![]() |
|||
![]() |
![]() |
yoyo -- 2004/10/02 .. | ![]() |
![]() |
時々参加させて頂いてるyoyoと申します。 昨日、不覚にも子供たちの目の前で夫婦喧嘩してしまいました。。。原因はほんっとに些細なことでしたが、そのうち言い方が気に食わないとか、短気なところがキライだとか、キリがない言い合いになってしまったので、結婚7年目にして初めて家を飛び出してしまいました。 ・・・とはいっても行く当てもなく、とりあえず自転車で近くの公園へ。ベンチに座り血が上った頭を冷やしながら子供たちのことを考えていました。きっと今ごろビックリして泣いてるんじゃないだろうか・・・そんな子供たちに、さらにダンナが切れて手をあげてるんじゃないだろうか・・・。遠くから聞こえてくる泣き声が我が子の声に聞こえて、心臓はドキドキ、でも頭はカッカしていました。子供のために家に帰りたい・・・でも・・・。 30分くらい経った頃、たくさんの蚊に刺されてることに気付き、かゆみに耐えられなくなり家の方へ戻りました。そーっと家を覗くと、子供たちは泣いてるどころか、ダンナとお風呂に入った後らしく、くつろいでるではないですか。。。「はぁ・・・思ったより大丈夫なんだなぁ・・・」と。そのまま「ただいま」とも言えず、またしばらくマンションの踊り場で座っていました。 それから15分くらい経って、また覗いてみようと思ったら、「ガシャ」という音と共にダンナが玄関から出てきました。あっ・・・と思ったときには既に遅く、隠れようとしてるところを見つかってしまいました。「なに隠れようとしてるの?」と言われ、苦笑いしながら、家に戻るハメになりました。 「どこ行ってたの〜」と無邪気に言う子供を見て、ぶわぁ〜〜っと涙があふれてしまいました。「なんで泣いてるの〜」と言う子供に「蚊にさされたからよ〜」と、なんとも変に答えてしまいました。ダンナが言いにくそうに「ゴメン・・・」って。「子供のために帰ってきた」って言いそうになりましたが、こらえました。 子供たちと3人で寝ようとしたら、長男がぐすぐすしていたので「なんであなたが泣いてるの?」と聞くと「うわぁ〜〜〜」って大泣きしたんです。この子はきっと我慢してたんだなぁ・・・と思うと「ゴメンネ、ゴメンネ」しか言えませんでした。 なんともまぬけなプチ家出で、自分自身情けなかったなぁ・・・と思うと共に、子供の前では喧嘩したらいけないなぁ・・・と痛感した日でした。 書く事により、ずいぶん気が晴れました。最後まで読んでいただいてありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
yoyo
-- 2004/10/02.. | ![]() |
![]() |
レスありがとうございます。今まで家を飛び出したことがなく、いったい何をして時間をつぶせばいいのかわかりませんでした。ダンナに見つかってしまったのは、ほんと恥ずかしいというかくやしいというか、なんともいえない気分でしたね(笑)でも私が帰る場所はこの家しかないんだぁと思いました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
絹豆腐
-- 2004/10/02.. | ![]() |
![]() |
マンションの踊り場に座っていたってとこ読んで吹き出してしまいました。 前にわたしんちの夫婦げんかについて書いたことあったけれど、 最近は派手な大げんかは子どものために控えてます。 やっぱり子はかすがいで。 でもプチ家出したくなることは度々あります。 「子どものために帰ってきた」と言わなかったのは偉い! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yoyo
-- 2004/10/01.. | ![]() |
![]() |
読んでいただきありがとうございます。また心が癒されました。子供を置いて家を出るなんて!!と批判のレスがでるのでは・・・とちょっとドキドキしていましたが、みなさん似たような経験がおありのようなので、自分だけじゃないんだなぁとホッとしました。 ダンナが出張続きで、この出来事以来じっくり話してないので、まだ気持ちがモヤモヤしていますが、きっと時間が解決してくれるだろうと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yoyo
-- 2004/09/30.. | ![]() |
![]() |
まるぼうずさん、パソママさん、レスありがとうございます。 いつもは寝たら治るんですが、今回はなんだかしっくりこなくて、心に傷を負っていました(言い過ぎかな)。 でも、書いてスッキリ、聞いてもらってなおスッキリです。人に聞いてもらうってとても大切なんですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rママ
-- 2004/09/30.. | ![]() |
![]() |
<.´?-???こんにちは 思わず、一緒だ〜っと思い、涙しました 私も1ヶ月程前、子供(2才10ヶ月)が昼寝をしてる最中に、 些細な事で、主人と喧嘩をしてしまい、プチ家出 2時間程、あてもなくブラブラしてました その間も考えるのは、子供の事 「もう起きたかな」とか「泣いてないかな」とか・・・ やっぱり心配で家に戻り、何も言わず靴を脱いでいる所に 子供が走り寄ってきて、涙いっぱい溜めた顔で言うんです。 「かーちゃん、どこ行ってたの?」 「かーちゃん、かーちゃんって言ってエンエン泣いてたの」 体いっぱい抱き締めて、ゴメンねって言いました 反省・反省しました 保育所でも、昼寝前などに「かーちゃん迎えに来る?」って 先生に聞いたりしてるそうです 毎日、夜寝る前は必ずギューと抱き締めます そして「大好き」とスキンシップして寝てます yoyoさん 一緒に頑張りましょう 私の話ばっかりになって、すいませんでした | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パソママ
-- 2004/09/29.. | ![]() |
![]() |
上の者ですが、HNが文字化けしてしまったみたいです。 すみません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
鋪刃マ
-- 2004/09/28.. | ![]() |
![]() |
家族ですよね〜。 私、ちょっとした事でへこみ気味だったんですが いいお話を読ませて頂き、元気の素になりました。 プチ家出から帰られた時の、yoyoさんのお家の暖かさが伝わってきました。家族、家庭ってホントいいものですよね。 普段は忘れがちなんですが・・。 1件1件の家庭それぞれが、宝石だと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるぼうず
-- 2004/09/28.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 うちも7年目です。。 少し状況は違いますが、、、ありましたよ・・・同じような事! 言い方が気にくわない、やさしさが足りない、話を聞かない、、 などなど。でもちょっとのことが、悔しいですよね〜〜 大喧嘩もしました。子供の前ではしないでおこうと思っていたことも忘れ、怒鳴りあいになったことも・・・ 長男6才が、涙目で私たちのやりとりを見てて、寝るときに「わぁぁああああっ」って大泣きしました。 うちも我慢していたんでしょうね。。。 本当に反省・反省・反省でした。 この頃は夫も私が爆発しそうな言動は言わなくなり(時々むかっ!とくらいはありますが・・)やさしく??なりました。。 やっぱり「子はかすがい」なんですね。 お互いに頑張りましょうね!! | ![]() | |