![]() |
|||
![]() |
![]() |
にょろにょろ -- 2005/07/13 .. | ![]() |
![]() |
1児@1歳半がいる、WMです。 何とかマイホームをゲットし、今年新しいおうちで初めての夏を迎えます。 しかし、最近仕事帰りに子供を迎えに寄ってようやく帰ってくると家の中がものすごい暑さ!夕食の支度をする気も萎えます。 というのも、我が家はリビング階段で昇りきったところは西側、そして昇りきったところに掃きだし窓がありベランダがあります。 この階段ストレート階段で、なんちゃって吹き抜け風。 冬の間は暖かい光も1階のリビングまで届き、来てくれる方も明るいからいいねって言ってくれるし、自分自身結構気に入っているのですが、問題は最近暑くなってから。 一応遮熱カーテン(遮光だと階段も2階ローカも暗くなっちゃうので)をつけているのもの、西日は強力なようで、熱のこもり具合やフローリングや建具がやけないか気になります。 これから続くローンのある大切なおうち。少しでも長く今の状態を保ちたいです。 皆さんのお知恵を拝借できれば助かります。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
にょろにょろ
-- 2005/07/13.. | ![]() |
![]() |
こちらで教えていただいた「西日課長」を買いに週末に東急ハンズへ行く予定でしたが、保育園で風邪をもらっちゃったのか金曜に娘が発熱。 仕方が無いのでネットで検索してたら、送料無料なところを発見。 結局電車代をかけて行くよりはお得そうなので、こちらで購入しました。 今日は娘の1歳半検診で仕事は休み。 検診が午後からだったので午前中に早速貼ってみました。 思ったよりも1枚1枚のサイズが小さかったのですが、無理に手を広げる必要もないし、1人で貼ったのにも関わらずキレイに貼る事ができました。 1枚1枚が小さいのでツギハギ状態だけど、グズル娘に途中何度か中断しながらでも、貼りなおしも簡単なので無理なく貼れました。 それになにより透明なので気にしていた1階リビングからの眺めは変化がなく満足。 で、夕方検診から帰宅して確認してみましたが、同じく西側に窓のある寝室の窓と西日課長を貼った窓では、確かに熱さが違うような気がしました。 また、問題の窓付近のフローリングもいつもよりも熱くなってない気がしました。 これからの夏本番に向けて活躍してくれそうな気がします。 アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にょろにょろ
-- 2005/07/08.. | ![]() |
![]() |
>ろーるぱんだサン 「西日課長」っておもしろい名前ですね。 類似品も多いのですね。 ちょっと探してみたいと思います。ありがとうございます^^ >MKサン 私の聞きたいことを聞いていただいてありがとうございました^^ 実はこちらに書き込むときに掲示板の主旨にあってないかなぁ〜とドキドキしながら書き込んだんです。 なので商品名を聞く勇気がイマイチなかったので嬉しかったです。 MKさんのお宅も同じような悩みがあるのですね。 嬉しくない悩みだけど、同じような悩みの方がいるというのは嬉しいです。 本当、イロイロとこだわって引っ越したばかりの頃は「よし!!」と思っていたのに、我が家も大変なことになっています。 週末にいつも主人と家中に散らばったおもちゃを片付けているのですが1週間持ちません。 キッチンのほうは・・・・ 将来娘に火を扱う環境を持たせたいと思いガスにしたのですが、五徳を見るたびにIHにすればよかったかなぁ〜と溜め息です。 あまり力を入れすぎずに・・・ そうですね。 ちょっと気が楽になりました。お互い頑張りましょうね♪ >ミルクビターチョコサン レスありがとうございます。 実演販売、私も見てみたいです!! 不器用なのに日曜大工担当の私としては心惹かれます。 実演販売してたのなら、東急ハンズに行ったら買えそうですね。 週末にでも行ってみたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ミルクビターチョコ
-- 2005/07/06.. | ![]() |
![]() |
こんにちは〜。横から失礼します^^ ろーるぱんださんの愛用の品「西日課長」知ってますよ! この間東急ハンズに買物に行ったときにちょうど実演販売やってたんですよぉ〜(^^)ユニークな名前なのと販売員さんの熱烈トークがものすごい印象的で頭に焼き付いてました^^; その時に実際にガラスに貼らせてもらったんだけど 図画工作「2」だった私にも上手に貼れておお〜って感動しちゃいました。結局その日は荷物を増やしたくなかったので買わずに帰ってきちゃったんですけどね^^; | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
MK
-- 2005/07/05.. | ![]() |
![]() |
