![]() |
|||
![]() |
![]() |
mikmik -- 2005/02/04 .. | ![]() |
![]() |
初めて投稿します。5月から自宅で英会話教室を開く予定です。10年ぶりの仕事。上手くいくのか、子供たちは来てくれるのか、運営は上手くやっていけるのか、など不安で押しつぶされそうになります。独立してなにかをやっている方はどう克服しているのでしょうか。私には3人の子供がいます。4月から下の二人(4歳と2歳)を保育園に入園させる予定。一番上は小学年なので問題ないのですが、特に2歳の長男は暴れん坊の甘えん坊。私も彼も新しい環境で上手くいくかふあーん。主人は口数も少なく、酪農をしているので、休みなし、遅くまでの仕事のためなかなか相談もできず不安を口に出してもノーコメント。そもそも農業を手伝うのが暗黙の了解の所があったので、外で働くことができないため自宅での仕事を選んだのです。今は開校準備のため勉強したりとしなくてはいけないことが山のようにありますが、育児と家事に追われイライラ。誰かに話をきいていただきたかったのです。こんな私にエールをください!! | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
mikmik
-- 2005/02/04.. | ![]() |
![]() |
くるりくらさんもゆくゆくとお考えのようですね。私もフランチャイズです。でもテレビの宣伝でやっている所ではないのですが。 初めは再就職を考えていて、特に資格のない私にできることは英語の勉強をしてそこから何かできることがあるかもしれないと思ったのです。 だから自宅での教室開校は選択肢の一つとして考えていました。そのときは三人目の子供が生後4ヶ月でした。35歳が決断するじきになるだろうと思って勉強をはじめたのです。 自分で決めたことだけど、いざその時期がせまってくると、不安になってどうしようもなくなってきてしまったのですが、返事を頂いて落ち着きました。ありがとうございました。 時期が決まっていなくてもお考えでしたら、ぜひアルクの通信教育はおすすめしますよ。育児中でも挫折せずできましたから。 今できることに集中する。ってそうですよね。 くるりくらさんのお友達も楽しくやっているそうですね。自分を信じてがんばります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くるりくら
-- 2005/02/04.. | ![]() |
![]() |
mikmikさんこんにちは。 私は今3歳の娘を保育園に通わせながらメーカ系の事務職に甘んじて(?)いますが,私もいずれは!と思っている一人です。 というのは,私の大学時代の友人が数年前から自宅でフランチャイズの英会話教室を開き,刺激されているからなのです。 (以下,他人のフンドシ的な話でスミマセン(^^;ゞ ) 彼女には2人の子どもがいて,開校当時はまだ保育園児でした。 最初は,自宅(といっても賃貸アパートの3階)で始めてしまったため,しばらくして階下の住民から苦情が…。 あわてて近所の公民館?みたいな場所を有料で借り,運営を続けました。 だからその当時は,月の収入は『赤にならないだけマシ』という状況だったようです。 (今は戸建の自宅を購入し,問題解決したそうですが…) 彼女は今,とても楽しくやっているそうです。 開校するまではイマイチ英語にのめりこんでくれなかった上のお子さんも,先日小1にして英検4級に挑戦してくれたと言ってました。 mikmikさんは,自力での開校をご予定なのですか? それともフランチャイズでしょうか。 私は,自力運営に自信がないので,フランチャイズを選びそうです。 でもゆくゆくは独立して,それこそ こちらの掲示板でニーズがあるとわかった『学童保育の代わりになる英語教室』が運営できたらなぁ〜 と夢を抱いています。 まだ勉強のやり直しとか第2子づくりとか,やらなきゃ&やりたいことがいっぱいあり過ぎるため,全然現実味はないのですが…。 mikmikさん,先を考え過ぎると浮き足立っちゃうこともありますから,地に足をつけて,今できること&すべきことに集中なさってみて下さいね。 蔭ながら応援しています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mikmik
-- 2005/02/03.. | ![]() |
![]() |
haruharuさんお返事ありがとうございました。そうですね私不安だらけで一息つくことも忘れていたように思います。こんなときだからこそ前向きに考えていくこと大事ですよね がんばれそうです。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
haruharu
-- 2005/02/03.. | ![]() |
![]() |
初めまして。 ご自分で教室を開かれること、素敵ですね。 私は何の特技もないので、とってもうらやましいです。 いろいろな準備や、お子さまやご主人、ご家庭の問題等、mikmikさんはどれも一生懸命こなされようとしていらっしゃるのですね。 いざ始めたら何の問題もなく進むかも、ですし、トラブルもまた刺激になってよいかな、くらいに考え方を変えるのも手では? 目の前のことを、ひとつひとつ片づけて、夜、綺麗な星を眺めて一瞬ぼーっとする、とか少し力を抜かれる時間があっても良いかも…。 英会話教室、うまくいくとよいですね。 なんて、独立している訳でもない私の発言では、エールにもならないかもしれませんが…。 | ![]() | |