![]() |
|||
![]() |
![]() |
はる -- 2005/02/28 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 4歳の娘を持つ、只今5ヶ月(18週終わり)のWMです。 最近とても良く胎動を感じるのですが、ちょっと下のほうで感じます。 言い方が難しいのですが、おへそから5cmくらい下です。 4歳の娘のときは、もう少し上だったような気が・・・ 上の子のとき、7ヶ月のとき、子宮頚管が短くなり、切迫早産で自宅安静と入院をしたので、下のほうにあるのがとても気になります。 たまにおへその近くでも感じることがあるので、逆子?とも思うのですが、前回は一度も逆子の診断を受けたことが無いので、わかりません。 今週末が検診日なので、わかるとは思うのですが、なにぶんにも4年もあいているので、忘れてしまっています。 皆さんは、いかがでしたか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はる
-- 2005/02/28.. | ![]() |
![]() |
皆さん、お返事ありがとうございます。 先日検診を受けてきました。 特に指摘はされず、「問題なし」との事で、逆に「胎盤が低め」のほうが気になるといわれました。 まだ、逆子の診断は早いですから、と。 心配性の私ですので、気持ちを切り替えるのが大変なのですが、最後になるであろうマタニティライフを楽しんで過ごしたいと思います。 皆さん、ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちーママ
-- 2005/02/25.. | ![]() |
![]() |
第2子妊娠中はやたらと下のほうで胎動を感じていました。 検診に行くたびに「逆子じゃないでしょうか?」と尋ねていたのを思い出します。 その度に「ちゃんと頭が下ですよ」と言われたので「じゃあこれは手なのかのなぁ」と思いつつも不思議な感じがしていたのですが、 産まれて来てベッドの隣に連れてきてもらったら、顔の前で手をひらひらとずっと動かしていました。 その動きを見て「あぁ、あのもぞもぞはこれだったのか!」と納得しました。 5カ月だとまだまだお腹の中で位置がころころ変わると思います。 あまり心配せずに、のんびりとマタニティライフを楽しんでくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あ ーねまま
-- 2005/02/24.. | ![]() |
![]() |
赤ちゃんの大きさも10数センチ位で おなかのなかでクルクル泳いでいる感じです。 だから一日のうちも頭の位置もいろいろ変わります。 この時期では まだ胎動に気づかないママもいます。 逆子といわれるのは 30週過ぎた頃からだと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぷりんぱふぇ
-- 2005/02/23.. | ![]() |
![]() |
うーん、私の場合は逆子だったのですが、 胎動はかなり下の方で感じました。 おへそのあたりの時もあれば、もう少し下になったり。 足が下になってるので、蹴られるとわかるんですが、 妊娠後期では膀胱のあたり?をボコボコ蹴られて、トイレが近くなった記憶もあります。 頭は上で、胸の下おへそのちょっと上くらいでした。 グルグルという感じで横向いたり、首をかしげたり、そういう動作だなとわかりました。 逆子だと逆子体操をして下さいと言われてしましたけど、これが結構つらい体勢でした。 もし逆子でも直った方がいっぱいいますよ。 | ![]() | |