![]() |
|||
![]() |
![]() |
YUUYUU -- 2005/07/05 .. | ![]() |
![]() |
初めて投稿させていただきます。 私は、妊娠3ヶ月、28歳、一般職です。 現在の職場は、とっても良い仕事環境です。 当初、体力的にも自信がなかったので、退職しようと思っていたのですが、金銭面を考えると、復帰した方が良いのかなと思います。 また、実家の母は、電車で2時間程の場所にいて、復帰に関して、とても応援してくれてます。 仕事は、庶務をしていて、この仕事が好きだとは思えず、職場環境が良いので、今までいてしまったというのがあります。 母も協力してくれると言ってくれたのですが、自分の体力の方が続くか心配です。 旦那とは、社内結婚です。旦那からは、子供が小さいときは、家にいてほしいと言われ、復帰して働くなら協力すると言ってくれました。しかし、産休を取得したけど、大変だったらお金を返して、退職するのは、やめてくれと言われます。 8年近く、現在の会社にいるので、退職して、少し育児をして、何か別のことをしてみたいという思いもあります。 しかし、そう思ったときには、仕事はないと聞きます。 復帰できる環境にいるのに、退職して、他の仕事をしてみたいと思うのは、贅沢な考えなのでしょうか? このまま、今の会社で、がんばって復帰した方が良いでしょうか? 皆さんのお考えをお聞きできたらと思います。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
YUUYUU
-- 2005/07/05.. | ![]() |
![]() |
Rainさん、tomoさん、レスありがとうございます。 もうそろそろ、自分が後悔しない決断をして、次のステップへ進みたいと思うようなりました。 皆さんの投稿も読ませて頂き、毎日、子育て、仕事、家事をこなされて、すごいなと思います。果たして、自分にそれができるか? また、子供と関わる時間を考えると、私の場合、退職→パートへの道が良いのだろうと考えています。自分が興味があることをやってみようかなとも思います。新しいことへチャレンジしてみようかなと思っております。 収入の面を考えると、今の会社へ復帰の道が良いのだろうと思いますが・・・この決断で、自分のこれからの未来が決まってしまうので(ちょっとおおげさですかね?)、じっくり考えたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
tomo
-- 2005/07/02.. | ![]() |
![]() |
失礼な言い方かもしれませんが、まだ妊娠3ヶ月ですよね? 本当に今の会社がいやなら、すぐに辞めてもいいと思いますが、子育てしながら仕事をしたいのであれば、絶対慣れてる環境の方がいいと思いますよ。 私は現在1歳1ヶ月の子供を持つWMです。子供が10ヶ月のときに復帰しました。私も妊娠中は辞めたくて、また続ける自身もなくて復帰する直前まで悩んでいましたが、今は復帰してよかったと思っています。 そして、今の会社は10年ですが、ここでないととても働けないと思いました。 正直、いくら頑張っても今までのような働き方(私の場合、営業で出張や残業が多かったののですが)はできないので会社にも迷惑かけてます。しかし、10年もいればまわりは逆に私に使ってくれます。でもそうでもないと両立は不可能だと思います。 ですので、今の会社がいいと思いますよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rain
-- 2005/07/02.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私が結婚したのは、今から15年前。当時、やっと総合職や産休が大手に導入され始めていましたが、まだまだ、世間の風潮は、寿退社、妊娠退社が当たり前の時代でした。 妻を働かせていることは、自分の稼ぎが悪いと思われて体裁が悪いと考える男性も、圧倒的に多かったです。 その時代は、仕事を「する」ことを選ぶ時代だったんですが、最近は、YUUYUUさんのように「しない」ことを選ぶ時代になってますね。それが、私には、感慨深いです。 そして、その時代を少数派のWMとして過ごした私なのですが、実は、最初の5年は、専業主婦でした。 その上でアドバイスするとしたら、私は、「選択する余地があるのなら、条件ではなく、自分の気持ちに正直に行動する」がお勧めです。 人間と言うのは、その時納得したつもりでも、条件で動くと、何かトラブルが起きた時、どうしても、第3者に責任転嫁してしまいがち。でも、自分の気持ちで決めたことは、後悔せずに済みます。 「後悔」と言うのは「反省」と違って、実りがないと考えているので、なるべく「後悔」せずに済む道を選択するのが良いと、私は、思います。 まぁ、私は、転職大魔王でもあるので、人生は、いくらでも、努力次第でやり直すことも可能だし、方向転換も可能だと考えている能天気者で、実際、その通り来てます。 しばらく育児に専念するのも一つですし、やりたいことがおありでしたら、チャレンジしてみるのも、良いと思いますよ。 | ![]() | |