![]() |
|||
![]() |
![]() |
たまき -- 2004/11/17 .. | ![]() |
![]() |
今妊娠5ヶ月で、7ヶ月くらいまで勤務予定なのですが(その後は有給や産休を頂きます)、今日主婦パートの方に「パソコンの電磁波が胎児に悪い」といわれ「電磁波防止エプロンしたほうがいいわよ」と言われたのですが、そんなに気にしなければならないのでしょうか?そのパートさんは、友達で夜中までパソコンの仕事をしていて、生まれた子に若干問題があったという話しまでしたので、因果関係がわからないとはいえ、神経過敏になっておりただでさえ心配性の私はかなり不安になってしまいました。。。 ちなみに、そのエプロンは簡単に手に入るものなのでしょうか? そして効き目もあるのでしょうか?? 皆さんは気をつけていますか? 私は8時半から5時半勤務で、今は定時で帰れる環境です。 たまにパソコンから離れる仕事もあります。。。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
たまき
-- 2004/11/17.. | ![]() |
![]() |
色々意見を書いてもらってホントに参考になりました。 安心しました。 気にし過ぎって良くないんですよね。かえって。 皆さんも電気製品の中で生活していたと改めて聞いたり励ましてもらえて、気にしても仕方ないという気持ちになれました。 ちょっと色々な面で神経質になりがちなので、視野が広がりました。ホントにありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴよ
-- 2004/11/16.. | ![]() |
![]() |
現在1歳3ヶ月の娘がいます。 私の仕事は、システムの開発をしているので、一日中パソコンに向かってます。 勿論家でもパソコンばかりです。 電磁波エプロンも使ってませんでした。 でも、娘はとても元気です。 電磁波もそうですが、体重管理や食事を気をつけては? 私は、妊娠後期は、卵とかアレルギーが出やすいものは控えるなど いろいろやりました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mimi
-- 2004/11/13.. | ![]() |
![]() |
こんにちは! 現在10ヶ月の娘がいます。 育児休暇前はとある部品会社にいて、 まわりはパソコンだらけ、 機械だらけで自分も一日中電磁波もよけずに パソコンの前にいました。ですが健康な赤ちゃんでしたよ。 ただ、電算部の人は常態としてそのエプロンつけていました。 会社のそのスジの人に言えば、一つ位貸してくれたりしませんか? 高いらしいです(数千円とか) あと、電磁波よけの効果のある腹帯なども、 デパートのマタニティ売り場で (私が見たのは安産祈願で有名な神社のそばで 売っているところでしたが)買えると思います。 いずれにしても仕事でストレス溜めないことです! 元気な赤ちゃんを産んでくださいね〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hana
-- 2004/11/13.. | ![]() |
![]() |
妊娠6ヶ月で毎日10時間程度パソコンを使って仕事しています。 が、全然気にしていません。 写真が珍しかった時代に「写真をとられると魂がぬかれる」、 TVが珍しかった時代に「TVを見ると頭が悪くなる」等 と同じレベルの風評でしかないと思っています。 電磁波防止エプロン、以前(パソコンが家庭に入り始めた頃)はパソコンショップなどでよく売っているのを見かけましたが、効果や原理が不明な怪しいものしかお目にかかったことありません。 また、最近の研究では、妊娠異常と電磁波の間に因果関係は認められないとする結果が多いようです。 ご友人で「問題があった」というのは、電磁波よりも深夜までの激務がよくなかったのでは? (「問題」という言い方もひっかかりますが・・・。) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サワー
-- 2004/11/13.. | ![]() |
![]() |
電磁波防止エプロン私も妊婦時代は使っていました。と言っても 自宅で趣味範囲のパソコンでしたが。でもだんだん面倒くさくなってやったりやらなかったり・・・だったかもしれません。 電磁波の影響はまだ研究段階で確かなことは言えないようですが 「電磁波 影響」で検索するとヒットしますよ。 少しは影響があるように書いてありますが、むしろ不妊に影響が あるのかもしれません。お友達の言われる、生まれた子に若干問題があったという話ははっきり言って電磁波によるものとは断定できないと思いますよ。 エプロンはパソコンの売っている場所ならどこでもあるはずです。私も電気屋で購入、数年前で7千円くらいしたような・・・。 心配し出すときりがありません。 携帯電話もよくないって言う人は言いますから・・・・。 あまり神経質にならない程度で、できることをやるのでいいと 思いますよ。 エプロンはしておいたらいいんじゃないかな? 私はひざ掛けみたいにして使っていました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ろびん
