契約社員ってずっと働けるんですかね。 | はま -- 2005/08/30 .. | ||
子供を出産したのを機に忙しかった会社を退職して 現在の会社で契約派遣で働いています。 会社自体は子供の病気などに理解もあり、残業もほとんどなく有休消化率も高くお給料面以外では非常に居心地がいい職場です。 ただしあくまでも契約社員などで社員と違い何十年も働くには無理なのでしょうか? 今の職場で契約社員を採用してから8年ほどです。 長く働きたいと思っているのでちょっと心配になりまして。 ご存知の方教えてください。 ちなみに契約社員→社員登用は原則ありません。 |
|||
人事担当として temichan | |||
契約社員です siba | |||
私の場合 bubu | |||
>>> 人事担当として | temichan
-- 2005/08/30.. | ||
人事で仕事をしているので参考になるかと思います。 契約社員を会社がとる理由としては㈰正社員より採用がしやすい ㈪正社員より経費がかからない㈫会社の業績や本人の勤務態度 能力により人員調整がしやすいこれら三点がどこの会社でも当てはまる大きな要員だと思います。契約社員ですとボーナスがでない、もしくは寸志程度だったり退職金がないなどデメリットがあります。又仕事の内容も重要性の高い物は任せないなどもありますから、 あまり発展性がないかもしれません。基本的に仕事の能力、 勤務態度(お休み等)で問題なく、好ましいと判断されていれば それなりの年数は契約更新をしてもらえると考えられます。 但し、当然時給なり月給なりは多少なりともアップさせていかなくてはならないのでその金額と仕事内容のバランスがどこでくずれるか です。業績が落ちて人員整理などのときも一番初めに対象になるのは派遣社員の人や、契約社員の人です。お金的にも長く勤めるつもりであれば退職金、ボーナスを考えて正社員になるほうが良いかも。 後は回りの契約社員の人が最長何年勤めているかなど状況を 確認してみた方が良いかもしれません。会社によっては契約社員から正社員に当用される場合もあるので上司に将来的な希望として 相談してみるのもありだと思います。上司が評価していて必要だと思えば子供の手が少し離れる小学生とか幼稚園とか(余り先は 当てになりませんが)3歳になったらとか考えてくれるかもしれません。 | |||
>>> 契約社員です | siba
-- 2005/08/29.. | ||
一年毎に契約を更新していて、今五年目です。 私も現在の職場に給料以外の不満はありませんので、ずっと勤めたい気持ちもありますが、昨年も今年も会社の決算状況が良くないので、このまま不景気が続けば一番先に切られるのかなぁという不安もあって、子供がもう少し大きくなったら転職するつもりです。 | |||
>>> 私の場合 | bubu
-- 2005/08/26.. | ||
今の会社に正社員として入社する前に6年間契約社員をしていました。1年更新の契約社員でしたが、毎年自動的に更新して下さり、私個人の都合で退職しました。会社にもよると思います。 | |||