![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぼくたっく -- 2005/03/28 .. | ![]() |
![]() |
現在1歳7ヶ月の男の子の母で、公務員で3年育休がとれるので、来年度いっぱい休む予定です。(4月から働かれるお母さん方が多いのに、こんな相談して嫌な思いする方がいるかもしれないです。ごめんなさい。)どなたか、ご存じの方教えていただけるとうれしいです。 復帰金は1歳6ヶ月でもらえると聞いていたのですが(かなり前にそんな投稿があったような…)、通帳を見たら、まだ入っていなくて、本当にもらえるのか心配になってしまいました。共済の掛金3万円弱の出費がとても大きいので、それがもらえないと、思い切って1年延長したものの、来年生活できるかわからなくて…。きっと今月末ではないかと思うのですが心配で。 やっぱり3年休んで復帰して半年後にいただけるのでしょうか?でも1歳の誕生月から掛金払っているのだから、やはり1歳半でもらえないとおかしいのではないかとも思います。 ちなみに、4月から掛金免除になると(うちは1歳過ぎているので対象外ですが)復帰して半年後にもらうことになるのでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
meg.
-- 2005/03/28.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私は昨年11月に娘の1歳の誕生日を過ぎて復帰しました。 復帰の形は正社員からパートに切り替えてもらい、それでも雇用保険を切れ間なくかけ続ければ雇用形態が変わっても復帰した半年後には復帰給付金が支払われるようです。 会社を通して手続きしますので、会社のご担当の方か直接お問い合わせするかもしくはご自分でハローワークに問い合わせてはいかがでしょうか。 私もあと1ヶ月頑張れば復帰金を手に出来ると楽しみに頑張っております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぼくたっく
-- 2005/03/18.. | ![]() |
![]() |
>太陽さん 掛け金免除になるのですか?わたしは国家公務員なのですが、わたしもなのかしら?そうだったら本当に助かります。あまり期待しすぎないように待ってます。 免除になるという話を昨年聞いて、共済にわたしも聞いたのですが、4月現在で1歳過ぎていたら対象外とかで、すごくがっかりしました。 でも掛け金払わないでよくなれば、復帰手当金も本当に復帰してからなのでしょうね。その方が当然なことでしょうが。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
太陽
-- 2005/03/17.. | ![]() |
![]() |
私もぼくたっくさんと同じく公務員で、現在1歳四ヶ月の子供を育児休暇中です。まさに私も思い切って育休を延長して復帰も同じで来年四月からです。 全く同じですね。ちょっと嬉しいです。 以前は産休すらとる人がいない(とれない会社)にいたので今の状況は夢のようです。 今年、四月から共済掛け金も免除になるかもしれませんよ。 うちの子も四月の時点で一歳すぎているので、正直残念だな〜でも休めるだけ良いかと思っていましたが。 先日、掛け金免除の申請書がおくられてきました。確認したら、私も対象になるようで、四月からは免除されるようですが。 今まで四ヶ月間掛け金の支払いが痛かったので、たすかります。 ぜひ確認してみてくださいね。 復帰金の事は知らなかったので、もらえたら嬉しいです。 もらえなくても、復帰後半年たてばもらえるんですね。 復帰金支払われたらぜひ教えてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぼくたっく
-- 2005/03/16.. | ![]() |
![]() |
みなさんありがとうございます。 共済の振込は月末のようなので、今月末かもしれないです。もう少し待ってみます。貯金が底をつきかけていて、やっぱり復帰した方がよかったかと不安になっていました。 産休しかとれないなどのWMの方の前で気が引けるのですが、せっかく3年とれる権利があるのだから、経済的には苦しいですが、子どもと一緒の時間をたくさんほしいし、無理に復帰しても後悔すると思い延長しました。妊娠で持病ができてきっと子どもはこの子だけだと思うので。その前に子どもが熱だした!などでただでさえ休みがちになるのに、自分の病気でまで休んで、ちゃんと仕事できるかが心配です。あと1年で悪化させないように養生するだけです。 うちの職場では、3年の制度ができてからは、全員3年とってます。といっても小規模なのでまだ5人ですが。でも主人の職場は、同じ職種なのに誰もとってないそうです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
奈々しゃん
-- 2005/03/16.. | ![]() |
![]() |
いろいろなWMの方がが参加しているところですので レスするのがとても気が引けるのですが・・・・・ 4月に2歳になる子がいる、ぼくたっくさんとほぼ同条件のものです。昨年11月末日に振り込まれていました。 共済組合に直接問い合わせてみてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
メロン
-- 2005/03/16.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ!私も少し前のことになるので忘れてしまいましたが、 たぶん、ぼくたっくさんが職場に復帰した、半年後に復帰金は入金されると思います。今は育児休暇も3年取れるようにはなりましたがお子さんが1歳のお誕生日を迎える前に復帰しないと金銭的な面を考えると不利なこともあるかなぁ〜と私は感じています。 ちなみにうちの職場では3年取得している人はまだ聞いたことないですよ、部分休業は使っている人はいますけど・・・。 気になることは直接人事に聞いたほうがいいですよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
haruharu
-- 2005/03/16.. | ![]() |
![]() |
初めまして。 私も1年9ヶ月育休を取り、まもなく復帰予定です。 ぼくたっくさんと同じく掛け金を払い、貯金は0となり借金をしています。その中でやはり復帰金は大きかったです。 私の職場は育休中でも、1年6ヶ月経てば復帰金はでました。 ただ、職員自身が申請をしないと出ないので、請求の用紙を準備していて、時期がきたら申請しました。 (私がその事務担当だったせいもあります。違う職種の方は福利担当が事前に書類を作成し、提出していました。) 自治体によって違うので一概にいえませんが、私は該当月の翌月、月末に振込になりましたので、今月月末まで様子をみて、それでも出ない場合は、福利担当の方に問い合わせをされてみたらいかがでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きよたん
-- 2005/03/16.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私も公務員です。 復帰手当金は、文字通り復帰してから半年経過してからもらえる給付金です。 1歳6ヶ月でもらえるというものではないですよ〜。 ぼくたっくさんはまだ復帰もされてないので、まずは復帰されて、半年お勤めされるのが先かと思います。 ただ、念のため、共済に問い合わせてみたらいいと思います。(職場には聞きづらいでしょうから。) 私も育児休業中、7月1日から育休に入ったのに毎月の手当金が月末になっても入らず、職場に聞くのもなんとなく恥ずかしく、共済に電話して聞いちゃいました。ちゃんと教えてくれますよ。 (その時は、結局翌月の末払いと聞いてガッカリしましたが) もし、違ってたら、レス下さいね。 | ![]() | |