![]() |
|||
![]() |
![]() |
のど飴 -- 2005/01/24 .. | ![]() |
![]() |
先々月に会社の引越・自宅の引越・幼稚園転園・息子の喘息・妹の引越で物件下見に付き合い等、日常業務と重なり多忙な毎日を過ごしていました。 そんな最中、二人目妊娠が発覚、まだ4〜5週目でした。 その後一週間も、夜中の仕事や重たいモノ持ったりもして、疲れたな〜と思ったら出血!翌日念のため病院行ったら絶対安静と言われてしまいました。 赤ちゃんの心臓が動いているのも確認出来、ホッとしたと同時に、もうこれまでのように仕事は出来ないと思いました。 ひとり目出産後もムリをして帯状疱疹やったり、喘息になったり、やっと体調が落ち着いてきた頃の妊娠で、嬉しいけれど身体と息子との安定した生活の為には、必要最低限の会社の経理(自営です)だけにして、スキでしていたイラストや制作の仕事は新入社員に託しました。 二人産んでも、三人産んでも頑張って働いてるママもいるのに、自分は虚弱で自信がありません。つわりもあり、食べ物も食べられなくて。 来週には自宅安静が解ける予定ですので、ムリしない程度の仕事量で頑張っていこうと思っています。 すみません、グチでした。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
のど飴
-- 2005/01/24.. | ![]() |
![]() |
一時は危なかったのですが、妊娠15週目、その後順調です。 年越しするまでわずかな野菜しか食べられないつわり期間が続き喘息も併発した上に、ストレスで息子が自家中毒を起こしてしまい、日常生活もままならない日々が続いてました。 先週辺りから徐々に体調も回復して、同時に溜まった仕事のやりくりに追われています。 産後も自営の辛さで経理を任せるものがいなく、産後すぐ仕事しなければならなくなりましたが、旦那と話し合い月に10日程度の出勤で何とかなりそうです。 しかし今から乳児託児所を当たらなければなりません。二人目ですので、何となく気持に余裕はありますが。 返信する気力もなく随分遅れてしまいました。 励ましの言葉、とても嬉しかったです。 お腹が張ったらすぐ横になりながら、無理しないように頑張ります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サワー
-- 2004/12/03.. | ![]() |
![]() |
のど飴さん、その後どうしてるかな〜?と思っていました。 ご懐妊おめでとうございます。 嬉しい反面、妊娠初期って特にホルモンバランスもあって落ち込んだりしちゃうし、ましてや体調が悪い・つわりがあると本当に大変ですよね! とにかく睡眠!睡眠!ですよ! あんまり食べれなくても赤ちゃんはうまく栄養を取って成長してくれますよ。 ご主人と会社経営されているしバリバリ働いて戦力になられていたようなのでもどかしいとは思いますが、くれぐれも無理なさらずに。 赤ちゃんって、胎盤とともに母の虚弱な物出して生まれてくるって のも聞いたことありますよ。逆に産後めちゃ元気!ハツラツ!になる可能性もあると信じて「自分は虚弱だから・・・」と思い込まず 前向きでいてくださいね。応援しています。 また報告よろしく〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rain
-- 2004/12/02.. | ![]() |
![]() |
しばらくお見かけしないと思ったら、おめでとうございます!! と言っても、つわりの頃は、精神的にも落ち込みがち。無理なさらずに、ぶるままさんのおっしゃる通り、期間限定の今を、ゆっくり、そして、楽しんでくださいね。 もし、お暇があったら、読書などもいかがでしょう。 私が、最近読んだ本で、良かったのは、江原啓之さんの「スピリチュアル子育て」ですよぉ♪不安がある時は、心が軽くなります。この間、愚痴をこぼしに来た友人に、思わず、貸してしまいました(^v^) 私も、子供の頃から、体が弱くて、入退院を繰り返してた虚弱体質。1人目を生んだ時、祖母が、主人の手をとって「あの弱かった子が子供まで産めて…」と泣いて喜んだ、と言う話もあるくらいなのですが、何とかなってますよぉ。 とうとう、3人の母にもなってしまいました! なるようになりますから、心配なさらずに。でも、絶対!無理は禁物ですよ。ゆっくり、ゆっくり。 それから、今だけが、小さなお兄ちゃんとの貴重な時間でもあるのですから…。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かなママ
-- 2004/12/01.. | ![]() |
![]() |
しばらくお声を聞かないなあ(?)と寂しく思っていました。おお、赤ちゃんが お腹にいらっしゃるのね。 お大事になさってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らーら
-- 2004/12/01.. | ![]() |
![]() |
二人目って・・案外無理しちゃうから・・ 無理の無い程度で頑張るのって良いと思います! お腹の張りも注意です。。 つわりは辛いですね。。でも。。ママだもの・・ファイトッ!! 可愛い赤ちゃんのために・・(^^) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぷるまま
-- 2004/12/01.. | ![]() |
![]() |
自宅安静中の一児のWMです。 子供は昼間は保育園に行っているので、かなり時間を持て余しており、 ここに来るのが日課となっております。 16Wで入院し、そのまま自宅安静中なので、まだまだ先が長ーい、という のが正直なところですが、ここでみなさんに励まされたり、こんな私の経験 でも少しは参考になるかな、と書き込んだりしているうちに、精神的には今は かなり落ち着いてきました。 妊娠の経過は、本当に十人十色ですよね。 トラブルのない妊婦さんはうらやましいですが、今の我慢も「期間限定」と 考えるようにしています。 のど飴さんの多彩な業務内容、すばらしいですね。 子育て(これも期間限定ですよね)が一段落したら、またばりばり働きましょうよ。 | ![]() | |