![]() |
|||
![]() |
![]() |
たまひよ1029 -- 2005/04/27 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。1歳半の男の子をもつ、WMです。 去年の4/21に会社復帰をし、もうすぐ1年が経ちます。 子供は6ヶ月のときから保育園デビューです。 そろそろ、二人目のことが気になりだしています。 1人じゃかわいそうな気もするし、でも今この状態で2人いたら・・・ともおもうし。 もう少し大きくなってから・・とも思っても、その頃またできるかもわからないし。 2人目ができたら会社を辞めようかなともおもったけど、そうなると生活できないし。。。 今の会社では、定時であがって、ダッシュで保育園へいって、7時の時間に間に合います。 それでも、帰ってからご飯をあげたり、お風呂に入れたり、寝かせたりして、 自分達がご飯を食べるのは10時。寝るのは11時になってしまいます。 これで2人いたら・・・どうなるんでしょうか。 でも2人も3人もいても、働いてるお母さんはたくさんいるんですよね。 だいぶ楽になってきたな〜とはおもっても、まだまだ赤ちゃんの部分はあるし。 みなさんはどうされているんですか?? でもまた2人目で、休みをとって、また復帰して・・・なんて、 内心、またかよ!とか思う人もいそうで・・・ そんなの気にしてたらやってられないんでしょうけど・・・ |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
たまひよ1029
-- 2005/04/27.. | ![]() |
![]() |
よーさん しばらく見れなくてお返事遅れましたm(__)m 1歳7ヶ月、、同じくらいですね!! 私も、もう1人欲しいな〜と思い始めました。 やっぱり余裕はないし、すごく大変なんですけどね)^o^( そうやってがんばっている人がいると思うと、私もがんばれます! ありがとうございました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
よー
-- 2005/04/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちはー。二人目考えてるWMです。こどもは現在1歳7ヶ月。家はむちゃくちゃだし、スーパーに行ってもつねに駆け足。余裕はないけど、二人目がとってもほしいと思っています。 「またかよ。」って会社に思われるかなーとも思いますが、いいんです!いまだけ許して。って思っています。 あたしは3人くらい子どもがほしいんですけど、育児休暇ってほんの1年くらいですよね。 あたしは、ずーっと働くつもりでいるので踏ん張り時だと思っています。一人目を初めて保育園に預けたとき、涙が出ました。 なんてかわいそうなことをしてるんだって。 でも、同じく仕事をしないと生活はできないし、この子の為にも続けたいんです。辞めるんやったら復帰前に辞めてますしね。 会社に対してはこの恩って言ったら変ですけど、この借りは返そう・・みたいな気持ちです。 こどもがある程度大きくなってから、ばりばり頑張ろうって。 今会社にとっては迷惑な人間かな?とも思うときもありますけど、だからこそ仕事がんばろうって思います。 きっと、理解してくれるひとは会社にもいると思いますよぉ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たまひよ1029
-- 2005/04/20.. | ![]() |
![]() |
みやびさん ホントに同じような感じですね(^o^) やっぱり時期ってもんがありますよね。 みやびさんの返事を読んで、そうだな〜なんて思いました。 私も最近、また欲しいかも〜なんて思ったりしています。 今までは、どうなんだろうか、やっていけるのか!?なんていろいろ考えていて でもそれよりも、自分の気持ちが大事ですよね! ありがとうございました。 お互いがんばりましょうね〜!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みやび
-- 2005/04/18.. | ![]() |
![]() |
たまひよさん こんにちは 2歳の子供がいるフルタイムWMです。 復帰して2年が経ちました。 実は私と全く同じ事を悩まれていたので レスします。 私も復帰して最初の年は、子供の看病や仕事でテンヤワンヤで2人目なんて考えられませんでした。 1年経ち仕事も育児も慣れて、時期的にはそろそろ、周りからも「そろそろかな?」と言われる時期、友人は普通に「二人目がんばる」と言えているのに私は色々な不安が重なりどうしても同じように言えなかったのです。 友人に話したりしてみると、「そう思えない時は時期じゃないんだよ。自然とそう思ってからでもいいんじゃないかな」と言われました。 でも、何故私は思えないのか、 ・子供はかわいいと思う。 ・みんな二人三人子供がいても がんばっている。 ・一人っ子でもいいのか ・二人の育児をしながら、フルタイムで働けるのか・・・ など、どう考えても結論が出なくて、一歩踏み出せなかったのです。 正直、失礼とは思いながら友人の一人っ子の人に「一人っ子とは?」という質問をしたり・・・。 結論を出したくて仕方なかったのに、2月前 ふ〜と何にも考えずに「子供がもう一人欲しい」と自然に思えたのです。 今目の前にいる我が子はまだ魔の二歳児 とっても手がかかります。本当にいいの?と自分に聞いてみても「何とかなるさ」って思えてしまったのです。 これが、友人が言っていた時期かなあと思っています。 まだ、私は妊娠していませんが、とっても待ち遠しい気持ちで我が家にやってくる赤ちゃんを待っています。 きっとたまひよさんも そんな時期がくるのでは? 来なければ、きっと今の生活が満足なのだと思い、目の前のお子さんと楽しめばいいのでは? 子供も成長しますし、親も成長すると私は思います。肉体的に妊娠するということは ある程度年齢があるのかもしれませんが、自然と「欲しい・産みたい」と思う時期を待ってみてもいいと私は思います。 | ![]() | |