![]() |
|||
![]() |
![]() |
海ママ -- 2006/03/17 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは、今日で1歳5ヶ月になる男の子のままです。復帰して5ヶ月になりました☆ さて今回の相談は、主人の体のことなんですが、最近直営店の店長になり、勤務地や、勤務時間も大きく変わり、ストレスや疲れがたまったためか、数ヶ月前より、下血があるんです。 主人は大学の時大好きだったおばあちゃんが亡くなった時に下血がはじまり、以降なにかストレスや疲れがあるたび下血するようになったらしいのです。しかし、一度も病院には行っていなく全部自己判断なんです。結婚する時に心配だったので、私の親にも言ってもらってやっと病院にいきました。 症状が出ていないときだったので正確な診察はできなかったみたいなのですが、潰瘍性大腸炎の疑いといわれました。この病気をネットで調べたら大変な病気で、補助金がでるほどでした。この病気の疑いというだけでこの間は生命保険の加入を断られ、今何にも入っていない状況なんです。 しかしそれでも主人はいつか治るからと全然行く気がありません。うちの親も心配してて無理やりつれていくしかないというのですが、子供じゃあるまいし、力づくはむりなんですよね。あらゆる面で説得しても全くだめなんです。行きたくない理由は腸を空っぽにするために飲む液体が非常に飲みにくいらしく、そのうえ、なにか変な病気が見つかった時が怖いみたいなんです。 今朝もそれで言い合いに・・・。ぜーたいに行かないと言い張ってます。「行くなら離婚だ!!」と。やばいですよね、小心者なんですよ。「おれはこうゆう体なんだ」や「いくならもう実家(私)の実家にはいかない」など子供じみた反抗ばかりで。主人の親も一度検査を受けたとき「うちの息子を病人扱いして!!」と言ってたので。おかしいんですよね。 みなさん。こんな主人を病院につれていくにはどう説得すればいいのでしょうか?もうお手上げです。しかしこのままにしておくのは本当に心配で仕方ないのです。よく勝手に自己判断して病状悪化して取り返しがつかない事になったなんてきくので、本当に心配です。 よろしくお願いします!! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さやな
-- 2005/12/08.. | ![]() |
![]() |
タイトルにもしましたが、一番効果的なのはこのページの皆さんの意見ではないでしょうか? ご主人に読んでいただいたらどうでしょう? 海ママさんがこんなに心配しているのだからと、ご主人も目が覚めるかもしれません。 私もちょうど、この十二指腸潰瘍について調べていたところです。 特に身近に疑いのある人がいるわけではなかったのですが、たまたま新聞記事で読んで、気になったのです。 十二指腸潰瘍はなおりにくい病気で、難病に指定されています。 今はそれほど症状がひどくない、下血くらいだからと、侮ってはいけません。 血便や血尿は身体からの危険信号だと思っていいのではないでしょうか? 特に癌などの場合は、すでに遅しのケースもあります。 何か変だなと思ったら、すぐに病院に行くべきです。 その前に定期的に健康診断など、受けておくのが安心ですが。 年末になると、なかなか時間が取れないですし、お仕事も忙しいとは思いますが、後になって「あの時行っておけばよかった」と悔やむよりは、病院に行く勇気を持って下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
どらちゃん
-- 2005/12/08.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私は保険業界のものです。いつもとは異なるハンドルネームとさせていただきました。勤務先では保険金請求の部署で働いています。 業務上いろんな方の病状経過を目にしますが、便の異常、下血、便秘の背景には「がん」などの重大な疾患が隠れているケースがあります。 残念なことに、便秘がちだったが仕事が忙しくて医者に行けず(行く意思がなかったわけですよね)、やっと受診したときには末期。数ヵ月後に亡くなられたという被保険者の方のご家族のお話を聞いたこともあります。 その逆にわたしの知人は人間ドックで子宮頸部に前がん病変が見つかり早期治療を受けました。入院日数も少なく、とても元気に働いています。 『いかに早く発見するか?』が病気治療においては大切だと痛感します。 業務を通じて早期発見の大切さを体得しているので、自覚症状が あれば、すぐに受診する同僚が多いです。 かくゆう私も一昨年人間ドックの婦人科検診でひっかかり、専門の病院できちんと生検までしてもらいました。今は授乳中なので検査できないため、復帰後、ドックを受け精査するつもりです。 もし状況が許せば一緒に病院に行かれてはどうでしょう? そして何かご主人が欲しがっているものとかないですか? ゴルフクラブとかご趣味のものとか何か・・・失礼ですが父親としての責任を理解されていないのなら「病院で検査を受けてくれたら奮発してプレゼントするから」とつる手はいかがでしょう。 もし、何か疾患が見つかったとしても早期治療による経済的効果と精神衛生上のメリットは計り知れないと思いますよ。プレゼントなんて安いものだと思います。 お子さんの将来のためにも海ママさん自身のためにも、がんばってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
えいち〜
-- 2005/12/07.. | ![]() |
![]() |
