![]() |
|||
![]() |
![]() |
ハミハミ -- 2005/08/12 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。2歳半の男の子がいます。最近保育園でプールが始まったのですが、うちの子は、怖いといって、いつもプールサイドでお友達が、遊んでいるのを、見学しているそうです。 家でも、頭を洗うのをとても嫌います。特にシャワーが苦手で、いつもお風呂は、もう大騒ぎ。あついので毎日洗ってやりたいにですが、どうしたら、いやがらずに、頭を洗ったり、プールに入ったりできるように成るでしょうか?何かいいアイデアをお持ちの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ハミハミ
-- 2005/08/12.. | ![]() |
![]() |
ちょっと夏休みで、お礼が遅れてどうもすみません。もう、目からうろこです。いろいろなアイディアや、励ましのメール楽しく読ませていただきました。主人も感心して、よしやってみようと張り切っております。 また、いろいろ相談にのってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Happy Smile
-- 2005/08/11.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。ちょうど雑誌で水泳のオリンピック選手だった長崎宏子さんが実は特許でもとろうかと思っている秘策という記事を読みましたのでお知らせしますね。 彼女も3児の母・WMなんですね。 「どしゃぶりの雨の日に外で遊ぶんです。とにかくザーザーぶりの時に限ります。顔を空に向けて口を開けて、びしょびしょになって駆け回らせる。これは絶対効きます。」 なんか頭のねじを切って、子供と一緒に楽しんでいる姿を想像したら楽しくなってきました。水って楽しいと伝えることが大切なんでしょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
シュンシュン
-- 2005/08/10.. | ![]() |
![]() |
初めまして、ハミハミさん、いやー去年のうちの子を思い出しました。現在3歳です。 去年まではずーっと泣いていたそうです。それも着替えの時から。 もちろん中にも入れず、外から見ていたそうです。水着で。 でも去年の最後、ちょっと入れたのがきっかけで、泣かずに足を プールにつけるところで終わりました。 そして今年、どうなるかドキドキでしたが、今は大きなプールで ワニさん歩きまでできるそうです。 プールは水が冷たいし、大きいし、怖いんでしょうね。 でも、みんなが楽しそうに入っている姿をずーっと見ていると、 「入ってみようかな」という気になるみたいです。時間がかかっても・・・。 だから、ちょっとの事でも「すごいねー」と誉めてみてもいいかもしれませんよ。親の期待は子供にも伝わってより怖くなるかもしれません。 お風呂はうちの子は頭を洗うのは嫌がりましたが、「絶対に顔に 水をかけないから」と約束して洗っていました。 今も、ジャーしないでね と言っていますが・・・ すぐに慣れる子と、時間がかかる子がいるんですね。 私も水泳選手だったので、プールが怖いなんて!って思っていた 去年です。反省、反省。 ハミハミさんも来年は笑い話になっているかもしれません。 待つことと、誉めることしかないのかな・・と思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りんママ
-- 2005/08/10.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、1歳2ヶ月の娘のママです。 娘も頭を洗うのを嫌がり、お風呂の時は大泣きの日々でした。保母の経験のある友人に相談したところ、水浴びをして遊んでいる娘を見て、この子は水は怖くないからシャワーの音が怖いんじゃない?っと言われ、早速、お風呂はシャワーを辞め、洗い場でオモチャで遊んでいる間に体と頭を洗い、掛け湯にしました。頭を流す時は目をガーゼで押さえ、ちょっと上を向かせてなるべく顔に掛からないように流しました。顔が濡れてもすぐ拭いてやれば最初はびっくりするけど、今ではへっちゃらです。それ以来、お風呂大好きっ子になりました。お風呂で泣かれると毎日のことなので憂鬱ですよね。1度試してみてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未来
-- 2005/08/10.. | ![]() |
![]() |
うちの上の子も現在4歳ですが、去年までプールに全く入れませんでした。。。シャワーはあまり嫌がらなかったのですが、プールは怖いと言って保育園で一度もプールに入らずに去年の夏は終わっていました。でも今年は4月ぐらいから「プールは大きいお風呂みたいで気持ちいいよ」などと言い続け、暑い日には外でどろんこ遊びしてたまに水をかけたりして水に慣れさせました。そして1回だけ浅いプールに入れたようで、保育園の先生にもたくさん誉められ、私もたくさん誉めて「すごーい」と言い続けたので自信がついたようでそれからプールに入れるようになりました。そして今年は念願のプール場にも家族で遊びに行けました。。。 なにか水に慣れるようにキッカケをつくってあげるといいと思いますよ。シャワーを怖がるのは、シャワーって顔にかかっている間は息が急にしずらくなりますよね。だから顔にかかる時間を減らしたり、赤ちゃんの頭を洗うようにママのひざの上に寝かせて顔にシャワーがかかわないように頭を洗うのもいいと思います。 無理やり慣れさせようとするとかえって怖いイメージが増してしまうのであせらずゆっくり遊びながらやるといいと思います。 頑張ってくださいね。 | ![]() | |