-- 2004/11/13.. | ![]() |
![]() |
私も常にPCに触れる仕事をしていました(ただいま休職中)。 電磁波が出るのは、CRTモニタと言ってブラウン管タイプのものです。 液晶のモニタの場合は関係ありません。 ちなみに、PC本体から出るわけではありません。 うちの場合、 自宅:CRTモニタ⇒電磁波防止フィルタをつけた 会社:液晶モニタ⇒何もせず でした。 CRTモニタの場合、電磁波防止エプロンをされた方が気分的にいいと思います。 ただ、ブラウン管モニタということで察しがつくかもしれませんが、ブラウン管のテレビでも電磁波は出ますし、携帯電話からも出ています。 結論として、あまり神経質にならなくても良いかと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めぐ
-- 2004/11/13.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、たまきさん。そしてお疲れさま! 私は、10ヶ月の娘をもつ只今育児休暇中のWMです。 電磁波・・気になりますよね。私も、妊娠中も一日机に向かってパソコンを使って仕事をしてました。電磁波はとっても気になったので、産婦人科の先生に聞いてみたら、大丈夫でしょうとのことでした。胎児に影響をもたらすかどうかはまだ解明されていないようなことも言われてました。うちの子は、無事生まれてきましたし、あまり神経質にはならないほうがいいと思います。そんな事を考えるばかりしていたら、余計ストレスがたまってかえってそのほうが赤ちゃんに良くないですよ。妊娠中のお勤めは、妊娠していないときよりストレスが溜まると思うので。私は、電磁波エプロンは一応してましたけど。パソコン専門店に行けば、値段は張りますが購入できますよ。これからますます寒くなっていきます、体には気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rain
-- 2004/11/13.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私は、妊娠中、仕事で毎日PCに向かっていた上に、家でもPCに触っていました。でも、電磁波対策は何もしてませんでした。 確かに、電磁波には、胎児に限らず「人体に良くないのではないか?」と言われているのですが、まだ、因果関係のはっきりした研究結果は出ていません。恐らくは、血液の病気(脳腫瘍や白血病と言ったがん、再生不良性貧血等)の原因になっているのでは、と言われたり、遺伝子異常や不妊の原因なのでは?と言われたりしています。対策や予防法も色々言われていますが、それも、効果のほどは、立証されていません。 それに、電化製品は、すべて、電磁波を発します。防止しようにも、電化製品に囲まれて生活している為、考え出すとキリがないので、私は、考えるのをやめました。 ただ、携帯電話だけは、ポケットに入れると、ちょうど、胎児の頭部分にあたる位置になる為、身につけるのはやめました。私のした電磁波対策は、それだけです。 でも、気になるようでしたら、電磁波防止用のエプロンや妊婦ガードルは、通販でもありますし、デパート等のマタニティコーナーでも売ってますよ。それから、babycomの中でも、妊娠中の電磁波の影響について述べてあるページがあるので、参考にされると良いですよ。 ちなみに、この夏生まれた長男は、こんな妊娠ライフにも関わらず、電磁波の影響らしきものは、今のところ、まったく、ありません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆみ
-- 2004/11/13.. | ![]() |
![]() |
SEです。 16年電磁波当たりっぱなしですが・・。 だから妊娠しても気にしませんでした。 職場の男性の子供は女の子が多く、 電磁波の影響か!とみんなでよく言ってました。 でも後輩は妊婦の時にエプロンしてましたよ。 そのご主人は携帯も電磁波防止のカバーをつけてました。 うちの会社にはいませんが、 グループ企業の女性は8割くらいそのエプロンをつけてますよ〜 外資なので希望すれば会社から支給されるみたていで。 エプロン姿の女性が普通にいます。 ネットで検索したらきっといっぱい出るのでは? 恥かしいならマタニティーの下にする・・というのを 聞いた事がありますよ。 | ![]() | |