![]() |
|||
![]() |
![]() |
謡彩濱ー -- 2005/07/05 .. | ![]() |
![]() |
はじめて投稿します。復職して1年2ヶ月、2歳2ヶ月の男の子のママです。 今回、二人目を妊娠して8週目です。一人目のときはつわりもそんなにひどくなく産前6週目まで元気に出社していました。けれども今回は様子が違っていてつわりがひどくてほとんど食べていません。会社に来るのがやっとで仕事にはほとんど身が入らない状態です。昼休みは毎日医務室で休んでいます。復職してから残業できないハンデを埋めようと勤務時間中は必死で働いてきました。今でもそうしたい気持ちと体がついていかないもどかしさや、本当は赤ちゃんのためにもっと体を休めたほうがいいんじゃないかという気持ちで精神的にもしんどいです。 もちろん、次も産休・育休を取得して復職したい希望ですが、あまりの体のつらさにあと7ヶ月も耐えられるのかと気が遠くなりそうです。育児に仕事に家事にと毎日大変ながらも両立してきた私なのに。とりとめもない文章ですみません。誰かに聞いてもらいたくて投稿します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ヘリコプター
-- 2005/07/05.. | ![]() |
![]() |
ぴかりんこさん ありがとうございます。 投稿した時は最高潮に体調が悪くて、何もかも否定的でした。新しい命の誕生、家族が増える喜びを忘れかけていました。何よりも赤ちゃんと 自分の体が一番ですから、無理しない程度に仕事を続けていきたいと思います。 今週は先週に比べてつわりもおさまっています。まだまだ食欲はありませんが、いつかつわりは終わるんだ、永遠には続かないんだと、思えてきました。 2歳の息子と新しい赤ちゃんとの楽しい生活を想像しながら前向きにやっていきます。楽しいですよねぇ、家族が増えるんですもんね。 ぴかりんこさんも頑張って下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴかりんこ
-- 2005/07/04.. | ![]() |
![]() |
私も、初めての投稿です。 1歳6ヶ月の女の子の母、二人目妊娠中現在4ヶ月です。 吐くほどではないものの、体はだるくてしんどくて、誰かに聞いてほしいと思っていて反応せずにはいられませんでした。 日によってなのですが、気分の悪い日は一日中、車酔いをしているような感じで、仕事を終え家に帰ると何もする気が起きません。 そういう日は家事もろくにできず、育児や、自分のこれからも悲観してしまいます。 食欲はないけど、娘には食べさせないといけないし、ずいぶんとお惣菜が増えてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。 娘はいやいや期が始まり、何もかもいやいや。 ご飯を食べさえるのも、お風呂に入れるのも、服を着せるのも一苦労です、本当に大変です。 2歳2ヶ月の男の子も腕白盛りで大変でしょうね。 あと7ヶ月間ずっとつわりが続くわけではないでしょうし、仕事を続けたいなら、無理をしない程度にがんばるしかないですよね。 いつかつわりも終わると思ってお互い乗り越えていきましょう。 私も、食欲がないくせに、お菓子や、インスタントラーメン、ジュースなど体に悪そうなものばかり食べたくって仕方ありません。 娘を抱っこしないわけにもいかないし、不安もいっぱいですが、無事元気な赤ちゃんを産みましょうね。 | ![]() | |