![]() |
|||
![]() |
![]() |
ため息 -- 2004/11/23 .. | ![]() |
![]() |
夫との関係について、みなさんの考えを聞かせてほしくてメールしました。 我が家は結婚7年を過ぎ、今までは価値観も近く、お互いの仕事は忙しいながらも、理解し、協力し合って、2人の子供の育児と仕事を両立させていると思い続けてきました。私の母が週に2日は手伝ってくれていることから、この日は主人も遅くなってもいいというコンセンサスがとれていました。 しかし、妻の勘はやはり鋭いもので、いつの日か仕事以外でも遅いのでは?と気づいてしまったのです。今までは信頼関係もあり、携帯メールなどを見るといったことはなかったのですが、タイミング良く(悪く?)届いたメールが。少しためらいはありましたが・・・やはり女性からでした・・・。受信メールは私からのもの以外はすべて削除済み。しかし、送信履歴の最後に、消し忘れたと思われる「今、何してる?」という主人から送ったメールが残っていました。それを送った日時は、体調の悪い子供の現状報告(保育園へ電話をして聞いた)と、朝、私が少しきついことを言ったことのあやまりのメールのほんの5分後。メールの内容から、1日に数回、やりとりをしていることもわかりました。 ただただショックでした。今までの信頼はすべてくずれるほど。 その夜、「仕事以外で遅いよね?どうして?」と、自分でも意外なほど冷静に主人に問いかけました。その日は「女性と食事はしている」と。私がメールのことを言い、個人的にやりとりをしている人がいることもを主人は認めました。 主人のなかでは、肉体関係がなければ浮気でない、と思っているようですが、私のなかでは、もう、私の知らない間にこのような関係になっていること自体、もう、浮気と同じなのです。 翌朝、「今後は誤解をするようなことはしません」という言葉が夫からありましたが、それには何も答える気にもなれませんでした。本人にも言いましたが、「困らせようとか、こらしめようと思っているわけではないけれど、顔も見たくないし、口もききたくない」という心境です。それからもう1週間、その気持ちは少しも変わることはなく、いくら冷静になっても、前を見つめることが本当にできないのです。終わることにばかり考えがいってしまうのです。 私は器が小さいのかもしれません。こうした経験をしている方はたくさんいて、それを乗り越えていっているのだと思います。でも、私にはそれができないのです。なにかご意見があればお聞かせください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ため息
-- 2004/11/23.. | ![]() |
![]() |
レスをいただいた方、ありがとうございました。 あれからすでに2週間たちますが、やはり私のなかの気分は変わらずです。無理する必要もないので、1ヶ月ほどは自分の思うままでいようと思っています。 離婚って経済的な自立ができていればできるものだと思っていました。けど、実際、そうなると、あまりにもたくさんのことが関わってきてしまうのですね。どんなにいやでも、食事は作らなくてはいけなくて、保育園には連れていかなくてはいけなくて、仕事にはいかなくて、日常生活は続いていくのですから。 パートナーとして信頼しあってこそ、結婚生活っていうものがあるって思っていたのに、夫に対する思いは私一人の片思いだったんだな、というのがいちばんショックだったのだと思います。 プライドの高い私が本音を言えた場所があることに感謝します。ありがとう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ビク
-- 2004/11/16.. | ![]() |
![]() |
ケイさんの言われるように、浮気の定義は人さまざまだと思います 。 私の場合は、女性と食事されるだけでも、とにかくイヤです。まず、本当に食事だけだったのか、どうしても疑ってしまいますし、次に、「仕事」だと嘘をついて、あるいは隠しているだけでも、自分が悪いことをしていると思っているからそうするんだろうな、と思えてしまい、どうしても許せません。 嫉妬深い自分はすごく醜いと思うし、まずは相手の言いたいこともきちんと聞いてあげなければ、何の進展にもつながらないというのはわかってはいるのですが、自分でもどうしようもありません。 もう理性でコントロールできるような範疇ではないのです。。。 本当に苦しいですよね。。。 何のアドバイスもできませんが、文面を読んでいるだけで、もう本当に胸が痛みます。 何とか乗り越えられることを心よりお祈りしてます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ケイ
