![]() |
|||
![]() |
![]() |
ちーママ -- 2004/12/15 .. | ![]() |
![]() |
5月に第二子を出産し、現在育休中です。 無事に来年4月より保育所に入所できれば、5月より復帰の予定です。 復帰に際しては、1年間のブランク、二人の子育てとの両立等悩みはつきませんが、体調面でも不安があります。 よく、産後に尿漏れするようになったという話を聞きますが、 私は尿漏れならぬ、オナラ漏れなんです。 オナラしたくなった時の我慢があまりきかず、立ち上がったり歩いた拍子に出てしまったり、 出そうな感じが無い時でも、くしゃみした拍子に出てしまったり・・・。 今は家に居る事が多いのでいいのですが、復帰後職場でそんな状態になったらどうしようと心配です。 仕事はデスクワークで、職場は皆黙々と仕事しているので本当に静かです。小さな音でも目立ってしまいそう。 何かオナラ漏れを防ぐのに効果的な方法をご存知の方がいらっしゃたら、ぜひおしえてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちーママ
-- 2004/12/15.. | ![]() |
![]() |
ばれえさん、お返事ありがとうございました。 同じ悩みを持つ方がいる事がわかり安心しました。 私も便秘対策としてプルーンを食べる事もあるのですが、 変に腸が活性化して余計ガスが出たりするので困りものです。 音がしない時は臭いが気になるし・・・ふぅ〜どうしたもんだか。 尿漏れ対策のように、肛門周辺の筋肉を鍛えるようにしたら 少しはマシになるかなぁと思い、たまに座りながら力を入れてみてます。 でも、多分冷や汗をかく時も多いだろうなぁと思うと憂鬱ですが・・・。お互い改善されますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ばれえ
-- 2004/12/09.. | ![]() |
![]() |
私も第一子を産んだ後、ちーママさんと同じ状況です!同じような悩みの方がいてちょっと安心?しました。本当に私も仕事中はドキドキ冷や汗ものです。特に立っていると駄目なので気配を感じるとすぐに坐るか人気の無い場所に移動するようにしています。とりあえず坐って肛門に力を入れれば大丈夫です(訓練次第かも?)。また、便秘だと臭いも気になるので某健康食品のプルーンを食べてなるべく快便にしています。あまり良い答えにはなっていませんが同じ悩みを持つ者として、、、。 | ![]() | |