![]() |
|||
![]() |
![]() |
スージー -- 2005/06/02 .. | ![]() |
![]() |
1歳3ヶ月の男の子をもつWMのスージーと申します。 引越しの予定があり、そこだと自転車で保育園の送迎をする必要があります(徒歩だと坂道で15分。車はなし)。私は保育園経由で駅に直行します。 過去の投稿も参考にさせていただき、大雨の日はタクシーを使おうと思っています。ただ、そこまでの大雨ではないけれど、普通に降っているときの自転車での送迎は、みなさん、どうされていますか。レインコートで何とかなりますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
スージー
-- 2005/06/02.. | ![]() |
![]() |
パセリさん、あんころさん、ありがとうございました!とても参考になりました。私も早速カッパを入手しようと思います(今は持っていないので)。 自転車の子ども乗せは賛否両論あるようなので、雨の日はもちろん、晴れの日も慎重に行こうと思います。どうもありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あんころ
-- 2005/05/27.. | ![]() |
![]() |
私も雨の日はカッパで自転車、乗ってました。 前の保育園の時、車がなっかなか止められないところで 車で迎えがイヤで、雨の日も自転車で、してましたよ。 今は転居して、少し止めやすい園なので、大雨はさすがに 車でいくかな。 でもパセリさんが書かれているように、お母さんの傘さし 運転は絶対やめてください。何かあったらほんとに 危険ですよ。私は自分はずぶぬれ、または帽子で対応して ました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パセリ
-- 2005/05/24.. | ![]() |
![]() |
私はチャリ通歴1年ちょっと。 1歳半の女の子がいます。 雨の日、最初はおんぶしてポンチョを着て通ってました。 今は補助イスに座るようになって私も娘もカッパを着て乗っています。前には風防をつけてます。 私のカッパはフードの先が透明になっていて顔ガードしてくれるやつ・・・生協で購入。 ちょっと恥ずかしいけど傘をさして乗るのは危険ですからね! 自転車のカゴに常に二人分のカッパを入れておいて対応できるようにしてます。 やっぱり大雨や雪の日は時間がかかるけどベビーカーで歩いてます。 慣れるまでは雨が降るとどうしよう・・・って感じでしたが今は雨の中、二人でカッパ着て自転車乗りながら『お〜やまにあ〜め〜がふりま〜した〜♪』とか歌いながら楽しんでますよ。 でも車の通りもある道なので緊張してるらしく、うちに帰るとグッタリですけど。 シーツなどの荷物が多い日も大変ですけど、お互い充分気をつけながらチャリ通がんばりましょ! | ![]() | |