簡単にできますよ。 ちなみに私の朝のスタイリングの基本は、全体をざっとぬらしてスタイリング剤(ワックス)をもみこむだけです。 所要時間、30秒。 余裕がある朝はアレンジをしたり、あまりに暑い日はざっくりアップにしたりしています(でも5分以内に終わっちゃう程度です) もうひとつ、ウェーブヘアのいいところは、自然乾燥でOKなこと! この時期、ぬれっぱなしでいろいろ家事をしている間に乾いちゃうので、これまた楽チンです。 そしてウェーブヘアの危険な点は、 そもそもあまり上手じゃないヘアサロンでお願いしてしまうと、「おばちゃんパーマ」になってしまう可能性があること、 ぼさぼさと広がってしまうと、一気にそれこそ「髪を振り乱して」な印象になってしまうことでしょうか。 自分にあったサロンとスタイリング剤さえ見つけられれば、これらはクリアできるかなと思います。 ステキなスタイルが見つかるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ponko
-- 2005/08/12.. | ![]() |
![]() |
私もいつも悩んでいますがやはりまとめ髪が苦手となると、かっこいいショートを目指したほうがよろしいかと。。。 モデルの黒田 知永子さんの髪型は洗ったあとの手入れも楽そうかなあ?などと思っています。 あと色も大事ですよね。やはり自分に合ったカラーリングをするために、自分にあう色を細かく分析するのもたのしいですよ。わたしは池田書店からでている「配色レシピ」という本を買って髪の色、服選びの参考にしています。無駄がなくなりますし楽しいですしいいですよ。子供とも楽しめる本です。これ何色?とか言って。 しかしいろいろ悩んだ結論は型や色よりも「質」が大事かな。出産して授乳などしてるとこちらの艶がなくなりますよね。(Babyに吸い取られて。。。)そこからオバサン化がはじまるような気がするのですがどうでしょう。ということで私はケアスターゼシリーズでばっちりケアすることにしました。効果はばっちりです。少々高いですが、出産前のエステ1回分で1ヶ月以上持ちますから(笑) おかげで子供がいるなんて信じられない〜!とお世辞いわれまくって有頂天で木に登っちゃってます。 いつまでも輝く女性でいたいですよね、マーさん!!頑張りましょ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
taa
-- 2005/08/12.. | ![]() |
![]() |
マーさんこんにちは。 毎朝本当に時間がないですよね。私は肩から少し出る位のストレートのロングヘアですが、夜適当に乾かして寝るだけなので朝寝癖がひどいんです。バレッタや電気のカーラーを使って、大体朝3〜5分で髪のセット終了です。 いつもやっているのが、 ・大きなオシャレなバレッタで後ろひとつだけとめる。 ・小さなバレッタ2個で両脇耳の上をちょっとねじってとめる。 ・小さなバレッタ4個で 〃 (左右2個ずつ) ・下におだんごネットがついているバレッタでとめる。 →髪がぼさぼさの時はいつもこれです。 ・ストレートで垂らす時は、電気カーラー(1分であったまりま す)4個を髪のすそにまく。→すそがくるくるしていいです。 後はカチューシャもよく使っています。 | ![]() | |