キッチン、水周りのアイディア教えてください | ばれえ -- 2005/09/01 .. | ||
近く家を新築したく思う2児の男の子の母です。 家の間取りを考え中ですが、キッチンや水周りのよいアイディアがあったら教えてください。子供を見ながら料理をしたいので対面式キッチンにしたいとは思っているのですが。 友人はキッチンと洗濯機が近いと家事に便利と言っていました。また家事室を作ったかたなどいらっしゃいますか?予算もあるのでなかなか、、と思うのですが、あれば良さそうですよね!?何でもよいので教えてください。 |
|||
そうですね ばれえ | |||
洗濯物も重視しました ぱんぱん | |||
>>> そうですね | ばれえ
-- 2005/09/01.. | ||
ばんばんさん、ありがとうございました。参考になります。私も洗濯機は脱衣場に、キッチンは対面にします。脱衣場に棚も設けます。大きめのガレージを作るので洗濯物干しはそこにします。苦手なことをクリアですか、なるほどそうですね。 子供部屋にも最初から本棚や机を作ってもらおうかとも思っています。我が家は在来工法で和風家屋にしようと思っています。大金を果たすのでお互い納得いくようにじっくり考えたいですね。どうもありがとうございました。 | |||
>>> 洗濯物も重視しました | ぱんぱん
-- 2005/08/28.. | ||
2歳(女の子)の母で現在設計中です。 私も対面キッチンにしています。洗濯機(特にドラム)をカウンター下や脇に置いている記事をよく見ますが、私は洗面(脱衣所)にある方が便利だと思って今まで通りそこへ置く予定です。 キッチンから洗面(脱衣所)へ入り口を設けると水周りが使いよいとよく聞きますが、その場合廊下と合わせて2方向にドアが出来、思春期の子供は嫌がるかなと思って作りませんでした。 スペースや生活スタイル、予算などが絡みますので一概には言えませんが、私が重視したことを書きますね。参考になれば幸いです。 キッチン・・・IH、食洗乾燥機、食品庫代わりにもなる位の容量のカップボード 洗面脱衣所・・・普通ですが、タオルやパジャマ等の棚を設けました。浴室乾燥は付けていません。 物干し場・・・雨を心配しなくていいよう、幅と奥行きに余裕のある屋根つきの場所を作りました。サンルームみたいな感じです。 使う、洗う、干す、畳んで納めるがすぐ出来るようにここの動線をかためました。干しては持って歩いて収納・・・となると大変ですもんね。 家作りは「苦手なことをクリアにするには」という発想が大事だとある記事で読みました。掃除が苦手だと思う人は掃除のし易い素材や間取り等。なるほどな、と共感できたのでそこからはポンポンとアイデアが出てきました。 お互い心地よい家が出来るといいですね。 | |||