![]() |
|||
![]() |
![]() |
GAP -- 2005/06/30 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。現在認可保育園に通う2歳の男がいるWMです。 転職についての相談です。 私は昨年の7月まで大手会社で正社員で働いていましたが 地元の企業に転職(契約社員)しました。 大手の企業は時短も取れていたし給与も良かったのですが 通勤時間が75分かかっていました。 地元の企業に採用が決まったので大手を退職して早1年ほど。 給与は大幅にダウンしましたが、通勤時間10分で有給も取りやすく残業もほとんどなしです。 ただ、今までのキャリアを全く必要としない仕事内容です。 でもすごい楽です。 子供も2歳になり私の年齢的な問題(37歳)もあり そとそとキャリアを生かした仕事をしたいな〜と悶々としてきましたが、そうなると今より子供にしわ寄せがいくのでいまいち踏み切れずどっちの気持ちも中途半端な状態です。 みなさんなら地元で楽チンな仕事と通勤時間1時間かけてキャリアを生かせる仕事とどっちを選びますか? ご意見きかせてください |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
スフレ
-- 2005/06/30.. | ![]() |
![]() |
通勤1時間をかけてキャリアを選びます。 実際そうしてます。1時間半ですが。 好きな仕事にやりがいを感じているほうがメンタル面で楽です。 通勤時間に本を読んだり逆に貴重な一人時間となっています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆん
-- 2005/06/28.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。4歳の子ありの正社員WMです。 私は子どもが1歳時の再就職組ですが、今の職場は子持ちには最高の職場環境です。 しかし、GAPさんと同じくキャリアになるか…というより今後のベースアップにつながるかと言うと、実は微妙な職種です。 私も一時、とても悩みました。 それでも、4歳の子どもをはじめ、家族との時間を保てる事が出来ることを最優先に思った私は結局、しばらくはこのまま居続けることにしました。 いろんな考え方がありますが、私の場合は無理をしてスキルアップしたとしても、子どもや家族との時間が無くなる方が結果として悔いがあると判断しました。 考え方を変え、フルタイムパートと比較すると薄給給与がとても良く見えて…(苦笑) 考え方次第かと思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にょろにょろ
-- 2005/06/28.. | ![]() |
![]() |
その2つの選択しかないのなら通勤時間1時間+キャリアを活かせる仕事を選ぶと思います。 でも、通勤時間1時間は嫌なので・・・ 極力近くでキャリアを活かせる仕事を探す。 または冒険して、新しい分野に飛び込み新しい技術・知識を得られそうな仕事を探す。 こんな感じだと思います。 キャリアを活かせなくても「やりがい」のある仕事もあると思います。そういうのを選ぶかな。 やっぱりやりがいのない仕事はいくら楽でもしたくないです。贅沢かもしれないけれど・・・ GAPさんにとって、納得のいく道が見つかるといいですね。 | ![]() | |