![]() |
|||
![]() |
![]() |
二児の母 -- 2006/01/26 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。34歳、二児の母です。現在二人目(8ヶ月)の育児休暇中です。来年4月に職場復帰する予定です。お聞きしたいのは、育児休暇中に次の子供を妊娠した場合、妊娠したまま職場復帰するのか?それともそのまま育児休暇を延長して、また産休、育休とつなげるのか?みなさんどうされているのかなぁ?ということです。上司や同僚には、「また休むの〜?」と言われそうだけど、出産できる年齢も決まっているし、育休中のゆっくりできる今、身ごもりたいなぁなんて思っちゃったりしちゃって・・・。育児休暇から復帰する時は、妊娠していないほうが良いとも聞いた事があるので、ご意見よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ユイまま
-- 2006/01/26.. | ![]() |
![]() |
私も第一子の育児休暇中で、三月復帰予定です。わたしは自分が年子の兄弟がいること、私の母もWMでしたが年子はいっぺんに育児がおわるから楽だよと言われ、すぐにでも二人目がほしいです。私も生後二ヶ月から保育園に行っていましたが、年子の妹がいたせいもあり、親と一緒にいられなくてさみしいという思いではあまりありません。私は専門職で仕事にやりがいをかんじていますし、夫婦とも子供は二人ほしいと思っていますのでノルマは早く終わらせてしまいたいという気持ちもあります。確かに、まわりは良い顔をしない人もいるでしょうが、一人以上子供がほしいなら育児休暇はいつかはまたとるものだし幸いにも私の職場は福利厚生はきちんとしているので、私自身が次回の産休にはいるまでしっかり働き、中傷をきにしない心があれば大丈夫かなと思っています。(なかなか難しいことですが)ただ、私は産科の医療関係者ですが妊娠ばかりは予定通りにはいかないんですよね。こうのとりさんにまかせるしかないですね | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
二児の母
-- 2005/11/01.. | ![]() |
![]() |
素晴らしい意見、ありがとうございます。幸い職場から退職を迫られることはないですし、私自身も退職するつもりはありません。近い将来、三人目が授かるように、強く願わずにはいられなくなりました。・・・と言っても、こればかりは授かりものなので、自分の思い通りにはならないかもしれませんが、30代のうちに出産したいと考えています。私も二児の母様に勇気づけられました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
私も二児の母
-- 2005/11/01.. | ![]() |
![]() |
知り合いで、年子で続けて産んで、育児休暇を取っている人を知っています。また妊娠と育児休暇を合わせて3年以上取った人もいます。公務員や恵まれた職場環境であれば、可能であると思うし、思い切って続けて産んだほうが、復帰してばたばたしながら、次の子の妊娠を悩むよりいいかもしれません。 ちなみに私の場合は、1人目の後1年育児休暇後復帰しましたが、転勤があり2人目が3歳半あきました。さらに育児休暇後復帰して、今3人目を妊娠中ですが、2人目とは結局4歳(学年にして5学年)あいてしまいそうです。一人産むごとに復帰すると、どうしても子どもの歳の差があいてしまい、結果的に子育ての期間が長くなってしまったなあと今は思いますが・・・。 2人ならまだしも、3人子どもが欲しいと思うと、どうしてもこうゆう問題で悩みますよね。だから、少子化になるんだ!と勝手に思ってしまいます。 続けて育児休暇をとっても、多少愚痴を言われるくらいで、退職に迫られることもなく、復帰のめどが立つのならいいのではないですか? 2年も3年も過ぎてしまえばあっというまです。私の職場にも子育てが一段落してばんばん働いている40過ぎた先輩がたくさんおられます。仕事での挽回は後からしっかりできると思います。 欲しいと思ったときには、なかなかできないのが妊娠かも知れません。3人欲しいという強い気持ちがあるのなら、間を空けないほうがいいのかも知れません。私があなたの同僚なら、「あら、よかったわねえ。」と思うでしょう。 ただ、その育児休暇のあと、退職するとひんしゅくだと思いますが・・・。 | ![]() | |