![]() |
|||
![]() |
![]() |
SASHA -- 2005/03/17 .. | ![]() |
![]() |
現在、派遣で2年ほど勤務しており、小さな会社なので正社員並みの仕事を任されています。海外出張も多いときは年4回ほどありました。やりがいもあり、人間関係もよい会社です。先日、そろそろ正社員にどうか、とお声をかけていただき、願ってもないチャンスなのですが、同時に妊娠2ヶ月であることがわかりました。 38歳という年齢を考えると、産む選択をしなければなりませんし、同時に、今を逃すと今後ますます正社員採用の話は減っていきます。 一生働きたい、というのが私の希望です。古い体質の会社なので、妊娠しているのがわかると、間違いなく正社員の話はなくなりそうです。子供も、正社員の仕事もどちらもとりたい私に良いアドバイス、ありますか? ちなみに、正社員になって1年未満は育児休暇を取れないこともある、ということも了承しています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
SASHA
-- 2005/03/17.. | ![]() |
![]() |
ponkoさん、ぱおさん、アドバイスありがとうございました。 折りをみて相談してみようと思います。今は迷惑がかかるかもしれないけど、時間をかけて仕事で恩返しできるようにしたい、と頑張ってみますね。少し気分が楽になりました。本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぱお
-- 2005/03/16.. | ![]() |
![]() |
私の場合ですが、社員25人の小さな会社に入社3年目の去年7月末に出産しました。女性社員は10人位いますが、独身の方ばかりで誰も在職中に出産したことがなく前例がありませんでした。子供を産みたいなどとはとても言えるような雰囲気ではなく、各担当それぞれ自分の仕事で手一杯、一人抜けても代わりの人がいないため、妊娠5ヶ月まで会社に報告することができませんでした。(つわりは我慢していました) 一大決心して、上司に仕事はずっと続けたいし、子供は産みたいと相談したところ、女性が出産で休むのは一時のことなんだから産みなさいと言ってくれ、私が休みの間かわりに仕事をやってくれました。(その上司は私の仕事で土日もなかったようですが・・・) そのかわりと言ってはなんですが、私も産前6週、産後8週だけ休み(育休はなし)で復帰し、産前6週最後の日まで満員電車で時差出勤することもなく通いました。(何回か電車で倒れて運ばれましたが)現在近くに両親、親戚もいませんが子供を預けてなんとかフルタイムでこなしています。 不安な気持ちは本当によくわかりますが、まずは上司に、妊娠されたこと、社員になって一生働きたいということをご相談されては如何でしょうか。人間関係のよい職場とのこと、SASHAさんのお気持ちをわかって下さることをお祈りいたします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ponko
-- 2005/03/15.. | ![]() |
![]() |
子供をあきらめるという選択だけはしないでほしいです。(多分それは念頭にはないと思いますが、、、)そしてできるかぎり会社を説得して正社員になり、出産という両方取りをしてほしいです。 38歳、同い年ですのでつい書き込んでます。 やはり同じ働くなら正社員で働くほうがいいと思います。もし他の会社に転職する際にも信用がつきます。子供を持っても一生働きたい気持ちを率直に強くアピールしてみてはいかがでしょうか。SASHAさんが人間関係のよさ(組織で働く人間には一番大事なことですよね)を感じてそれほど頑張ってこられたのですから、相手も話を聞いてくれるのでは?古い体質をかえるチャンスとなるかもしれないですよ。頑張ってください!応援しています。 | ![]() | |