仕事復帰のことで悩んでいます | みさ -- 2005/10/25 .. | ||
こんにちは来月1才の子を持つママです。一人目の子の時は生後四ヶ月で仕事復帰しました。会社で産休を取ったのは私が初めてで、上司からはやめてくれと言われ、組合に相談してなんとか四ヶ月までは無理無理とらせてもらいましたが、復帰後子供の熱でしょっちゅう保育園から呼び出され自分自身も急性胃炎になったりとすごく大変で第二子の時は絶対一年間取ろうと思いなんとか一年間取ることが出来ました。保育園の申し込みをしたところ空きが無く入れないとのことでした。自分的には保育園の問題よりも、今11カ月の子がかわいくて離れたくありません。出来れば2〜3年一緒にいたいんですが、そんなこと絶対無理ですよね。公務員の人が羨ましいです。 | |||
育児休業法の改正 パフェママ | |||
みささんへ ナツ | |||
>>> 育児休業法の改正 | パフェママ
-- 2005/10/25.. | ||
ナツさん、今年の4月から育児休業法が改正されたのはご存知ですか? ナツさんのケースでしたら最大で6ヶ月育児休業の延長を申し出る事が出来ますので、きちんと復帰される気があるのでしたら活用してみてはいかがでしょうか? これを使えば4月入園にあわせて認可園の申し込みは出来ると思います。 ただし、上のお子さんは地区によっては下のお子さんの月齢で今の園を退園しないとならなくなりますのでその辺も調べる事をオススメしますよ。 私の住む地区では下の子が満1歳を向かえる月の月末までに親が職場復帰をしていないと上の子は退園になる規定です。 | |||
>>> みささんへ | ナツ
-- 2005/10/24.. | ||
ほーんと!公務員の人って羨ましい限りですよね。お金なんていいから3年休みくれたら、母子共に精神的に安定して社会に(母は職場へ、子は保育園なり幼稚園なり)出ていけるのに。。。私も産休を取るのが職場で初めてでした。給料の計算とか妊婦中の仕事の軽減とか「すみません。ご迷惑かけてます」ばっかり。。。産後も2ヶ月で復帰して休むたびに頭低ーーーくしっぱなしでした。でも、子どもの顔見ると職場でのことは忘れてましたね。そして今2人目臨月で産休中。。妊娠を告げた時が3月の異動の時期だったこともあり、疎外感と戦いました。今回も産後2ヶ月で復帰ってことで産休もらいました。育児休暇はうちでは無理っぽく、また「すいません」を連発しながら働く事になりそうです。でも、上の子も保育園で頑張ってるし(朝「保育園イヤー。ママとお休みがいいの!」と泣くときは胸が痛むけどね)、私も下の子も頑張れると思っています。私事でしたが。。。。。 | |||