![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひろきまま -- 2004/10/01 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。ひろきままと申します。今2歳半になる男の子がいますが、病気が多くて困っています。先日、風邪をひき、小児科や耳鼻科を行ったり来たり。熱もかなり出ましたが、夜中になると咳が収まらず吐いて吐いて大変でした。以前は「咳喘息かも?」なんて言われていましたが、声が変わっているところ・胸の音が悪くないことからクループと診断を受けました。 これまでも風邪をひくとすぐにのどにきていましたが、2歳を過ぎてから、夜中急に咳込み、大量に何度も吐いて吐き終えるとスーっと寝てしまうんです。 クループについて調べると、小学校に上がるくらいの年齢になると、ほとんどの子供は治るなんて書いていますが、本当なのかと心配になります。風邪をひくたびに「仕事を辞めたほうがいいのかも」という気持ちと仕事を続けたいという気持ちで。すごい葛藤します。 つぎの子も欲しいなあなんて考えてますが、こんな状態で2日の育児と仕事が両立できるのかと心配でなりません。 子供さんがクループになった方はおられないでしょうか?本当にこの病気は治るんでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ひろきまま
-- 2004/10/01.. | ![]() |
![]() |
お返事が遅くなり、失礼しました。 <まるぼうずさんへ> お子さん病気に強くなってよかったですね。6歳位になったらビックリするくらい強くなるよなんて病院の先生に言われたことも有りましたが本当ですね。これまでまるぼうずさんは私と同じように悩んだりされたんでしょうね。下のお子さんもお母さんのケアがしっかりしているので病気もしにくいのでは?私ももうしばらくの辛抱ですね。頑張ります。 <てるのママさんへ> 熱性けいれん、たいへんでしたね。うちはけいれんは起こしたことも入院したこともまだありませんが、風邪をひくと必ずと言っていいほどクループになっています。喘息用の薬を毎日2回常用していますが、少しマシになったかな?程度です。 クループの子供はのどが弱いらしく、まずのどを痛めるらしいです。あの咳は聞いてるほうもつらいし、子供もほんとにかわいそうですよね。お互い早く大きくなって強い子になってくれるといいですね。 最近もまた咳をし始めて、夜眠れないほどでもないですがいつ吐くか、いつ熱を出すかとひやひや物です。 ここの所、朝晩涼しいので皆さんもお子さんも体調に気を付けくださいね。ありがとうございました!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
てるのママ
-- 2004/09/23.. | ![]() |
![]() |
8月に熱性けいれんと、クループを併発し3日間入院しました。 前々から風邪をひくとクループっほい咳をしてましたが、 病名として診断されたのは初めてでした。 いったん治ったものの、1か月後くらい経って またもやなってしまいました。 夜間緊急病院へ連れて行きました。 入院するほどではなくて、吸入・点滴を受けました。 今はクループの咳はおさまってますが、風邪をこじらせた感じの 咳が続いてます。 昼間は嘘のように元気だったので、保育園にはあずけてました。 心配で夜は咳がでるたび目を覚まし、寝不足が続いてました。 そのせいか、いまじゃ私もダウンぎみです。 職場が医療関係なのもあり、相談してみると 「クループてそんな続かないはずだけどね…」 「なりやすい体質なのかもね」と言われました。 医学書でみてみると、今は細菌性・ウイルス性が主で いわゆる仮性クループがほとんどのようです。 以前は真菌性も多く真性クループと病名をわけてたみたいです。 親も大変ですが、お互いがんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるぼうず
-- 2004/09/20.. | ![]() |
![]() |
ひろきママさん、こんにちは。 子供が病気の時、仕事と看病板ばさみの辛いお気持ちわかります。 もう回復されましたか?? 一番辛いのはお子さんですものね。早くよくなってほしいです。 うちは6歳の息子が10ヶ月の時に「仮性クループ」に罹患しました。いわゆる疑似ジフテリアです。 発熱し、夜中息が詰まるような呼吸になり、犬が遠吠えするような 咳をし出し、夜中に救急病院へ行くことに・・・ 速入院しました。このまま呼吸が止まったらと気がきではなかったです。1週間付き添いました。 その後風邪をひくことは多かったですが、クループにはなりませんでした。ただ、3歳から喘息を発症し、風邪をひくと喘息がついて来ます・・・てな感じで結構大変でした。 この子も今6歳、喘息も風邪もいつしたの??っていうくらい元気です。ほとんど保育園も休みません。 強くなりました。 きっと体力がついてきたら、風邪もひかなくなりますよ!! あと少し、お互い頑張りましょう〜〜 ちなみに、1才の娘はほとんど病気してません。熱も1日で下がります。上の子とえらい違いです。 でも、体質が似ていそうなので、いつ喘息を起こすかとどきどきしていますが、案外下の子はタフかもね?? | ![]() | |