![]() |
|||
![]() |
![]() |
rina -- 2005/04/19 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。只今妊娠4ヶ月のkanaといいます。 妊娠がわかってからも仕事は続けていて、会社からもできるだけ続けて欲しいといわれています。8月までは働くつもりです。 ただ、私の仕事は住宅の現場監督なので精神的、肉体的に体が持つかどうか不安です。初めての妊娠ですので不安もあります。 胎教を考えてもセカセカ忙しい日々を送るのはいいとは思えないし。 会社のほうは体にはとても気を使ってくれていて、打合せだけの参加でいいからと言われています。ただ、小さな会社なので私だけ特別待遇というのも気が引けるし、今はお腹も目立たないのですが、これからどんどんお腹が大きくなっていくのに、そんな姿で現場にいたら、お客様や他の人にも気を遣わせてしまうのではないか。。と考えたりもします。 また、夫とは別居婚で出産後、夫のもとへ引越予定です。 夫は私の体を心配してくれていて、妊娠しても仕事を続けている事にはあまりいい気がしないようです。 お金がないから働いているという風にしかみれないみたいで。 また、赤ちゃんの成長を毎日見る事が出来ないもの不満なようです。 そんなことを考えていたら仕事を早めに辞めたほうがいいのかイロイロ考えてしまします。長々とすみません。皆さんどう思われますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
rina
-- 2005/04/19.. | ![]() |
![]() |
ととろさん、適切なアドバイスありがとうございました。 自分では気遣いをしていなかったつもりなのですが、結果的に気疲れをしていたようです。 会社にも自分の思いを伝えて、仕事を引継ぎ次第会社を辞める事にしました。心の中のモヤモヤした気持ちもスッキリした感じです。 仕事優先でなく、子供優先で物事を考えていく気持ちになれましたた。前向きにいこうと思います。ありがとうございました♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ととろ
-- 2005/04/11.. | ![]() |
![]() |
rinaさん、こんばんは。 妊娠4ヶ月なのですね。おめでとうございます^^ 投稿を読ませていただいて、どちらかというとちょっと不安を抱えているように思えたのでレスしました。 はじめての妊娠って不安が多いですよね。さらに仕事に関しても不安を抱えているのなら、私なら思い切って休む方を選ぶかなと思いました。 あまり不安を抱えたままマタニティライフをすごしてほしくないなぁと思います。投稿を読ませていただいた限りでは、とっても会社に対して気遣いをされていて、それが逆に「気疲れ」になっていると思うので。。。 辞めなくてもいいと思うんです。もちろん、会社の事情も色々とあると思うのですが、早めに休職に入ることはできないのでしょうか? ただ、赤ちゃんの成長は、もちろん働いてても働かなくてもずっと一緒だし、肌で感じますから大丈夫ですよー! 私の場合は、出産の1ヶ月前まで働いていました。残業も多く、夜22時とかに大きなおなかで電車に乗っていました^^ でもあの時は迷いが無かった。働きたかったし、会社も受けれいてくれていたので。だからrinaさんみたいな不安を持つことがなく、ある意味リラックスしていました。 今、出産して子育てしていると、あの時もうちょっと長めに休んで置けばよかったなぁと思うことがあります。理由は単純で、「マタニティスイミング」をしたかったとかそんな程度なんですけど(笑)。それも、妊娠中でなきゃできない体験ですからね^^ いずれにしても、rinaさんがゆっくりとリラックスして過ごせることが第一かなと思います。 | ![]() | |