![]() |
|||
![]() |
![]() |
ゆき -- 2005/04/03 .. | ![]() |
![]() |
つい二日前に二人目の育休から復帰しました。 そこで。。 私の部署では2番目に育休を取得しました。1番目のひとは最初ということもありなかなか理解してもらえず産後3ヶ月で復帰してました。結局あとで退職されましたが・・その後何人か妊娠したひとはいるのですが、みな育休が長くとれないということでやめなくてはならなく仕方なく退職していきました。 前々から部長は育児休暇は3ヶ月といっていましたので、一人目のときは4ヶ月(4月復帰にあわせ)とり今回も同じように育休をとりました。今回は上の子が保育園に通っており、4月に復帰しないと退園させられるという事情もあり仕方なかったのですが・・ 同じ部署で今月から産休に入る方がいるのですが、なんと1年取得するということです。彼女のお母様はWMなので預ける人もいなく、保育園の入園にあわせてということで仕方ないと思います。 彼女にたいして頭にきているのでなく、部長の対応の変化に頭に来ています。もっと早く育休に理解しめせよ!って感じです。 いまさらいっても仕方ないですが、なんかとても悔しくて投稿してしましました。愚痴っぽくてすいません。 でも育休の長さはあんまり関係ないのかな・・ 復帰してからの環境の整備のほうが問題ですよね? |
![]() | |