![]() |
|||
![]() |
![]() |
アセロラ -- 2005/07/08 .. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。皆さん仕事と家事と子育てでとても忙しいと思いますが、何時間ぐらい睡眠とってますか? わたしは保育園生が3人(5歳2歳0歳)いてフルタイムの仕事の為、 6時間寝てるつもりですが、子供の夜泣きで2,3回起きるので、毎日睡眠不足です。 ぜひ睡眠時間を教えて下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
いち
-- 2005/07/08.. | ![]() |
![]() |
私もです。1人目も2時間ごとに2歳半まで夜泣きしたので、相当覚悟していましたが、2人目の今、2〜3時間寝た後、ほぼ1時間ごとに夜泣きで起こされます。2時30分、3時30分、4時40分・・。さすがにギブアップ気味です。私もフルタイムで働いてます。小児科の義弟に相談しても「大きくなったら直るから」とのこと。一般的な話は聞きたくないよねー。おまじないでもいいから直る方法が知りたいよね。アドバイスになってないけど、仲間がいるーと思って返信しました。 でも、本当に辛いときは、他人の助けを求める必要があると思います。まずは夫。それから、親(義母も)や役所に。だって、寝不足で本当に辛いときは理性を失いそうになりますよね。(私だけかな)寝ぼけ半分で子供に危害を与えるくらいなら、助けを求めたほうかいいし。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひまわり
-- 2005/07/07.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 我が家には、7歳、4歳、2歳の三人の子供達がいます。 去年はうちもまさに、保育園児3人でしたよ。にぎやかでした。 今年からお姉ちゃんが1年生になり、うれしいような寂しいような複雑な気分でいます。 私はいつも、子ども達と一緒に寝てしまいます。下二人がまだ、添い寝しないと寝られないので、9時前後に一緒に布団に入ると、必ず私も寝てしまいます。朝は、4時に起きますので、7時間睡眠ですね。 でも、夜中に布団をかけているか等、何回か起きますので、やっぱり睡眠不足な感じです。夜中に一人でビデオなんかみながら、ゆっくりしたいなあ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まむ
-- 2005/07/04.. | ![]() |
![]() |
保育園生三人はにぎやかそうですね〜。羨ましいけど ママは大変そう・・。 うちは、子供を9時半に寝かせた後、1時間ほど寝てしまう ことが多いので、1〜6時までの睡眠と合わせて6時間かな。 (最近、ちょっと遅くて寝るのが2時過ぎになっています〜) 幸い夜泣きはないので、連続5時間は眠れます。 でも、眠いですよ〜。夜型から脱出を図りたいです! 食洗機、めちゃくちゃ便利ですよ!もしなかったら、 今頃ぶちきれて仕事を辞めているか、離婚しているか (夫は早く帰っても家事をしないから:怒)、病に倒れて いるか・・。 でもね、洗い物に費やす時間が減ると、別の家事が見えてきて 結局、寝る時間は一緒になるのです・・・。 しかも、余りに疲れて、食洗機にお皿を移すこともできずに 寝てしまったり。とほほです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
トマトン
-- 2005/07/03.. | ![]() |
![]() |
3人保育園、大変ですね。 うちは5歳と1歳の二人です。(あと夫) 私は10時就寝、5時起床です。なので7時間。 夜中に1回起こされることがあるかないか、です。 あと、夜疲れてしまい食器を洗わずに寝てしまうこともしばしば、そういうときは4時半に起きて朝から皿洗いです。 食洗機が欲しい・・・・・・・。 | ![]() | |