![]() |
|||
![]() |
![]() |
まま未 -- 2005/05/01 .. | ![]() |
![]() |
4か月ほど前に、子供をもちたいので、退職を決めたあと、後悔しています・・・、といった内容に対し、暖かいレスをいただいた、まま未ともうします。あの時は本当にありがとうございました。 ここでの意見に背中を押され、思い切ってやはり続けさせてください、と会社に申し出たところ、なんとO.Kをもらい、実は今も仕事を続けられています。しかし、というか、うれしいことに先日、妊娠していることがわかりました。会社にも報告し、おめでとう、の言葉もいただいてほっとしている次第です。 ここで、先輩ままのみなさんに相談なのです。仕事のことや、会社のことでなくて申し訳ないんですけど・・・。 妊娠がわかった直後から、肌の荒れがすごいのです。ごくごく小さいニキビの集合体のような、アレルギーのような。顔全体がボコボコ、かつ真っ赤です。当然化粧もできず。もともとニキビ肌体質&幼少のころアトピー体質であったので、キレイな肌、といった時期はなかったに等しいんですが、今回は本当にひどく・・・。 ここで、薬をぬっては、やはりキケンなのでしょうか? 皮膚科はまだいっていません。妊娠したことによって、肌質に変化があったママさんはみえますか?なにかよい対策があればぜひ教えてください。思春期なんかじゃないんですけど、鏡をみるのもツライ心境です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
のんちゃん
-- 2005/05/01.. | ![]() |
![]() |
去年いきなりすごい顔だけ皮膚が赤くなって化粧もほとんどできない状態になり 皮膚科を受診して検査したところ、花粉症でした。 花粉症って 鼻水・くしゃみ・目の痒み・・・が主な症状として知られていますが、 それだけじゃないようです。 私のように、皮膚がボロボロになるタイプもあれば、 咳やタンで悩まされている人もいます。 皮膚科に行ってアレルギー検査を受けてみるといいですよ。 特に今年は花粉の量が半端じゃなかった。 私も妊娠7ヶ月なので皮膚はカサカサしてました。 さすがにステロイドは塗りたくないので我慢しました。 今は花粉の量も落着いてきたので、少し化粧できるようになりました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バナナ
-- 2005/04/28.. | ![]() |
![]() |
まま末さん、初めましてッ(*^_^*) 妊娠おめでとうございますッ!会社への報告も暖かく受け入れて頂けたとのコト、良かったですねッ! 私は昨年11月に第1子を出産しましたが、妊娠3カ月の頃に突然顔が赤く荒れ、痒みもあったりでお化粧はもちろん、洗顔料や化粧水も付けるのをためらうホドの状態に。それまでは夜、お化粧したまま眠ってしまってもなんのトラブルも無いホドお肌は丈夫だったのですがッ。電車、バス通勤の上それまではノーメイクで出社したコトが無かったので慌てて皮膚科を受診しました。先生曰く『妊娠されているので塗り薬のみで治療しましょう。受診の都度、経過を診ながら新しい塗り薬を出しますので残ったモノは使わないで下さい。妊娠中は自分で思っている以上に負担やストレスがありますから規則正しい生活を守って下さい。睡眠不足等は論外です。』言われたとおりに治療していたら今までのように治りました。まま末さんもご自分で治療をされるより受診された方がいいと思います。時間を作るのが難しいコトもあるかと思いますが、お腹の赤ちゃんの為にも早く治して楽しいマタニティライフをお過ごし下さいねッ(^_-)-☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くり
-- 2005/04/27.. | ![]() |
![]() |
妊娠おめでとうございます。 私は妊娠前から手の湿疹で皮膚科に通って薬を塗っていました。 妊娠中に自分の判断で薬をやめた所、悪化してしまい、右手が赤く腫れて湿疹から汁がでてきて、仕事に行くのも家事をするのも嫌になってしまいました。 産婦人科のお医者さんに相談したら、痒みがストレスになってもいけないと言うことで結局薬(ステロイド)を使い続けました。薬は出来るだけ薄く塗って、薬を塗った手で食べ物を触らないように(その食べ物を口に入れない様に)細心の注意をはらいました。その甲斐あってか(?)子供は無事産まれ、順調に育っています。 みなさんがおっしゃるように、医師に相談してみてはいかがでしょうか。 ちなみに手の湿疹には10年以上悩まされていたのですが、去年病院を変えて、飲み薬と保湿剤入りの塗り薬をもらって暫く使っていたらきれいに完治し、今のところ再発の気配はありません。病院選びって大切ですね・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mikmik
-- 2005/04/27.. | ![]() |
![]() |
ふぉれすとさんこんにちは。 私は、1人目を妊娠する少し前にいわゆる主婦湿疹を発症し、妊娠中ずっと手が湿疹だらけでかゆいし、見た目もひどく辛かったのです。漢方薬は大丈夫と言われ、飲んでいました。でも効き目はいまひとつで、塗り薬を併用していました。やはりホルモンバランスのくずれっだったと思います。出産後も一時的にひどくなり、塗り薬で対処していました。 我慢をせずに、一度皮膚科を受診してはいかがですか?ひどくなるすぎると、治りも遅くなりますからね。どうぞお大事になさってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふぅじこ
-- 2005/04/27.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ まずは妊娠おめでとうございます 私ももともと軽いアレルギー体質で、疲れがひどいときに蕁麻疹が出たり、この時期(スギ花粉の後)湿疹が出たりします もともとひどくないので適当にかゆみ止めなどで紛らわしています 妊娠中にやはりこれがひどくなりました たしか6ヶ月くらいだったとも思います 胸の辺りに湿疹が出てひどくなり医者に行きました 先生がおっしゃるにはもともとそういうものをもっていた上に妊娠によりホルモンのバランスが崩れたためだと言うお話しで、妊婦にも問題ない程度のかゆみ止め(オイ○ックス)をいただきました これで駄目な場合はもう少し強い薬にしましょうと言う話しでしたが、なんとか乗り越えました その後子宮頚管手術で入院中に点滴の針を止めるのに貼った絆創膏でかぶれてしまい、このときも同じような薬で対処しました また悲しいかな授乳中に蕁麻疹が出てしまい、このときも対処法で乗り切りました いづれにしろ、薬を飲んだり塗ったり、心配ですから市販の薬は止めてお医者様にかかってくださいね 皮膚はほっておいても良いことは余りないので、ひどくならないうちに行かれることをお勧めします | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふぉれすと
-- 2005/04/27.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私は乾燥肌ではないのですが、妊娠3ヶ月あたりから、ものすごい乾燥に悩まされました。 時期的にも冬真っ盛りの1月だったので、それもあったとは思いますが、そんな状態ではありませんでした。体中真っ白になり、粉をずーっと吹いている状態。いくら風呂上りにベビーオイルと、仕上げにクリームをぬっても全然ダメでした。実は、妊娠8ヶ月を越えたあたりから少し引いてきて、クリームだけでも良くなりましたが、クリームをぬらないとやはり粉だらけです。 医者によると、ホルモンバランスが崩れて、肌の調子も悪くなることもあるようです。気になるようであれば、先生に聞いてみるのが一番だと思います。 | ![]() | |