![]() |
|||
![]() |
![]() |
宇宙 -- 2005/09/15 .. | ![]() |
![]() |
みなさんはじめまして!もうすぐ2歳になる息子を持つWMです。いつも皆さんの投稿、ご意見を読ませていただき、いろいろ知恵をいただいております。 さて、皆さんは予定の入っていない休日は、お子様とどのようにおすごしですか?家はまさに今日がその日だったのですが、主人が仕事で朝早くから夜遅くまで帰ってこれません。いつもだったら、友達など呼んでわいわいするタイプなのですが、生理中で体調があまりすぐれず、いつも行く公園も雨が降ったりやんだりしていましたので、行くのをためらいました。私の実家はみんな仕事ですし、いつもたよりにしている私の祖父母の家も、主人の実家も旅行でいません。 お買い物・・・も考えましたが体調がすぐれないのと給料前で懐が寂しいのとでやめました。息子と二人きりで朝から家の中で遊んでいましたが昼過ぎにはすることがなくなり、息子に『お外行く〜』と泣かれました。仕方なく当ても無いドライブに出かけました。 皆さんにもそんな日があるのかな?あるのだったらどういう風に過ごされているのか教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
宇宙
-- 2005/09/15.. | ![]() |
![]() |
『母親なのに・・・』のアクアンさんのスレッド覚えています! 私もそんな時期がありまして、すごく共感し、レスしたかったのですが、まだこのサイトを知って間もない頃でしたので、自信が無くてレスできませんでした。ごめんなさい。 低血圧だとだるいのすごく解ります。私も生まれつきの貧血もちで、生理で量が多いときは動くのも億劫になります。でも子供がいるとだらだら寝てるわけにもいかず、苦労してます。 こんな私ですが二人目欲しいと思ってしまう・・・ まだ今のところ通院は考えていませんが、二人目不妊も視野に入れておこうと思ってます。がんばりましょうね! レスありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アクアン
-- 2005/09/15.. | ![]() |
![]() |
宇宙さんは妊娠されているのではなく、生理でだるかったのですね。失礼しました。 それから、図書館はうちも使います。こどもの本コーナーでかなり時間が稼げますよ。 余談ですが私も思うように二人目が授からず、通院を始めました。なかなか難しいものですね。お互いがんばりましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アクアン
-- 2005/09/15.. | ![]() |
![]() |
少し前に「母親なのに自分の子が怖い」と投稿したくらい、こどもと2人っきりが憂鬱なときがあります。 うちも主人がしばしば週末も仕事で使い物にならず、2歳の娘と2人っきりのことがあります。最近は外遊びもあまりに暑くて親は大変ですよね。 うちは幸い近所に児童館があり、乳幼児も遊べる部屋でおもちゃ遊びができ、三輪車など貸し出してもらえるし、エアコンもあるしで、毎週のように行っています。 お子さんが保育園に通っているなら、ご近所にお友達はいませんか? 私は2人っきりで間がもたない週末は、だめもとで当日でもご近所のママに声をかけてみます。意外とご主人が忙しくて、という人がしばしばいて、一緒に子供を連れて児童館に行ったりしますよ。 妊娠されているとよけい大変ですね。私も先日(もともと超低血圧で夏は立ちくらみの嵐)だるいのをガマンして子供と公園に行ったら、ついつい一緒に走り回ってしまい、後でいっそう疲れが出て翌日職場でつらくてたまりませんでした。 お友達を連れてくる作戦は、子供同士だと親に「付き合って!」と要求することがほんの少し減るので、使えるかもしれません。ただ、2歳前半だと、お友達と一緒に遊ぶってあまりできないんですけど・・それでもママと2人きりとはだいぶ違いますよ〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
宇宙
-- 2005/09/13.. | ![]() |
![]() |
