![]() |
|||
![]() |
![]() |
りなりな -- 2004/11/17 .. | ![]() |
![]() |
現在育児休暇中で、来年5月まで育児休暇をとっています。 ですが、来春の保育園入所の申込書の配布が11月から始まり、やはり4月からでないと入園は難しいことを知り、職場の上司に4月からの復帰を打診しました。 もともと私は正社員ではなく、反復契約の3ヶ月更新を4年間やってきたフルタイムのアルバイトでした。妊娠がわかったときに辞めなければならないと思っていましたが、調べてみると私のような契約体系のものは産休・育休ともに取得できると知り、なんとか会社に交渉し無事に休みを取ることができ契約も更新中です。 ただ、休職に入る前の上司の話では「1年後の会社(所属の事業部)の状況によっては復帰できないこともありえます」とのことでした。 先日、復帰を打診したときは「今は事務所の移転などで忙しいので12月まで詳しい話を待ってほしい。でも当然、休職する前に話したことは覚えているでしょうね」と言われました。 私の仕事を引き継いだ後任の方は派遣(すでに二人目)なのですが前任者が育休中ということは聞かされていないようでした。また上司の口ぶりも復帰に肯定的でない感じは否めません。それに、地方の支店なのでスタッフは、3〜4人で女性はひとりだけ。上司とは、はっきり言って合いません。 正社員じゃないので、なんらかの理由で契約更新しないと言われれぱそれまでなのかとも思ったりもし、労働局に電話相談もしました。 法的には、交渉すれば復帰可能になるかもしれませんが、果たして復帰したときに気持ちよく仕事できるものかとも思ってしまいます・・。味方になってくれる方などもいません。いっそのこと育休明けに辞めて新たに仕事を探したほうがいいのか…と迷っています。ただし、4月からの保育園入所は難しいし、そうなると激戦区の地区なので、預けるところがないかも・・と色々と悩んでモンモンとしています。 長文になりましたが、ご意見お願いします! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
かの
-- 2004/11/17.. | ![]() |
![]() |
私も、まったく同じような状況で悩んでいます。私の場合は、もっと不確かです。派遣社員だったので、育児休暇といっても一応は、 退職という形でした。口約束みたいなもので、一応、育児休暇にはいりました。上司は、戻ってこれるように頑張ってみると言っては くれましたが。思い切って、先日、打診してみました。 まだ、返事はもらってないのですが・・・。 正社員だったら、こんなことはなかったのかな?と少し落ち込んだりしています。正社員になりたいと他のへの転職活動もやってみましたがどこも、子供が小さいのねーと言われ不採用となっています。別の派遣での仕事を探そうか迷っているところです。 ごめんなさい。同じような状況につい、自分のことを。。 お互いもんもんとした日が続いているところですね。でも、かわいい子供がいるのだから、頑張りましょうね。 | ![]() | |