-- 2004/11/15.. | ![]() |
![]() |
今はとっても辛い時期だと思います。 周りから何を言われても悪いほうにばかり考えてしまうと思いますが、ため息さんの文を見てちょっとだけ時間をとったほうがいいと思いました。 私自身は、もし主人が女性と知らない所で食事をしていてもOKなタイプなんです。 ただ、自分が育児で辛い時にそんな事あったら、「ずるい、私も今度行ってやる」と思うでしょうが・・・。 でも、肉体関係は絶対ダメです。それが魔が差したという理由でも絶対にダメです。私自身がそういう考えの人間だからです。 だから、主人にも結婚当初(付き合っていた時期から)からその様に言いつづけていました。 これで、もしその様な事実があったら即離婚する覚悟があります。 浮気の定義は個人によって違うと私は思います。 だから Rainさんがいうように、ご主人の気持ちも聞いてみてはいががですか? ため息さんが我慢する必要はないと思いますが、なぜその様にイヤ だと思う事をしたのかと・・・。 理由がありため息さんが納得出来る改善策が見つかり、もう一度笑顔が戻れる気がしたら がんばってみてください。 終わらせる事はいつでも出来ると思います。 でも、自分ひとりの問題ではないので・・・(お子さんにもかかわってきますよね?) 子供の為にご自身だけ無理する必要はないとは思いますが、今の状況で終わらせた事を後悔だけはしないようにしてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きんぎょ
-- 2004/11/15.. | ![]() |
![]() |
私も子供ができるまえ、いえ結婚前ですね、似たようなことがありました。 最初は冷静でしたが、日がたつにつれ、やっぱり耐え切れなくて。泣いて、怒って、また泣いて・・・大爆発。嫉妬で醜い自分も見せました。 彼の方も、私のあまりの爆発ぶりを見て、初めて自分のしてしまったことの大きさに気付いたようでした。 これまで何年もかけて築いてきた関係が、一瞬にしてくずれるなんて・・・。お互いに愕然としました。 そこからが再スタートだった気がします。 心から謝ってくれる姿も最初は信じられなかったけど、信じる価値がある人間だということを私が一番よく知っているんだ・・・と必死に自分へ言い聞かせたことを今でも覚えています。 人を信じること、人を愛することって、勇気がいることなんだなって、その時本当に思いました。 信じたり、愛したりすることと、傷つくことは紙一重だから・・・。でも、勇気を持って、信じたいし、愛したい。そういう人生を歩みたい。 ご主人に、ため息さんの本当の気持ちを話してみてください。 最初は話すことがなくても、きっと心からこみ上げてくるものがあると思います。それからご主人の話も聞いてあげてください。 時間がかかりると思います。 でも、新しい、再スタートの地点に、きっと立てると信じています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rain
-- 2004/11/15.. | ![]() |
![]() |
一般的に、結婚生活が長くなって来ると、夫婦と言うものは、「家族」と言う色が濃くなり「居て当たり前」「空気のような存在」あるいは「協力者」になって行くように思います。そこには、恋人の時のような緊張感はありませんし、新婚当時のような新鮮さにも欠けます。 そんな時、いわゆる「魔がさす」ことが、よくあります。 でも、それがどこまでなら許せるのか、また、発覚した時どういう行動に出るかは、本当に、夫婦の数だけあります。そして、正解もありません。ですから、私は、「器が小さい」とは、思いませんよ。 むしろ、私の個人的な考え方は「無理せず正直に」なので、我慢したり、自分の気持ちを隠したりするよりは、ため息さんが「個人的な付き合いは浮気も同じと思っている」ことを、はっきり示されることは、大切だと思います。そして、その為に、許せない気持ちでいることも、ちゃんと、知っていただく方が良いと思います。 ただ、ご自分の気持ちをはっきり行動に表したら、今度は、ご主人の正直な気持ちも聞いてみませんか?自分サイドだけで、物事を判断すると、狂いが生じます。中々、冷静に聞くことは難しいですが、やっぱり、相手の気持ちを聞くことも大事だと思います。 結論は、それから考えてみては、いかがでしょう? | ![]() | |