![]() |
|||
![]() |
![]() |
myu -- 2004/10/22 .. | ![]() |
![]() |
皆さん、こんにちは。 0歳10ヶ月、2歳3ヶ月の娘達の母です。 主人の経営する会社で事務全般をやっています。 最初は4、5人の小さな会社だったのですが、ここ数年で社員数が20人程の規模になりました。 そこで4年程前から「社員旅行」をするようになったのですが、今年初めて、どうしても社員旅行に参加できない方が出てきてしまいました。 やはりWMの事務職の方なのですが、皆が旅行に行っている時の勤務体制について考えています。 本人は出てきてくれると言ってくれています。 私個人の意見としては、皆が旅行から帰ってきたあとにでも、旅行日数分休んで貰って良いと考えているのですが・・・。 社員旅行に行けなかった時の、旅行中の勤務体制は各会社で違うと思うのですが、「休みだった」「普通に出社してた」等々、皆さんの経験談、ご意見を参考にさせて頂きたく投稿しました。 私は高校卒業以降、大きな組織で働いた事がなく、社員旅行を経験したことが有りません。ちなみに、この会社でも毎年留守番です(泣) 宜しくお願い致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
myu
-- 2004/10/22.. | ![]() |
![]() |
まめさん、こんにちは。 お礼のレスが遅くなってしまいました。 社員旅行は有給休暇扱い、そう考えれば分かり易いですね。 主人は社員旅行も「勤務中」というか「休みではない」という考えで、旅行に参加できない方の出社は当然という感じだったので、参加できない方に少し申し訳ないかな・・・と感じていました。 まめさんの意見を参考に、主人ともう一度話し合ってみたいと思います。 本当に有難う御座いました! これから寒くなりますね、お互い身体壊さないよう適度に頑張っていきましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まめ
-- 2004/10/19.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 一般企業で働いていますが、社員旅行は、各部署にごとに計画します。 しかし、社員旅行でその部署全員が不在ということは、対外的に不可能なので、部署の中でも2班とか3班に別れて、別の日程で別の行き先に行ったりします(ゴルフ組と観光組に分かれたりして、参加したい方に参加します)。 社員旅行の時も、普通の有給休暇扱いです。 うちの会社では、こんな感じです。 ご参考になれば幸いです。 | ![]() | |