![]() |
|||
![]() |
![]() |
きっき -- 2004/09/24 .. | ![]() |
![]() |
現在育児休暇をとっている一児の母ですが、まさかまさかの2人目ができてしまいました。 全くの無計画、、、 でも、もちろん産みます。 今は育児休暇中。 2月には復帰する予定です。 しかし、遅くとも4月には次の産休に入らなくてはいけません。 たったの2ヶ月の復帰になります。 社長には2人目は計画して産んでくれと言われていました。 それなのに、情けない、、、 会社にいったいなんて言えばいいのでしょう? 辞めさせられてしまうでしょうか? どなたか、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
かずさ
-- 2004/09/24.. | ![]() |
![]() |
あたしの場合・・・ 育児休暇あける五日前に第二子妊娠発覚でした。 無計画だったのですごいびっくりしました。 どーしよー・・と思いました。 密かに、赤ちゃんあきらめるべきか・・と とっさに思いました。(ああ、わが子よごめん) 仕事中の夫ににすぐ電話しました。 「どーしよーどーしよー、泣きたいよー 妊娠してるんだってーあたし」と言ったら 「えっ・・・そうなの・・でも俺うれしいなー」 「何のんきなこといってんのー。あきらめなきゃかな」 「えっ何を?・・赤ちゃん?まさか、何いってんの!」 という夫のびっくりしたけど嬉しいなーという反応が支えで 自分の職場にそのまま電話して事情を話しました。 で、復帰して、ちょっと仕事したら切迫早産になって 自宅安静、入院を経て周りに超迷惑かけまくって 第二子をうみました。 周りには心底迷惑かけて申し訳ないと思っています。 でも、うまれてきたうちの子、かわいいです。 うまなかったら死ぬまで悔やんだなーと思います。 自分の話でした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆいまま
-- 2004/09/15.. | ![]() |
![]() |
読んでいて、六年前の自分を思い出しました。 私も長男出産後、8ヶ月後に妊娠発覚。そう、育休中でした。計算してみると、3月に復帰し、また五月に産休に入ることになってしまう!・・・あせりました。なんとか問題なく育休に入ることができ、また一年後に復帰できました。とにかく言えることは、あのとき妊娠しなかったら、おちゃめな次男には会えなかったんだなあ、ということ。よかった、あのとき妊娠して。と心から思えます。まあ、今だから言えることで、あの時はもう冷や汗もんでしたが・・・。きっきさんも、今はいろいろ悩むだろうけどがんばってくださいね。気の利いたアドバイスはできなくてごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
プリッツ
-- 2004/09/08.. | ![]() |
![]() |
初めまして。 私はきっきさんと同じ状況にいる身ではないのですが、一人目を育休中のママです。 社長さんに計画して生んでくれといわれたんですねぇ。 計画して・・とスムーズにいけばいいのですが、こればっかりは仕方ない。。べびちゃん(第2子)を生むと決意されたんですよね? 妊娠が発覚したときは正直悩まれたんでしょうね? この不景気の中今の仕事を死守するのは、とても力のいることだと思いますが、べびちゃんを出産する!と決められたのであれば、会社に事実を報告してください。 今後のことは考えられていますか?これからの生活のビジョンと合わせて、仕事に対する熱意と家庭を維持したい気持ちを正直に話されるしかないのではないのでしょうか? 私も一人目は無計画で妊娠し、結局まかされていた仕事を途中で他の人に引き継いでもらったり、自身が異動したりと大変でしたが、なんとか今は育休を取らせてもらっています。 子供は何者にはかえがたいもの、なんていまさら書くつもりはありません、きっときっきさんも腹はくくられてるんですよね? とてもとても勇気がいるとおもいますが、ゆっくりご自分の言葉で考えて(言い訳をする必要なないと思いますよ。)会社にアタックしてみてください。 無事に報告できることを心から祈ってます! | ![]() | |