お茶 | パセリ -- 2005/08/12 .. | ||
今、二人目妊娠中です。 私は事務職なのでいつも机で仕事をしながらお茶を飲んでます。 普段は紅茶を飲んでいたのですが妊娠中にオススメのお茶ってありますか? お昼も買ってきたり出前をとって食べる事が多いので あまりクセがなくスッキリしていてニンプに優しい・・・ そんな都合のいい(?)飲み物があったら教えて下さい。 ちなみに今はお客さん用の麦茶をお湯で常温にして飲んでるんです。 ちょっと寂しい・・・ |
|||
ありがとうございました! パセリ | |||
お茶好きなら・・ にゃんこ | |||
私はこれをのんでました。 なな | |||
私もハーブティー ビク | |||
私も気をつけないと ぴかりんこ | |||
根拠はありませんが くらすぷ | |||
ノンカフェインのもの ミニママ | |||
おすすめのお茶 パフェママ | |||
ハーブティーは つん | |||
爽健美茶はどうですか? サキママ | |||
>>> ありがとうございました! | パセリ
-- 2005/08/12.. | ||
たくさんお返事いただいて嬉しかったです! 読んでいて色々思い出しました。 ピ○○ンのハーブティー飲んだな、とかニンプが飲んではいけないハーブティーがあるって何かで読んだな、とか 同僚に薦められてコーン茶を買ったとか・・・忘れてました。 あと麦茶が体を冷やすとは・・・知りませんでした。 いつも冷房に悩まされているので気をつけなければ・・・ 今度、会社の近くの自然食品屋さんを覗いてみようかと思います。 それと生協のカタログもよく目を通してみよう、と。 (やっぱり安心して飲みたいですよね) コーン茶は小さいティーバックのを探し中です。 知らなかったお茶の名前も教えて頂けたので色々探しながら試して、楽しんでみま〜す。 みなさん、ありがとうございました。 ★ミニママさん、ぴかりんこさん、一緒にがんばりましょうね〜★ | |||
>>> お茶好きなら・・ | にゃんこ
-- 2005/08/10.. | ||
妊娠中って、体重、栄養管理、いろいろ気をつかいますよね? 私もハーブ関係にはいろいろお世話になりました。 (ハーブティーやアロマオイル等・・) 現在は授乳中でのどが渇くので、たくさん飲み物飲んでます。 当初はカフェインなど、気にしていたけど、最近はあまり気にせず、 気分によっていろいろなものを飲んでいます。 そんななかで最近のお勧めは、レピシエの”シエスタ”。 ミネラル豊富なマテ茶を飲みやすくブレンドしたもの。 パッションフルーツの香りがすがすがしく、いい気分になれます。 つわりなどでにおいに敏感でなければオススメですよ。 | |||
>>> 私はこれをのんでました。 | なな
-- 2005/08/09.. | ||
妊娠中、貧血気味だった私はいつもコーン茶(とうもろこし)を飲んでいました。韓国ではとてもポピュラーなお茶のようでこうばしくてとってもおいしいです。麦茶のように煮出して飲むのですが、熱くても、冷やしてもおいしく飲めます。鉄分をたくさん含んでいたり、むくみをとったりと妊婦にはうってつけだと思います。 韓国料理店やネットで購入しました。(麦茶よりはちょっと高いぐらいの値段だとおもいます。) 一度、試してみてください。 | |||
>>> 私もハーブティー | ビク
-- 2005/08/05.. | ||
私も、つんさんと同じで、ピ××ンから出ている ハーブティーシリーズ楽しんでました。 私の場合は、たしか、「安眠できるようになる・・」 とかいう感じのうたい文句のものが飲んでて一番 ゆったりできたので、特に妊娠後半は1日数杯飲んで たような気がします。 私自身は麦茶も大好きなので、お食事のときなんかは 麦茶いいなーとも思うのですが・・・ | |||
>>> 私も気をつけないと | ぴかりんこ
-- 2005/08/05.. | ||
