![]() |
|||
![]() |
![]() |
ミルク -- 2005/03/29 .. | ![]() |
![]() |
現在育児休暇中で、1歳3ヶ月の女の子がいます。 私の職場は、社長がワンマン経営しているいわゆる中小企業で、妊娠前はそこで受付をしていました。会社に私が妊娠していることを告げると社長の判断で新しい社員を入れました。 その後私は休みに入り、先日復帰後の話をしに会社に行った時のこと、社長に(いつも嫌味口調なので、本気なのか冗談なのか?)「もう人は足りてるし子供を産んだらおばさんだからな〜」と言われました。人事にも復帰後の配属先は考え中と・・・ やっとの思いで子供を保育園に預けることができるようになったのに、こんな職場に復帰するのかと思うとやる気もうせて、今後のどうしたらいいのか、不安です。。。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ゆめみん
-- 2005/03/29.. | ![]() |
![]() |
お気持ち痛いほど分かります! 私も同じ様な立場です。保育園も決まってあとは復帰を待つだけでしたが、配属先がまだ決まっていない状態です。会社は私を本気で受け入れる気がないようで、「1歳って小さいのに預けるの?」とか「戦力として見られない」と言われています。確かにお荷物な存在だと思いますが、それをサポートするのがアンタの仕事でしょ、とも言いたくなります。周りの同僚の目も厳しく、復帰して私は大丈夫なのだろうかと不安になっています。 会社は解雇は法律違反なのでしないと思いますが、あの手この手でやる気を失せることを言ってきます。 なんだかもう疲れたな〜。ダンナさんは「無理することないよ」と言います。ミルクさんも精神上悪い職場で働くのはどうですか? オバサン発言はむかっときますが、「いや〜私まだまだいけてますよ〜 ハハハ」で済む雰囲気なら勤めを続けられたらいいと思います。無理しないでくださいね。 | ![]() | |