そうですね。やはり家の中だけだと親子共に持ちませんね。図書館とか、児童館の開いている日を前もって調べておくといいですね。お話会もそろそろ 参加できるかもしれません。調べてみます。 デパートの子供用品売り場の遊び場は、家もよく利用してます。他のお子様もいらっしゃって楽しそうです。 紙芝居ですが、これも図書館でかりれるのですか?初めて知りました。本よりも興味もちそうですね。試してみます。 家も二人目が欲しいのですが、中々出来なくて・・・。下のお子様がいらっしゃるともっと大変でしょうね。 いろいろと教えていただき、ありがとうございます。 まだまだ新米ままなので、これからもよろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
宇宙
-- 2005/09/12.. | ![]() |
![]() |
早速のご返答ありがとうございます。 いつもご意見を参考にさせていただいておりました。(バイキンマンの話で歯磨きさせてもらってます。) 私は息子が1歳2ヶ月の頃から保育園にお世話になっているのですが、それまでは平日はなんとか二人で過ごせていたのに、いつの間にか誰かに頼る癖がついていたのですね。最近は休みの日は何か予定がないと不安になっている自分がいました。反省です。 しまじろうですが、周りの友達も『いいよ』といってます。はじめてみようかな・・・。オモチャもずっとだしっぱなしにするより、少し隠してみて、そういう時に出してみるのもいいですね。早速やってみようと思います。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
地球
-- 2005/09/12.. | ![]() |
![]() |
図書館をよく利用します。本を読むだけだったり、月に数回あるお話会とか映画会の日を調べておいてその時間に行きます。 それとか、デパートのおもちゃ売り場で遊ぶだけ(買いません)して地下のサンドイッチとかを買って休憩スペースで食べる。デパート系は結構日曜に子供向けの無料イベントやっているので。 あとは、地域の施設がやっているイベント等の情報を調べて行きます。(町内の掲示板や区報などに以外といいものが載っています)家にいる時は塗り絵をしたり、DVD見せたり、絵本、紙芝居(借りてきて)などですがやはり親子ともに持ちません・・・。 下が生まれた今は、家のほうが上の子が簡単に手を出して危険なので出るようにしています。 何か目標を決めてその時間に合わせて行動するようにすると無駄がなくてすみます。イベントなどにはおにぎりを持って行くとか、なるべくお金のかからない方法を考えますね。 妊娠中で出られないときは、やはり塗り絵・お絵描き系がお役立ちでした。寝転がりながら一緒に塗ると息子も喜んでのってきました。ご存知かもしれませんがトミ○やウルト○マン、戦隊ものの塗り絵が売っていますよ。 おやつ作りとか絵の具とか、準備・片付けのいるものは元気な時の方がいいですよね。 うちも夫が土日にいることがほとんどないので母子でどう休日を過ごすかが毎週悩みの種です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふぅじこ
-- 2005/09/12.. | ![]() |
![]() |
こんにちは もうすぐ3歳になる息子と二人で暮らしています 週末、まったく予定のないこと、しばしばありますし、 シングルですから一人で対応するしかありません 生理のときって憂鬱ですよね 昨日、私もそうでした 幸いにも私の済んでいる地方は天気が良く、暑いくらいでしたので 近所の公園に行きました これまたラッキーなことに保育園の仲間が偶然公園で、お姉ちゃんと遊んでいたので助かりました・・・お姉ちゃんが面倒見が良くて・・・ 午前中外でたくさん遊んだので、帰宅後お昼寝もばっちりでした 気付けば4時とかでこういう日は「特別だよー」とかいっていつもは余り見ないビデオを見たりします あとちょっと前まで気にいっていたおもちゃで最近遊ばなくなっていたものを引っ張り出してきたり、し○じろうの本やビデオも出し惜しみしておいてこういうときに始めて出すようにしています 私はTVに釘付けになるのがいやで、普段はほとんど見せていませんが、私が体調がよくないときは有効活用しています 子供の横で自分はゴロゴロしながら見ることもあります お互い無理なく乗り切れると良いですね | ![]() | |