私も二人目妊娠中です。 この暑さ本当にたまりません。妊婦には特につらいですね。 普段は主に、会社にアルカリイオン製水器があるので飲んでいます。常温で飲んでいたのですが、最近は我慢できず、氷入れて飲んでます。 コーヒー、緑茶、紅茶もバケツ一杯ほど飲まなければ大丈夫といわれ、結構飲んでるかも・・・ 一人目のときはとても気をつけてたのに、ちょっと気が緩み気味ですね。反省。 昼食も、一人目妊娠のときは、気をつけてお弁当作ったりもしましたが、今回は、朝はばたばたでお弁当なんて絶対無理!という状況で、外食、コンビニということが多いです。 パフェママさんの有機栽培三年番茶いいなあ。涼しくなったら飲んでみたいです。お茶って、農薬汚染も気になるんですよね。気にしだしたらきりながないけど。 それと、パセリさんがいろいろと気にさせる方でしたら情報をひとつ。麦茶は熱いものを飲んでも体を冷やすんですって!助産師さんが、どうして妊娠雑誌等で妊婦に麦茶をすすめるのかわからないといっていました。江戸時代から麦茶を夏に飲んでいたと・・・ルイボスティーもそうみたいです。としりつつ、麦茶、がぶがぶ飲んでる私ですが。 はと麦茶は妊婦にもよいようです。 あと、ティーライ○っていうお茶の通販をしている会社があるのですが、そこは農薬残留も比較的安心で妊婦向けのお茶がいくつかあるので見てみてもいいかもです。と今、書きながら思い出しました。 パセリさんの投稿を見て改めて私も気をつけないとと反省しました。上の子がいての妊娠生活は大変すが(生まれたらもっと大変!)無事に元気な赤ちゃんを産みましょうね。 | |||
>>> 根拠はありませんが | くらすぷ
-- 2005/08/05.. | ||
ハーブティはものによっては妊婦さんに禁忌のものもありますので、注意したほうがいいかもです。 学術的にどういう作用を及ぼすのかは解らないとされてるのですが、古来より妊婦は避けることが好ましいとされる以上、なんらかの理由があると思うので、疑わしきはなんとやら…ということで。 (まあ迷信の類がほとんどかもしれませんが、薬用として使われてきたハーブですので、身体の影響はゼロじゃないとは思います) どうぞ、この暑い夏を乗り切ってくださいね! (ちなみに私は桃がツワリ時のマイブームになってたので桃の天然水などを飲んでいました(^^;) | |||
>>> ノンカフェインのもの | ミニママ
-- 2005/08/04.. | ||
こんにちは☆ 初めての妊娠でつわりと戦っています。 よく妊婦の方が読まれる雑誌に、ノンカフェインのもの がいいと載っていますよね。 カフェインは胎盤を通して胎児に届いてしまい、カフェイン を分解する力がまだ胎児にはないのでよくないとか・・。 あまり神経質にならずに緑茶や紅茶も一日一杯程度なら 問題ないと思います。雑誌にはノンカフェインの十六茶が 載っていました。 私は自宅にいる時には自分で煮出した麦茶をよく飲んでいます が、検診などで外出する時は十六茶のペットボトルを購入して 飲んでいます。私的には好きな味ですが、人それぞれ好みの味 があると思うのでいろいろ楽しみながら探すのもいいですよね♪ お体に気をつけて、頑張って下さい! 私もつわりを乗り越えられる様に頑張ります☆ | |||
>>> おすすめのお茶 | パフェママ
-- 2005/08/04.. | ||
お値段が手ごろでオススメなのは『有機栽培三年番茶』です。 自然食品の店やアレルギーっ子用食品を売っているネットなどで購入できます。 アトピーの赤ちゃんでもOKという体にとても優しいお茶ですよ。 味は普通の番茶です。 無農薬を特にオススメです。 我が家では息子がお腹が弱めなのでBFの麦茶やほうじ茶も使えずずっとこれを使っています。 紅茶はカフェインが強いですから嗜好品としてはOKですが、あまり妊婦さんにはオススメできないので私はこのお茶をオススメします。 | |||
>>> ハーブティーは | つん
-- 2005/08/04.. | ||
パセリさんこんにちは〜。 私はコーヒーが苦くて飲めないので、紅茶とお茶大好きです。 妊娠中は緑茶と紅茶は控えるようにといいますよね。 ピ××ンから妊婦用のいろいろなハーブティがでていますが、如何でしょうか?ハーブティは苦手な人もいらっしゃいますけど、私は 良く飲んでいました。良く眠れるとか、便秘用とか、母乳がよくでるように、、、とかそんな感じだったと思います。 私は緑茶大好きなので、鉄分の吸収を妨げると言われますが妊娠中は気にせず飲んでいました。 | |||
>>> 爽健美茶はどうですか? | サキママ
-- 2005/08/04.. | ||
ウチは娘が好きでよく飲みます。 矢田亜希子さんがCMでも言ってますが、まさに「すみきってこうばしい」です。 身体にも良さそうだし、コーヒーや紅茶のような香ばしさが懐かしい時には良いのではないでしょうか? | |||