![]() |
|||
![]() |
![]() |
まりも -- 2005/09/12 .. | ![]() |
![]() |
31才で経理のパートをやっています。私にはちょうど1歳になる娘がいます。結婚前は個人経営の飲食店で6年間接客、5年間経理事務をしていました。2年前に結婚してからはパートで経理をやってます。 色々あって、正社員の経理事務の転職を考えていました。大した経歴もなく、簿記の2級を持っている程度です。今まで6社ほど受けたのですが、一番最近受けた会社から内定をいただきました。 実は偶然にも、私が中学生の時にふられたA君がそこの営業所長で、なんか気に入ってもらったらしく是非にもということなんですが、なんだか私としては複雑です。もちろん変な気は更々ないのですが、やりにくいかなあ?と。 また、給料や休みがが私の希望していたのよりもだいぶ悪いのです。でも、育休の取得実績はあるみたいで…。(ゆくゆくはもう一人子供が欲しいのでそれは有難いのですが。) 出来れば長く勤めたいので納得するまで職探しを続けるか、育休欲しさに内定もらった会社で勤めるか、とても悩んでます。よきアドバイスお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みゃあ
-- 2005/09/12.. | ![]() |
![]() |
すみません。待遇については率直に言って、トピ主さんはご不満なんですね。 せっかく営業所長と旧知の間柄なのですから、直談判してみてはいかがですか? 切り出し方としては、「実はご相談があります。この度はこの私を評価して頂き、お陰様で内定も頂き、とても嬉しく思っています。でも、ちょっと条件で引っかかっているところがあるんです。実は・・・(心配しているところ・不満なところを述べる)」と。 これでダメだったら、他を当たってみた方が良いのかも。 (但し、既に子持ちママで二人目育休取得を狙う転職だと、忍耐力がかなり必要になるかもしれません。) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゃあ
-- 2005/09/12.. | ![]() |
![]() |
ご内定、おめでとうございます。 さて、トピ主さんは中学時代の恋愛に気まずい思いがあるようですが、「偶然の再会」、これもご縁だと思います。経理の正社員スペシャリストとして頑張って下さいね。旧知の方に「是非うちで」と所望されるのは、大変ありがたいことだと思います。既に両方とも立派な大人ですから、オフの時間に「ああ、そんなこともあったね。あはは」と笑い飛ばせるのではないでしょうか。 どうぞ、新たなビジネスのチャンス&出会いを大切に。 【追伸】 文中に「大した経歴もなく」とありますが、簿記2級で経理事務5年間、というのは立派な実績だと思います。特に難しい会計知識が要求されるのならともかく、通常の経理でしたら採用側も「この人ならやれる」と判断すると思いますよ。どうぞ胸を張って下さい。 | ![]() | |