![]() |
|||
![]() |
![]() |
ねづみ -- 2005/06/12 .. | ![]() |
![]() |
2東京都多摩地区在住ですが、どなたか良いベビーシッターの会社などご紹介いただけないでしょうか。2歳半の息子をあずけならが働いております。今まで夫の帰宅がとても早く、17時に保育園に迎えにいってもらっていましたがそれがかなわなくなりそうになっています。地域のファミリーサポートセンターでは、なかなか条件(時間、場所など)が合う方がいなく、私が車の運転ができないため少し厳しいのかなと思いました。ベビーシッターさんをお願いされている方がいらしたら是非ご紹介いただけるとありがたいです。どうぞよろしくおねがいします。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
アリー
-- 2005/06/12.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、私はシッターさんをシルバーセンターの方にお願いしています。私は東京23区内在住ですが、どうやらシルバーセンターは各地区に一つずつあって、家から近い人が登録しているようです。私のシッターさんも私と同じ区に住んでいます。お支払いは1時間1250円で、簡単な家事もお願いしてもらっています(洗濯物取り込みとか)。最近の60代は行動的ですねー、うちに来るのも軽自動車を乗り回して、フットワークが軽いなあと感心しているところです。しかも年金暮らしで毎日日曜日だと言ってらっしゃって、時間の融通を利かせてくれるのもありがたいところです。 しかしそこは他人、何があるか心配性の私は、あまりよくはないのかもしれませんが、サン○ー電気が出している「ホビカ」という遠隔操作付カメラを設置して、時々携帯電話で様子を見ています。本体が5万位で月々800円程度の費用です。それがあるので安心しているところがあります。ねづみさんもいいシッターさんが見つかるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
miii
-- 2005/06/03.. | ![]() |
![]() |
ベビーシッターのHAS:小学館の事業の一貫です。 入会し、事前に事務所の方と面談。その後、予約制で、シッターを派遣してもらいます。 私は、子供の保育園の送りのみ(などもあります)の利用しかしたことがないのですが、しっかりした方がいらっしゃいました。 ご参考まで。(杉並在住です) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
黒ゴマ
-- 2005/06/03.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。シッター会社は私も一応登録はしています(現在はシッター会社は使ってはいませんが)。そのときにはいろいろ調べました。しかし料金的にはどこも大体一緒で入会金が5000円程度だったり数万円だったりと違いがありました。有資格者かどうかの違いも値段に反映されていたと思います。しかし要は来てくれる方の人柄が大切で、会社自体はあまり問題にならないと思います。まずいくつかあたってみて資料を取り寄せ、訪問してもらい考えてみられたらどうでしょうか。 | ![]() | |