![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぐりとぐら -- 2004/10/26 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。2歳の息子が一人おり、正社員として勤務しているぐりとぐらです。来年あたりもう一人欲しいなぁ、なんて考えているのですが・・・。 まだかなり先の話ですが、子供が小学校にあがって夏休み(含冬休みや春休み)になったら、お母さん方は、学校勤務だったりしない普通の会社にお勤めのお母さん方は、どうされるのでしょう? 学童保育、自分や旦那の両親にみてもらう、有給をなるべくためて子供の夏休みにあてる、サマーキャンプ(?)。 想像したところこんなところかしら・・・。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぐりとぐら
-- 2004/10/26.. | ![]() |
![]() |
やはり学童なんですね、基本は。まだまだ先の話なんですが気になって。。 どうもありがとうございました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ごまめ
-- 2004/10/23.. | ![]() |
![]() |
小3の娘がいます。普段から学童に通っていますが、夏休みなどの長期の休みも毎日学童です。 夏休みは、朝9時に学童に行って、まずみんなで部屋の掃除、それから勉強、そのあと遊んで、お昼(お弁当)食べて、お昼寝して、おやつ食べて・・・という生活です。学校のプールにも学童から行きます。うちの学童は学校の敷地内にあるので学校のプールにも行きやすくて、夏休みのプールはほぼ皆勤でした。 学童に通っていると、夏休み中も規則正しい生活ができていいですよ。本人も、家にいるより学童に行った方がお友達と遊べるので、楽しいみたいです。 | ![]() | |