![]() |
|||
![]() |
![]() |
はる -- 2005/09/17 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。只今第二子育児休暇中のWMです。 5年ぶりの出産で、色々と忘れているのですが、第一子は縦抱きが大好きで、新生児の頃から首を押さえつつ、縦抱きをしていましたが、第二子はげっぷをするときもたまに嫌がり、泣いたときにたまに縦抱きにしてみるのですが、嫌がります。第一子を産んだとき、1ヶ月過ぎると赤ちゃんは目線が変わるので縦抱きが大好きです。首をしっかり持ってあげましょうと聞いていたのを思い出し、嫌いな子っているのかなぁと思ってしまいました。さらに、手足の動きが激しく、抱っこしていてもじっとしてくれないので、何か良い方法があったら教えてください。皆さんのお子さんはどうでしたか?ちなみに、今1ヶ月半を過ぎたところです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
nastu
-- 2005/09/17.. | ![]() |
![]() |
はるさん、こんにちわ。 私の子は今二ヶ月半ですが、二ヶ月位からたて抱きが好きになりました。 それまでははるさんと同じで落ち着きがなく嫌がっていました。 もう少ししたら好きになってくれるかもしれないですね。 私の経験でお話して、あまり参考にならないかもしれませんが・・・ | ![]() | |