にょろにょろさん、横レスすみませんでした。 うちも築3年を迎えるところ。採光に力を入れて建ててもらったのですが、いやいや、暑いですね。冬は快適ですが…。 やはり近所の新築さんで、西日がもろに当たるとみえるリビングに面している窓にすだれをかけているお宅がありますが、洋風でしゃれたおうちだけになんだか通るたびに「…。」な感じもします。これが和風のおうちなら、またかっこよく見えるのでしょうね。また、以前アパートに住んでいた頃、西日があたるキッチンの窓にどのおうちもすだれをかけていて、私は暗くなるのが嫌でそれをしなかったのですが(曇りガラスでした)カフェカーテンをかけて対処していました。あまり役立たなかったけれど。 ろーるぱんださん本当にどうもありがとうございました。すごいネーミングですね!! うちもさっそく探してみます。 ところで新築したらこれもあれも、頑張ろうと思いつつ、片付けては出されるおもちゃの山、キッチンは休む暇もなく毎日毎日毎日毎日次から次へと酷使されて、それこそ「…。」な気持ちです。あああこんなはずじゃーと思ったりして…。鳴り物入りで取り付けられたIHレンジも、夜遅く帰っただんながインスタントラーメン作ってたりして、「食べるぅ?」なんて聞かれると「…うう、なんだか違うんですけれどっ」(←当時うんと高くて、購入代金も初期のガスキッチンと比較して十何万割り増しでした。なので「うんと頑張ってお料理作るぞーって」気合を入れていた)と涙ポロリです。でもせっかく作ってもらうので食べますけれど。もったいない、もったいない。 お仕事・ローン・育児・家事・いろいろですが、お互いあまり力を入れすぎずに頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ろーるぱんだ
-- 2005/07/05.. | ![]() |
![]() |
商品名書いちゃっていいのかなぁ??と戸惑いつつも・・・。 「西日課長」という名前のものなんです。 値段は2000円前後ですが、本当にいい物だと思います。 類似品もかなりありますが、私はこれをお奨めですぅ♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にょろにょろ
-- 2005/07/05.. | ![]() |
![]() |
レスありがとうございます。 >キーライムサン 子どもの頃ずっと西向きの部屋だったのですが特に西だから・・・ということを気にした事がなかったんですよね。 なので今回おうちを建てるときもこんなに西日が凄いなんて思ってもいませんでした^^; ヨシズは私も考えたのですが、我が家はほんのりピンク色をしている洋風です。加えて問題の西側のベランダ部分は玄関の上にあたり、すごく目立つんですよね。なので出来れば避けたいなぁ〜と考えてました。 木は2階に到達するまで長い事かかりそうですね。 エアコンつけっぱなしは、ローンが始まって節約しなきゃ!!と思ってる我が家にはツライけれど、タイマーは良さそうですね。 アドバイスありがとうございました。 >ろーるぱんだサン 少しでも清涼感を出せればと、今カワイイ風鈴を探してるところです。 でも、いいな♪と思うと意外と高くて。 部屋が暗くならなくて、温度上昇が抑えられるものなんてあるんですか? 週末もホームセンターなどで見てたのですが、黒っぽいものばかりで・・・ リビングから見えるので出来ればあまり目立たないものがいいなぁ〜と思い諦めて帰ってきました。 ろーるぱんださんのお使いになられてるものはホームセンターなどにも売ってるのかな? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
MK
-- 2005/07/04.. | ![]() |
![]() |
ご愛用の品名、是非とも教えてくださいませ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ろーるぱんだ
-- 2005/07/02.. | ![]() |
![]() |
はじめまして! 最近 本当に暑くて 玄関を開けるのがいや〜な気もちです。 すだれや風鈴などで 清涼感をだすのもステキですね。 ただよしずって、ちょっと部屋が暗くなりません? 私が今愛用している品物は 部屋は明るいまま 紫外線を99%カットする〜という優れもの! 部屋の温度も以前より上がりにくくなっている気がします。 こちらもなかなかよいですよ〜♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
キーライム
-- 2005/07/02.. | ![]() |
![]() |
私の場合社宅だったのですけど、リビングは南向きで日当たりもよく、冬は暖かくて洗濯物もよく乾くし、明るかったです。ですがリビングの側面っていうのか、横側がちょうど西向きで、夏は蒸し風呂みたいでした。 記録的な暑さになった年はエアコンが効かなかったくらいです。 部屋がちょうど一番端(一階)で、うちがもろに日差しを浴びてました。 仕方がないので夏は昼間、在宅中はリビングにはなるべくいないで、他の部屋に避難(!?)と言うか、過ごすようにしていました。リビング全体を冷やすのは電気代もばかにならないので節約?でしょうか。 あとはエアコンと扇風機を同時に使ってました。 帰宅すると、むっとして暑いですが、こればっかりはタイマーでも使うしかなかったです。 西日があたる側面をどうにか涼しくできれば、少しは違うと思うのですが、庭に打ち水をするくらいでしょうか。大きな木でもあれば日陰ができるのに…とか思ってました。 今は海外在住ですが、こちらの人は留守でもエアコンはつけっぱなしの場合もあるみたいです。 実際に使わなかったですが、ヨシズはどうでしょう?すだれの大型という感じの立てかけて使うものです。和風のお宅ならマッチすると思いますが、洋風だとちょっと合わないかな?これなら少しは日陰ができると思うのですが…。 あとはできれば背の高くなる木を植えるとかですかね?植物があるとそれだけで涼しくなります。 参考にならないかもしれませんが、大切なお家、末永く住みたいですよね。 何かいい対策がみつかるといいですね。 | ![]() | |