![]() |
|||
![]() |
![]() |
ブーブー -- 2005/02/15 .. | ![]() |
![]() |
うちの子は1歳半になる男の子で、9ヶ月の頃から保育園に通い始め、とても元気で一回も保育園からの呼び出しなく過ごしてきましたが、先週、大好きなお風呂に入っても大泣き・・・寝る前もグズグズ・・・気づいたら股間の右側がはれていました。チョット押してあげると戻るので、多分ヘルニアじゃないかと思います。週末に発見したので、早速月曜日には病院に連れて行く予定なのですが、同じような経験をした方がいましたら、手術をしたのかどうかを知りたいので教えてください。 私自身、1歳半の頃やはりヘルニアになり手術をしました。女の子では珍しいと言われたそうですが・・・。 盲腸よりも簡単な手術だから問題はないようなのですが、もしも切らなくて良いようだったら、できれば切らずにと思っています。 治療方法とう知っている方教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちーぼう
-- 2005/02/15.. | ![]() |
![]() |
1歳2ヶ月になる女の子がいます。 うちの子も手術しました。 見つけたのはどんははさんと同じ生後一ヶ月。 やはり3ヶ月以降にならないと手術できなかったので、 6ヶ月になってから手術しました。 それまでは月1回通院して様子を見てもらっていました。 手術は普通に切って手術するか、 腹腔鏡をつかって傷がほとんど目立たないようにするか選べました。(おへそから腹腔鏡を入れて手術する方法) 女の子だからできるだけ傷を残したくなかったので 腹腔鏡での手術にしました。 手術前日に検査と入院手続きをして帰宅。 前日夜から絶食だったと思います。 手術当日早朝に病院に行きました。 ヘルニアの手術は20分程度ですが、 全身麻酔をかけてからさめるまで 2時間ぐらいかかったように思います。 手術直後は点滴されてぐったりでかわいそうだったけど、 次の日には元気になりました。 術後1週間程度で抜糸して完治。 傷跡は全然わかりません。 日帰り入院もできると言われたけど、 まだまだ小さくて不安だったので、 術後一泊させてもらいました。 手術するまでは大泣きするたび「かんとん」が恐かったけど、 今ではそんな心配もなく手術してよかったです。 はやく治るといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オペママ
-- 2005/01/27.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。 友人の子供(女児)が、4歳で手術をしました。 小児科は個室以外、面会時間が限られていたため、個室を利用し、夜はパパが泊まったそうです。 麻酔のため、お嬢さんには手術の記憶がなく、術後、縫った跡に貼ってあった絆創膏を見て、不思議そうだったとのこと。 彼女にとっては「パパと泊まった」という楽しい記憶しか 残っていないようです。 初めての入院で、お子さんも不安でしょうから個室というのはいいかもしれませんね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブーブー
-- 2005/01/25.. | ![]() |
![]() |
どんははさん、ありがとうございました。昨日いつも行っているクリニックに行って、間違いなくヘルニアでしょう!と言われました。子供に一番多い病気の一つで、手術も本当に簡単だから大丈夫!と言われました。1歳未満であれば自然完治の可能性もあるらしいのですが、1歳を超えてしまうと自然にはほぼ治らないので手術してしまった方が安心ですよと言われました。 2泊3日でできたんですね!? 今は、実家の近くか自宅近くの病院にしようか悩んでるところです。 早く済まして、一つ心配事をなくしたいです。でも、本当に子供の病気は嫌ですね!できれば代わってあげたいくらいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
どんはは
-- 2005/01/24.. | ![]() |
![]() |
うちの娘もヘルニアになり、手術しました。 発見したのは、なんと生後1ヶ月。3か月を過ぎないと手術できないとのことで、それまで待ち、4ヶ月のとき手術しました。 外科の病棟に、2泊3日で入院。もちろん私は付き添い、大人用ベッドに2人で寝ました。「こんなに小さいのに、全身麻酔で手術なんて・・・。」と、無事終わるまでは、胸が張り裂けそうになるほど心配でしたが、結果的には手術して良かったと思います。外科の手術としては、『薄皮一枚切って縫うだけ(?)』のごく簡単な手術のようです。術後の回診でも、主治医の先生は傷口さえ見ず、「うちの娘はね・・・」と世間話をして、行ってしまいました。縫った傷口も1センチくらいで、今は何のあとも残っていません。術後1週間目に傷口を見せに行って、「大丈夫ですね。」と一言のみ。それで完治しました。 逆に、手術待ちの間は「かんとんヘルニア」にならないように、常にビクビクしていました。「かんとんヘルニア」になると、最悪の場合、腸が腐ってしまうそうです。当時、物も言えぬ赤ちゃんだったので、大泣きするたび「かんとん」じゃないかと心配でした。 ただ、うちの娘はまだ赤ちゃんの時に手術したので、本人は何の記憶も恐怖感もなかったのですが、ブーブーさんの息子さんは1歳半なので、状況がわかるだけに、怖がったり、術後の痛みもあるかもしれませんね・・・。やはり、主治医の先生の判断に従うのが一番だと思います。もし手術することになっても、あっけないほど簡単な手術だそうなので、大丈夫だと思いますよ。 とはいえ、心配ですよね・・・。早く完治するといいですね。 | ![]() | |