![]() |
|||
![]() |
![]() |
candy -- 2005/12/18 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。1歳6か月の子供を持つ母親です。 以前よりシッターさんを時々利用することがありました。数人の方にお世話になりました。一番時間を多くみてもらった方ですが、とても物腰がやさしく、保育士の免許も持っており、熱心ではあったのですが、どうも私の言うことと逆のことをするのです。例えば私が「この服を着せて」と言って、出勤した後、帰宅すると私が出しておいた服はしまってあり、別の服を着せてあったり、子供に朝食を食べさすことが途中だったので「あとはバナナでも食べさせてください」といって出勤すると、バナナではなく違うものを食べさせてあったり。1日にこういうことが3回ほどある日もありました。さすがにいい気はしません。すごく些細なことだし、何もわざわざ私の言ったことと違うことをしなくてもいいのでは?と不思議に思ったりもしましたが、次第に腹もたちました。理由を聞こうかとも思ったのですが、こんなことにこだわる私のほうがおかしいのかなと思い、結局聞けませんでした。シッターさんというと悪く言うと「子守り」みたいなイメージもあるので、シッターさんのプライドとして、使用人のようにはなりたくないという反発かなとも思ったんですが・・・。今回なぜ相談させていただくかというと、最近は利用する機会がなかったんですが、また利用しないといけなくなってきたからです(子供の体調の関係で)。子供にとってはいい方だと思うし、慣れていると思うのでやはりその方がいいのかなとも思うんですが、やはり以前のことを考えると別の方に変えたい気持ちが大きいので・・・。 くだらない悩みなんですが、ご意見お聞かせください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
candy
-- 2005/12/18.. | ![]() |
![]() |
まいたんさん、ふぅじこさん、ありがとうございました。 実はシッター会社は使っておらず、保育サポートとかファミリーサポートとかを使っていました(会社は高いので・・・)。こういうときに会社を通していると言い易いですね。会社のシッターさんも来て頂いたことがありますが、半ボランティアの保育サポートなんかと比べてとても低姿勢でした。やはり保育サポートやファミリーサポートは半ボランティアなので、「こちらが感謝の気持ちを持たないといけない」(もちろん感謝はしてるんですが)みたいなことをいただく冊子にも書いてあって、保育する側のほうが結構強気だったりする場合もありました。保育時間に別の予約が入ったからといって、自宅に連れて行ってしまい、他の子と一緒に保育したり(事後報告)、銀行に行きたいからなどと勝手に自分の用事をしにいったり。シッター会社のシッターさんだったら考えられないようなことをしていた人もいました。もちろんとてもいい方もいらっしゃいましたが・・・。 なんだか愚痴みたいになってしまってすいません。 こちらとしては決して安くないシッター代を払っているのに、不満に思うことが結構あったので・・・。 少し高くてもシッター会社を通したほうがいいかもしれませんね。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいたん
-- 2005/12/12.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私は、以前3年ほどシッターの仕事をしていました。シッターは、そのシッター会社の面接に合格し、研修を受ければ、誰でもなれる(という言い方は語弊があるけど)ので、やはりいろいろなシッターがいると思います。私も保育士や幼稚園教諭の免許も持っていませんし、ただ子供が好きという理由でしていました。もちろん、相性もありますし。私は、依頼者から「服はこれで、おやつはこれで」という指示があれば、必ず守っていました。(当たり前のことです!)そのお子さんが「この服がいい!」と言ったりした場合などもありますが、その場合はその旨を必ず伝えていました。なので、そのシッターさんがことわりもなく、指示と違うことをする真意がわかりません。私もふぅじこさんのおっしゃる通り、シッター会社に相談することをおすすめします。私は、逆に、お子さんのお世話のみという契約だったにもかかわらず、「おみそ汁を作っておいて」や「帰宅後、子供をすぐお風呂に入れたいので、お風呂の準備をしておいて」などと言われ、シッター会社に相談したことがあります。些細なことでも、大事な子供を預けるのですから、遠慮せず、相談した方がいいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふぅじこ
-- 2005/12/12.. | ![]() |
![]() |
こんにちは シッターさんとの相性とかもあるので大変ですよね 私も一時期シッターさんに不満があり、直接本人に言うのはためらわれたのでシッター会社に言いました 結果、シッター会社が本人と相談し、結局担当を替えてもらいました 親としてはやはり納得の行く方に見てもらいたかったので良かったと思っています | ![]() | |