![]() |
|||
![]() |
![]() |
イチゴ -- 2005/10/07 .. | ![]() |
![]() |
現在、妊娠6ヶ月なのですが7年近く働いた会社が来月をもって経営不振のため全員解雇する事になりました。 予定では産休、育休をとって復帰するつもりでしたが突然の解雇のため妊娠中の私にとって保険が切れる事などが不安です。 しかも妊娠中のため就職も出来ず収入が無くなるにも関わらず『会社の都合』とはいえ妊婦の失業保険はすぐに出ないとか・・・。 扶養家族にも収入の問題やら失業保険や出産手当を受け取るためにも扶養家族に入れないとかも聞きました。 社会制度に対して無知だった私が突然こんな状態になりパニックになっています。 この子のためにも少しでもいただけるお金はいただいて、抑えれるとこは抑えたいのですがどなたか良いアドバイスをお願いします。 もちろん出産後落ち着いたら就職しようと思っています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
イチゴ
-- 2005/10/07.. | ![]() |
![]() |
遅くなりましたがいろいろありがとうございます。 社会保険の任意継続か国民保険に入るかは退職後すぐに調べて安い方に 入ることにします。 それにしても保険と国民年金を払うと無収入の私にとってかなりの出費ですね。しかも病院にも行かなきゃいけないのに…(涙) それと出産後は旦那の扶養家族に入って就職活動する時に扶養から出れば 失業保険が出るのがわかって安心しました。 解雇まで後2週間(解雇日は来月と言われただけでたぶん20日締めだろう との事)切りましたが解雇通告されてから何の伝達もなく、社長の奥さんに 手続きの事やらちゃんとした解雇日を聞いても『わからん』の一言で終了。 調べてくれる事もなく仕事が無い時はインターネットしたりゲームして 遊んでます。 小さな子供のいる男の人もいるのに社員たったの5人なのですから 退職後の手続きを一人ずつにあった説明をしてくれると解雇されても 気持ち良く去る事が出来るのになって思います。 それは私の要求しすぎで普通はこんなもんなんでしょうか!? 愚痴っぽくなりましたがこの子の為にも頑張ります!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めるぼるん
-- 2005/10/05.. | ![]() |
![]() |
社会保険は任意継続という手は使えないですか? 普通は会社を辞めても、社会保険だけは自腹で入っておく制度です。 会社員時代に納めている金額の半分は会社負担なので、自腹だといつもの倍払うことになりますが、それよりも国民健康保険よりは安くなるかもしれません。 (国保の金額は各自治体によって違うので、事前に役所に自分の場合だといくらになるか問い合わせてからどうするか決めても遅くありません) ただ、この任意継続という制度は会社が倒産してもOKなのかどうかわかりませんので、これは保険組合に聞いてみて下さい。 社会保険だと国保よりお得で、出産育児一時金(いわゆる30万)のほか、産休中にもらえるはずだった出産手当金(産休中の給与の代わりになるもの。給与の6割もらえます)ももらえると思いますよ。 これをもらってからは、あとはアリーさんのアドバイスのように、旦那様の扶養に入り、しばらくしてから失業手当の手続きをとる。 どうでしょう? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アリー
-- 2005/10/04.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、扶養家族に入るのが一番いいかと思います。その理由として 1.出産手当30万位、ご主人の入っている健康保険からでも出る 2.失業保険は会社都合ならすぐ出るはずだが、意図的にすぐにもらわず、延期することをお勧めする。なぜなら失業手当をもらっている期間は扶養家族から抜けなければならず、その間は自分で国民年金・国民健康保険に加入しなければならず、特に健康保険は前年度収入に応じて払うので高く払うことになる。 私の場合、2については、失業手当は「妊娠・出産・育児等で就業が困難な場合は受給を延期できる」ことをしらず、すぐもらわなきゃと手続きした結果、もらっている期間扶養を抜けて、なんと国民健保をひと月に5万7千円も払っています(失業手当をもらう4ヶ月間毎月払うはめに・・・)。思わず窓口で絶句してしまいました。ひと月に病気したって、10割負担でもそんなにかからない!と憤りましたが、「前年度の所得に応じてますので」と言われました。失業手当をすぐにもらわずに、次年度にしてそれまで扶養にすればよかった・・・と自分の知識のなさに悔し涙です。 | ![]() | |