こんばんは。 本当に、男の方々はお医者さん嫌いですよね。 そして、我が家の旦那サマも同じです。 私も働いているので、仕事が忙しい等の理由はわかりますが、 やはり心配なので、きちんとお医者さんには行ってほしいものですよね。 参考になるかどうかわかりませんが、我が家の場合は・・ 昨年、うちの旦那サマは胃が痛いと言い出したことがあります。 彼は、その昔、胃潰瘍を2回やっていて、2回とも入院したことがあります。 また、もともと胃の弱い家系のようなので、私は、また胃潰瘍を再発したのでは・・と、とても心配になりました。 でも、忙しいなどの理由でずっと病院にいってくれず、私が心配だから行って欲しいと伝えても、のらりくらりとかわされていました。 なので、知り合いのお医者さんに理由を話し仕事が休みの土曜日に検査の予約をお願いしてしまいました。 彼は、予約等の手続きがめんどくさかったのかもしれません。 私が予約してしまうと、割とすんなり検査に行ってくれました。 病院とかって、どこに行ってよいのかわからなかったりして、億劫になることってありませんか? 一緒に病院を探して予約してみたりするのは、いかがでしょうか? 頑張ってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
tyoro
-- 2005/12/07.. | ![]() |
![]() |
海ママさんこんにちは。他のかたたちもおっしゃっているように、むずがるこどもをなだめすかすようにしてご主人を病院へ連れて行くしかないと思います。 インターネットで調べられたようなので、すでにご存知とは思いますが、潰瘍性大腸炎は、治療してもよくなったり悪くなったりを繰り返す病気です。胃潰瘍や十二指腸潰瘍とは違って怖い病気です。さらに、発病から10年以上たっている、若年性(10代での発症)は大腸癌を高率に合併することが知られています。 一刻も速い受診をお勧めします | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
boo
-- 2005/12/07.. | ![]() |
![]() |
書き忘れたので 潰瘍の場合、症状が落ち着いた後での診察でも 内視鏡検査で潰瘍の治った後 がわかります。 穴は塞がっていますが 色がほかと違っていたり クレーターのような形のなっているようです。 内視鏡専門(技師)や胃腸科の先生ならよくわかるのではないでしょうか 小さいお子さんもいらっしゃるようなので これからの体の事家族の事を考えていただきぜひ病院に行ってもらってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
boo
-- 2005/12/07.. | ![]() |
![]() |
こんにちは うちの主人も下血なりました (数年前ですが) 少量の下血の自覚がなかったのか 初めは体がどんどんだるくなりやっと体を起こして出勤していました。顔色も悪く、食事量も減ってきて、やはり言っても忙しいから病院になど行けないとそのまま過ごしていました. ある日、黒い便がでると言った数日後、お風呂上りに倒れてしまいました。 貧血です。 翌日病院へ、症状を伝え、頭から全部検査してもらいました。(一応倒れたので)結果、十二指腸潰瘍。 そのとき、「脳には異常がありません、血液が異常に薄い このままでは死んでしまいますよ」と言われました 内視鏡で患部を見ると十二指腸の内壁に幾つも潰瘍で穴があき、出血していました。 すぐに内服と輸血です。 数日後には良くなり普通の生活に戻りました 年に一回の内視鏡の検査と内服はしばらく続きました。 薬を飲んでいれば全然平気な様でしたよ。 ピロリ菌もやっつけたけど今現在も時々具合が悪くなるらしく薬を飲んでいます。 やはり一番はストレス、疲れ、タバコ、胃腸に負担を掛ける食事等が良くないみたいです。 下血があること自体が異常であり、緊急を要することを伝え ぜひ 早くご主人に病院に行ってもらい治療してもらって下さい 病院も検査結果がすぐわかる病院に行かれたほうが良いと思います 乱文ですみません お伝えしたかったので | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まむ
-- 2005/12/07.. | ![]() |
![]() |
海ママさん、こんにちわ。 男性って、みんな病院嫌いなんでしょうかね・・。 私の夫と、実家の父も、絶対に病院に行きませんでした。 夫は「おれは若いから大丈夫!」が口癖でしたが(笑)結婚後、「○○君に なんかあったら、私一人や。他に貰ってくれる人もおらんやろうし、一生 独りぼっちやなー」と何気に言った言葉が結構応えたらしく、それからは おかしいと思ったら、自分で病院に行くようになりました。 父は、私の娘が生まれたときに「孫の成人式を見たい」と欲が出たらしく 母がいくら言っても聞かなかったのに、年一回の検診、高血圧の治療共、 進んで行うようになりました。どうしてもお酒がやめられないので、現在は 「孫の結婚式を見るためにお酒を減らそう!」キャンペーンを行っています (笑) 「パパのため」と言うより、海ママさんが悲しい辛いって、パパに 何かあったらと考えるだけで涙が出るって、切なく言ってみては? 「あなたは病気だ。病気だ。」って言っていると、免疫力が下がると 聞いたことがあります(言霊?)診断はまだ付いていないわけですし、 病気を治しに行くのではなくて、検診って感じでご夫婦で検査するのも 良いかもしれませんね。うちは3年後から、結婚記念日の旅行は、 泊りがけ人間ドックにしようと言っているんですよ(笑) きっと旦那様も心細いんだと思います。夫と考えず、自分の子供だと 思って、優しく諭してあげてくださいね。大事無いことをお祈りします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
れもん
-- 2005/12/06.. | ![]() |
![]() |
海ママさんこんにちは。私の知人で、約1年間下血を痔だと思い込んで薬局で買った市販の痔の薬で治そうとしましたが良くならず、嫌々ながらも病院へ行ったところ大腸がんであることがわかり、術後1年たった今でも抗がん剤に苦しんでいる人がいます。ご本人は『1日でも早く病院にいけばもっと軽く済んだのにね』と言っていました。私が海ママさんの立場だったら、『父親ってのは家族しょってる立場なんだから、無責任でいられる独身男じゃないんだよ!!検査してアンタの体は何の異常もないって証明持って帰って来い!!』と、ぶち切れると思います…。一刻も早く病院に行ってくれる事を祈っています。 | ![]() | |