![]() |
|||
![]() |
![]() |
あなくま -- 2004/12/24 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。2歳の子をもつWMです。 寒くなってきましたが、皆さん風邪などひいていませんか? 私は最近風邪を引きやすくて困っています。 今妊娠中なのですが、ようやく治ったかなと思ったらまた引いて・・・って感じです。 咳は止まらずお腹に響くし、鼻詰まりも苦しくしんどい毎日を送っています。 もともとそんなに風邪を引く方ではないのでかなりまいってます。 子どもは秋頃からずっと鼻かぜをひいてる状態、だんなもわたしと同じ風邪症状で、近所のだんなの実家に行くとそこも家族全員風邪ひき状態で一家で風邪引いてます・・。 睡眠や食事は十分に取っているつもりなのですが、抵抗力が落ちているのか、疲れがとれないのか原因は何かなと思います。 加湿器を置かずにエアコンをかけてるのがいけないのかなあと考えてみたり・・・。 産婦人科で処方された風邪薬はあるのですが、薬以外でこんなものを摂取したら風邪にてきめんだよ、とかこんなことに気をつけたらいいよとか、経験談などお聞かせいただければと思います。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あなくま
-- 2004/12/24.. | ![]() |
![]() |
はーとさん、Rainさん、ありがとうございました! はーとさん、私も妊娠6ヶ月になりました。折り返し地点ですね。頑張りましょうね。 忙しさにかまけて、基本的なこと(うがいや換気など)を怠っていましたね。こどもの風邪も仕方ないと思っていましたが、親として治してあげられるよう心がけないといけないなと痛感しました。 Rainさん、やっぱりビタミンCって風邪にはよく効くんですね。ビタミンEもなんて知りませんでした。 ココアがいいっていうのは驚きです。さっそく買ってしまいました。嗜好飲料で風邪が予防できるというのは嬉しいですよね。 酸っぱいのも好きなのではちみつレモンも作っちゃおうって思います。 お二人のくださったアドバイスでこの冬を乗り切るよう頑張りますね。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rain
-- 2004/12/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 うちは、子供達が小さい時から、秋口になると、風邪予防にビタミンCのサプリメントを愛用しています。それでも引いた時は、少し多めに摂ります。鼻風邪には、ビタミンEが良いですよ。妊娠中も摂ってました。 なので、ほとんど、薬を使わず治してます。 でも、サプリメントも薬の形をしているので、飲みにくいようでしたら、はちみつレモンのホットなんていかがでしょう。 マグカップにはちみつ大さじ1、レモン果汁小さじ1程度(量はお好みで変えてください)それを、お湯割りします。体が暖まりますし、ビタミンも摂れますよ!私は、今、授乳中なので、風邪かな?と感じたら、すぐ飲んでます。意外と効いてるみたいで、引かずに済んでますよ(^v^)v それから、これからの季節はココアもお勧め!インフルエンザ予防に効くと聞いてから、我家では、冬の定番になってます。確かに、ココアを飲むようになってから、学級閉鎖になるくらいインフルエンザが流行っていても、うちでは罹ったことがありません。 ぜひ、お試しください! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はーと
-- 2004/12/21.. | ![]() |
![]() |
あなくまさん、先日の私の書き込みにお返事頂きありがとうございました。妊娠6ヶ月に入りました、はーとです。私と同じ境遇の人が居るんだ・・・と思うとがんばらなくちゃと元気をもらいました。ありがとうございました。 さて、風邪が治らないということで、お辛いと思います。私も秋口は風邪と出血(ポリープを取りました)で体調が悪く、つらい妊娠生活でしたが、最近は風邪も治りおなかの調子もいいので安定しています。そこで私が実践している風邪対策を紹介します。 まず子供が風邪をひくと、絶対にうつってしまうのでお子さんの風邪を治してあげましょう。私も普段は鼻水や多少の咳程度ならお薬は飲ませませんが、今は早めに飲ませています。咳を浴びることで子供からの感染を予防しています。 また、家族全員帰宅後のうがい、手洗い(石鹸使用)、着替え、加湿器の使用、部屋の換気、十分な睡眠。 通勤時のマスク使用、勤務中のうがい(1日5〜6回、トイレに行ったついでにしています)、免疫力をアップさせる食べ物を食べる(キムチなど乳酸やビタミン類)などです。 風邪ならまだいいのですが、インフルエンザになったら大変だと思い子供と夫には予防接種で、私は受けられないので生活の中で予防して乗り切るしかないと思っています。 あなくまさんも、がんばってこの冬を乗り切りましょう。そして、春になったら元気な赤ちゃんを産みましょうね。 | ![]() | |